日誌

日々の様子

クラブ活動の様子です

6月20日(月)

 今日の6校時は、みんな大好きクラブ活動の日です。それぞれの希望に添った活動を行っています。今年のクラブは、屋外スポーツ(今日は、プールで水球)、屋内スポーツ(バスケット)、パソコン、イラスト、ペーパークラフト、科学、工作、手芸、合奏、ダンス、ドッジボール、卓球の12種類です。活動の様子の一部を紹介した順に掲載します。

  

  

  

  

  

  

 今後、あと6回の活動を予定しています。

4年生の宿泊学習の様子です

6月17日(金)

 「なす高原自然の家」での、昨日と本日の活動の様子をお伝えします。

<1日目>

 元気いっぱいのバスの中の様子です。

  

 那須の名所といえば「殺生石」ですね。

  

  

  

 「なす高原自然の家」に到着しました。入所式とオリエンテーションの様子です。

  

  

 昼食後、「吊り橋」まで散策しました。

  

  

  

 ふくろうの絵付けをしました。個性豊かなふくろうがたくさん完成しました。

  

  

  

  

 那須高原の夕暮れです。茶臼岳と自然の家の外観です。

  

 夕食の様子です。今年もバイキングではありませんでしたが、おいしくいただきました。

  

  

 部屋の様子です。リラックスできる楽しい時間です。ベッドメイキングもがんばりました。

  

  

  

 入浴後、1日目の最後の活動「キャンドルファイヤー」の様子です。厳かな火を見つめながら、心安らかな時間を過ごしました。火の神役は、教頭先生です。

  

  

<2日目>

 今日のメインの活動は「ウインディ・ウォークラリー」でした。グループごとにチェックポイントを探しながら、ゴールをめざしました。

  

  

  

 退所式の様子です。

  

  

<1組>

 

<2組>

 

「協力して楽しく過ごすこと」「約束やきまりを守って過ごすこと」「活動に真剣に取り組むこと」そして「安全に気をつけて過ごすこと」など、普段学校では学べないことを学ぶとともに、楽しい思い出をたくさん作ってきた4年生でした。

4年生、出発(宿泊学習)

6月16日(木)

 今日、明日の2日間、4年生は「なす高原自然の家」で宿泊学習を行います。

 今朝の出発の様子です。必要な荷物を抱え、時間通り集合しました。

  

 出発の式の様子です。「ワクワク・ドキドキ」の気持ちが伝わってきました。

  

  

 バスに乗車しました。

  

  

 多くの体験のもと、楽しい思い出をたくさん作ってくることと思います。

今日のロンク昼休み&ゆうがお壬生

6月15日(水)

 水曜日の昼休みは、ロング昼休みです。午前中の雨も上がり、今日は、学級ごとに思い思いの遊びをしていました。

  

  

  

 今日は、ゆうがお壬生(移動図書館)もありました。多くの子どもたちが、熱心に本を探していました。

  

  

 図書委員会の児童は、学級文庫の入れ替えの仕事をしていました。高学年らしいテキパキとした動きで、作業を行っていました。

  

  

体力テストを行いました

6月14日(火)

 本日の午前中に、体力テストを行いました。9時からは1年生と6年生がペアで、10時からは2年生と5年生がペアで、11時からは3年生と4年生がペアになり実施しました。今日実施したのは4種目です。1・2年生の測定の様子を紹介します。

 「ソフトボール投げ」の様子です。20mを越える1年生がいました。

  

  

 体育館では、3種目の測定をしました。

 まずは、「上体起こし」です。30秒間、がんばります。

  

 「立ち幅跳び」の様子です。

  

 「反復横跳び」は、20秒間で、何回線を踏んだり越えたりできたかを数えます。

  

 上級生は、やさしくサポートしていました。

1年生、プールデビュー

6月13日(月)

 3校時に、1年生がプールデビューしました。梅雨に合間の日差しの中、これからの水泳学習に向けて、プール施設の使い方などについて学びました。

 まずは、体育館で準備体操です。終わったら、プールサイドに自分のタオルをかけます。

  

