日々の様子
暖かな日差しの中で
3月14日(月)
今日の日中は、天気予報通り暖かな日差しに包まれ、昼休みの校庭の気温は20度を越えていました。
半袖姿で、パンジーの花がら摘みをしている4年生です。
校庭でも、多くの児童が半袖で遊んでいました。
掃除姿も、半袖です。
サクラのつぼみも膨らんできました。
三角池のメダカの泳ぎも活発になってきました。
まさに、「暑さ寒さも彼岸まで」といったところでしょうか。
そろばん教室2日目(3年生)
3月11日(金)
今日も、お二人の先生方から、3年生はそろばんの使い方を教えていただきました。
2回目ということで、今日は2桁や3桁のたし算・ひき算にチャレンジしました。
まずは、1組の様子です。
続いては、2組の様子です。
最後は、3組です。
慣れない操作で戸惑いながらも、そろばんの便利さを感じることができたようでした。
お二人の先生方、ていねいなご指導をありがとうございました。
今年度最後の民話語り
3月10日(木)
民話「ふくべの会」のみなさんによる、今年度最後のお話をお聴きしました。今日のお話は「おおかみのまゆげ」そして今年度の最終回ということで「おしまいの話」の2つでした。給食を食べながら、今日も静かに聴いていました。
聴きながら会食をしている様子は、1年生と2年生です。(食べ終わった児童は、マスクを着用して聴いています。)
卒業式予行
3月9日(水)
本日、卒業式の予行を行いました。卒業式を1週間後に控え、6年生はよい緊張感を持って予行に臨んでいました。よりよい卒業式となるよう、これからもしっかり準備を進めて参ります。
予行とは言え、あと7日間の登校で卒業してしまう6年生を前に、一抹の寂しさを感じる時間でもありました。
そろばん教室1日目(3年生)
3月8日(火)
3年生は、算数の時間にそろばんの学習をします。今日は、お二人の先生をお招きして、そろばんの基本的な操作の仕方の学習をしました。
2校時に学習したのは、1組です。はじめに、そろばんの基本的な仕組みや、数の読み方を教えていただきました。そして、実際にそろばんの玉を動かしてみました。
2組の様子です。真剣に取り組んでいました。
最後に3組の様子です。初めての児童がほとんどでしたが、みんな興味を持って学んでいました。
2回目は、11日(金)に行われます。
ありがとう、6年生(6年生を送る会)
3月4日(金)
今日の3校時に、「6年生を送る会」が行われました。例年、縦割り班ごとにゲームをしたり、プレゼントを渡したりしていましたが、今年はリモートによる実施となりました。
準備の中心になったのは、5年生の実行委員の皆さんです。「はじめの言葉」から、会が始まりました。
最初に「安塚小クイズ」が行われました。学校に関するいろいろな問題が出ました。
6年生教室では、6年生がおおいに盛り上がっていました。
下級生も、それぞれの教室で一緒に楽しみました。
在校生代表あいさつと、学級ごとに撮影したメッセージ動画を見てもらいました。
様々な思いで画面を見つめる6年生。
在校生が協力して作成したメッセージカードを、6年生に贈呈しました。
6年生からもお礼のプレゼントと代表児童からのあいさつがありました。
在校生は、しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。6年生も、安塚小での思い出の1ページを増やすことができたとともに、卒業に向けての気持ちを新たにしたことと思います。リモートでしたが、心温まる「6年生を送る会」となりました。
卒業式の練習、始まる!
3月3日(木)
卒業式まであと2週間となりました。6年生は、今日から卒業式に向けて本格的な練習を始めました。今日は、座席の位置を確認したり、卒業証書のもらい方を確かめたりしました。みんな真剣なまなざしで臨み、緊張感が感じられる中での練習スタートとなりました。
6年生に感謝の気持ちを込めて
3月2日(水)
卒業式までの登校日数が、今日を入れて13日となりました。
これまでお世話になった6年生への感謝と卒業をお祝いする気持ちを込めて、学年ごとに掲示物を作成し、昇降口や廊下など、6年生が目につきやすい場所に掲示しました。
1年生の掲示物は、一人一人個性豊かな花がモチーフです。1年間、いろいろな場面で面倒を見ていただいた気持ちを込めて描きました。
2年生の掲示物には、海の魚がモチーフになっています。2年生で学習した「スイミー」のように、協力・団結が伝わってきます。
3年生の掲示物は、大空を舞う蝶が描かれています。卒業後も、大きく羽ばたいて欲しいという願いが込められているようです。
4年生の掲示物は、ハートで作られた虹が描かれています。心優しい6年生にぴったりのデザインです。
5年生の掲示物は、大空を羽ばたく鶴がモチーフとなっています。卒業をお祝いするとともに、「私たちがしっかり引き継いでいく。」といった思いを持って作成しました。
楽しく作れたよ(1年・2年)
3月1日(火)
3校時に1年3組の教室を通りかかると、図工の作品を手にし、嬉しそうな表情の児童が目に飛び込んできました。空き箱を活用し、自由な発想のもと、思い思いに作り上げた個性的な作品をご覧ください。
同じ3校時、2年3組も図工の時間でした。2年生は、和紙を貼って作るお面の作成中でした。お面にひもを通す、最終工程でした。このあと、お面をかぶって、みんなで楽しく過ごしたことと思います。
新登校班での登校スタート
2月28日(月)
今日から、新登校班での登校が始まりました。
今日、一番に登校してきた班です。
初日のためか、普段より早く登校しているようです。一列にきちんと並んで歩いています。
保護者の方も、早くから登校指導をしてくださっています。ご協力に感謝いたします。
今日は、栃木警察署の方も来てくださり、スクールゾーンでの違反を取り締まってくださいました。
これからも、児童の安全確保に尽力して参ります。