日誌

2024年11月の記事一覧

4・5・6年生が授業参観を行いました!

 11月22日(金)の5校時、4・5・6年生が授業参観を行いました。

 6年生は体育館で、「子育て親育ち講座」の一環として、「ネット時代の歩き方」について講話を聞きました。インターネットやスマートフォン、SNSの使い方に気を付けないと、事件や犯罪に巻き込まれることがあるということを学びました。

 

 4年生と5年生は道徳で、「長所をのばす」「相手の立場を理解する」をそれぞれ学びました。どちらの学年も保護者の前で進んで意見を述べる姿が見られました。

 

 

 学級懇談会では、家庭でのデジタル機器の使い方や家庭学習について話題になりました。

 

 

1・2・3年生の授業参観を行いました。

 11月21日(木)の5校時、1・2・3年生が授業参観を行いました。

 3年生は、壬生町生涯学習課の皆様、壬生町家庭教育支援チームの皆様を講師にお迎えし、「子育て親育ち講座」を実施しました。「親子でふれあい スマイルミッション」と出して、親子で触れあえる、楽しいミッションにチャレンジしました。親子でペアになってジャンケンをし、負けた方が勝った方を背負うミッションや、16のカタカナの文字を組み合わせて言葉を作るミッション、親チームと子供チームに分かれて1~13の数字を順番に早く踏むミッションなどがありました。親子で楽しい時間を過ごすことができました。
 

 

 2年生は、親子でクリスマスリースを作りました。親子で話し合い、工夫しながらリースを作ることができました。

 

 1年生は道徳で、「ハムスターの赤ちゃん」の学習をしました。いのちの大切さについて考えました。
 

3年1組で研究授業を行いました。

 11月20日5校時、3年2組で算数の研究授業を行いました。「5分の1リットルのコーヒーと、5分の2リットルの牛乳を合わせると何リットルになるか」という問題でした。子どもたちは、「5分の2リットル」は「5分の1リットル」の2つ分、という単位分数の考え方を使って、分数のたし算は、分子だけをたして分母はたさないということを、友達に説明することができました。たくさんの先生方が参観する中、子供たちは緊張気味でしたが、先生の話をしっかり聞いて活動していました。

 

 

 

4年生が総合的な学習の時間に点字について学習しました!

 4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。今日は、視覚障がい者の方と社会福祉協議会の方3名の方が来校し、学習のお手伝いをしてくださいました。
 まず、目あ耳が不自由な方は、伝えたいことをどのように伝えているか、追体験しました。「あき」「やま」などのひらがな2文字の言葉を。目をつぶっておいる友達に伝えますが、声は出せません。子供たちは、友達の掌に指で文字を書き伝えようとしていました。書き順が違っただけで伝わらないことや、とても時間がかかることに気付きました。
 次に「点字タイプライター」を使って、自分の名前を点字にしました。点字表を見ながら、間違いのないように打つことができました。

 

 

 

3年生が2回目のクラブ見学をしました!

 3年生が2回目のクラブ見学をしました。今回は、クラス全員で、ペーパークラフトクラブ・工作クラブ・手芸クラブ・屋外スポーツクラブ・ドッジボールクラブを見学しました、クラブ長の説明を聞いたり、上級生に市と問したりしながら、来年どのクラブに入るか真剣に考えることができました。