 シャワーを浴びて、汗を流します。今日のシャワーの水は、冷たく感じたようでした。

  

 低学年用プールで「水慣れ」をしました。

  

  

  

 今日の予定はここまでです。

 しっかり体を拭くのも、大切な練習です。

  

 着替えや準備の手順の確認ができたので、次回からは本格的な練習に入ります。

修学旅行記(福島県会津若松の旅)6年生

6月10日(金)

 6月9日(木)10日(金)の2日間、6年生にとっては最大の楽しみのイベント、修学旅行に行ってきました。全員参加のもと、元気よく出発しました。(出発式の様子です。)

  

 会津若松市について一番最初の活動は、「七日町通りのグループ散策」でした。町並みを見たり、お店に寄ったり、昼食を食べたりしながら、鶴ヶ城をめざしました。思いのほか好天に恵まれ熱中症が心配されましたが、みんな楽しそうに元気に歩いていました。

  

   

  

  

 鶴ヶ城では、グループごとに天守閣まで登り、会津若松市内を一望しました。

  

  

  

 鶴ヶ城から「赤べこの絵付け」体験ができるお店に移動しました。みんな集中して、個性的な「赤べこ」を完成させていました。

  

  

  

 ホテルに到着しました。部屋での様子をご覧ください。

  

  

  

 夕食の様子です。はじめに、ホテルの方にごあいさつをしました。メインのおかずは、会津の名物「ソースかつ」でした。おいしくいただきました。

  

  

 ホテルから見えた、会津若松の夕日です。

  

 2日目の朝食の様子です。みんな時間通りに集合し、しっかりいただきました。

  

  

 2日目のメインの場所は「りんどう湖ファミリー牧場」です。

  

 りんどう湖で必要な仕事をそれぞれが事前に選び、体験しました。(動物の世話・店内スタッフ・アトラクションのスタッフなどです。)

  

  

  

 短時間で雨が降ったり止んだりする天候でしたが、グループごとに仲良くアトラクションなどを楽しむことができました。

  

  

  

 到着の式の様子です。

  

 充実感いっぱいの表情の6年生。「安全に、ルールを守って、思いやりの心で」をしっかり意識して行動し、楽しい思い出をたっぷり作ってきました。

 

ふれあいタイム

6月8日(水)

 今日のロング昼休みは、縦割り班ごとに遊ぶ「ふれあいタイム」です。全部で30班あります。校庭が密になってしまうので、半分は校庭で外遊び、半分は教室でレクリェーションをしました。

 6年生はカードを持って、班の集合場所を示しています。

  

 まずは、集合写真の撮影を行いました。

  

 教室のレクでは、「なんでもバスケット」が人気です。

  

 いす取りゲームも楽しそうでした。 

  

 校庭では、鬼ごっこで元気に走り回っていました。

  

  

 ドッジボールをやっていた班もたくさんありました。

  

 次回の「ふれあいタイム」では、教室と校庭を入れ替えて実施します。

バーチャルピアノで練習(2年生)

6月7日(火)

 5時間目、2年2組ではタブレットを用いて、バーチャルピアノによる鍵盤の練習をしていました。コロナ感染症対策のため、教室内での鍵盤ハーモニカの使用を控えているための代替えの手段です。鍵盤のタッチの感覚などは得られませんが、基本的な指遣いを中心に練習しています。

  

  

  

(おまけ)

 昼休みに栽培委員会の児童が、花壇にサルビアとマリーゴールドを植えてくれました。本格的な夏の訪れを感じますね。

  

プール開き

6月6日(月)

 今日の朝の時間に「プール開き」をしました。あいにくの雨でしたので、体育館からリモートで行いました。

 体育委員会の6年生が、進行や児童代表のあいさつを務めました。校長と体育主任からは「水泳学習で大切なこと・守らなければならない約束・感染症対策」などについての話がありました。

  

  

  

 後日、水泳学習の様子をお伝えします。