日誌

2023年4月の記事一覧

今日の一コマです

4月28日(金)

 GWを前に、今日も子供たちは元気に学校生活を送っていました。その一コマを紹介します。

 2年生は、5月2日(火)に行う「1年生をむかえる会」のリハーサルをしました。写真は、当日披露するダンスと絵本の読み聞かせの練習をしている様子です。

  

  

 4年生は、体育の時間にリレーを行っていました。心地よい風を切りながら、全速で走っていました。

  

  

 5年生は、図工の時間、スケッチをしていました。真剣なまなざしで描いていました。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。

  

 三角池では、もうスイレンの花が開いています。例年より、かなり時期が早まっているように感じます。

  

 子供たちには、安全にそれぞれのGWを楽しんでもらいたいと思います。

酸素の性質を調べよう(6年生)

 6年生は理科の時間に「ものが燃えるしくみ」という単元の学習をしています。

 3校時に6年1組は、酸素の性質について調べる実験をしていました。水上置換で酸素を集気瓶に集め、中でろうそくを燃やすという、誰もが小学生の時1度は体験する実験です。さすが6年生、手際よく実験を進めていました。

  

  

  

  

 直接の体験から学ぶことの大切さをあらためて実感しました。

第1回 学校運営協議会&ゆうがお壬生

4月26日(水)

 本日、今年度の第1回学校運営協議会が開催されました。今年度の学校経営方針が承認された後、教室訪問をしていただきました。

  

  

 1年生の教室の様子です。1・2組とも初めての道徳の時間でした。

  

 3年生は、体育館で合同体育を行っていました。じゃんけんをしながら動きを変えていく身体ゲームを行っていました。

  

 5年1組は、理科の時間でした。発芽についての対照実験の準備をしていました。

  

 今回は、登下校に関する安全やスクールガードさんについてのご提言をいただきました。今後の学校運営に生かして参ります。

 

 昼休みに、今年度最初の「ゆうがお壬生」がありました。図書委員の児童は、はりきって学級文庫の入れ替えを行っていました。雨のため、高学年昇降口での貸し出しを行いました。

  

  

 たくさんの本に親しんで、豊かな心とたくさんの知識を身に付けていって欲しいです。

授業拝見(5年 外国語)

4月24日(月)

 今年度の5年2組の外国語の時間の様子です。

 はじめは、いつも元気なあいさつから始まります。

  

 今年度のALTは、スティーヴン先生です。出身は、イギリスです。

  

 今日の学習のめあては、「アルファベットの大文字が正しく書ける。」です。

  

  

  

 今年度も、「楽しくしっかり」学んでいきます。

1・2年生の学習の様子です

4月21日(金)

 新学期が始まって、今日で2週間が終わろうとしています。どの学年学級も落ち着いたスタートが切れました。

 今日は、3校時の1・2年生の学習の様子をお知らせします。

 1年生は、国語の時間に名前の書き方や鉛筆の持ち方などをていねいに学習していました。

  

  

 2年1組は、算数の時間でした。「時間」について、いろいろな教材を活用しながら理解を深めていました。

  

 2年2組は、図工の時間でした。粘土での作業は、楽しいですね。個性豊かな作品ができました。

  

  

 今後、他の学年の様子もお知らせしていきます。