日誌

日々の様子

携帯電話講習会(6年生)

11月18日(金)

 3校時に、「携帯電話講習会」が行われました。講師は、通信会社の「スマホ・ケータイ安全教室認定講師」の方でした。当初は、授業参観を兼ねて保護者の方と一緒に学ぶ予定でしたが、感染症拡大を鑑み、児童のみでの実施となりました。

 将来、所持することとなるであろう携帯電話の正しく安全な使い方について、具体的な例を挙げてくださいながら、わかりやすく説明してくださいました。

  

  

  

ダイコンを収穫しました(2年生)

11月17日(木)

 3校時に、2年生がダイコンの収穫を行いました。

 9月の初旬に蒔いたダイコンの種が、こんなに大きく育ちました。

  

 順番に収穫しました。2年生の力では、なかなか抜けずに大変でしたが、力を合わせて抜きました。

  

  

  

  

 抜いたダイコンは、新聞紙に包んで、今日のうちに持ち帰ります。大きいダイコンは重たいので、2分の1にカットしました。希望者は、葉っぱも持ち帰ります。

  

  

  

 持ち帰ったダイコンが、どんなお料理に活用されたのか、週明けの子供たちの報告が楽しみです。

実験の計画を立てよう(5年生)

11月16日(水)

 今日の2校時の5年1組の理科の時間の様子です。

「ふりこが1往復する時間」は、何によって決まるかを調べるための実験計画を立てました。この時間で児童が使用していたものは、各自のタブレット端末1台だけです。タブレット端末を利用しながら、グループごとに「振れ幅」「おもりの重さ」「ふりこの長さ」を設定し、実験の計画を完成させました。

     

  

  

  

  

 どのような実験結果になるか、楽しみです。

 

壬生藩校学習館祭り

11月14日(月)

 昨日13日(日)に「壬生藩校学習館祭り」が行われました。安塚小学校でも6名の児童が参加しました。

 壬生論語作文の発表の様子です。自分と論語の関わりについて考えたことを発表しました。

 

 論語大朗誦では、3名の児童が参加しました。18の論語をよどみなく読み上げました。

  

 

 小中学生プレゼンコンテストでは、2名の児童が「壬生の壬力」というテーマで、古墳や壬生に関係する人物について発表しました。

  

  

 作文・朗誦・発表ともに、すばらしい内容と態度でした。

一人一鉢、大切に育てていきます

11月11日(金)

 卒業式に向けて、毎年恒例の一人一鉢ずつ、ビオラの移植を行いました。

 1年生の様子です。

  

  

 2年生の様子です。

  

  

 3年生が植えたビオラです。

  

 4年生が植えたビオラです。

  

 5年生が植えたビオラです。

  

 学年ごとに色が違っています。お気づきになりましたか?

車椅子バスケットボール体験(4年生)

11月11日(金)

 3・4校時に、4年生は「車椅子バスケットボール」の体験をしました。4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について調べています。企画・運営してくださったのは、壬生町社会福祉協議会の皆様です。

 はじめに、全体で開講式を行いました。

  

 1組は、体育館に残り、車椅子の体験をしました。(4校時に2組とチェンジしました。)

 まずは、車椅子の特徴について説明をお聞きしました。

  

 車椅子に慣れるためのリレーを行いました。思ったより上手に操作していました。

  

  

 車椅子バスケットボールのゲームの様子です。車椅子の操作にも慣れてきて、ゲームを楽しんでいた子供たちでした。

  

  

 理科室では、2組が福祉や障がい者についての理解を深める学習を行っていました。「何のための福祉か?自分にできることは何か?」などを考えながら、話を聴いていました。

  

  

  

 「福祉」や「共生」について考える貴重な時間となりました。今後、総合的な学習の時間に今日の学びを生かしていきます。

高校生の職場体験活動

11月10日(木)

 昨日(9日)から明日(11日)までの3日間、職場体験活動として高校生3名が児童との交流を深めています。

 教室では、担任の仕事をサポートしたり、児童の学習の支援をしたりしています。(1・2・4年生の学級で活動しています。)

  

  

 休み時間は、児童と元気いっぱいに楽しい時間を過ごしています。3人とも、児童から大人気です。

  

  

 

グリーンタイム

11月9日(水)

 今日の昼休みの「グリーンタイム」で、ふれあい班ごとにパンジーの苗をプランターに植えました。安塚小では15年以上続いている伝統的活動です。

 はじめに、栽培委員会の児童と苗を育ててくださった方から、植え方の説明がありました。

  

  

 班ごとに苗を植えました。各班2つのプランターに植えます。低・中学年児童も積極的に参加していました。6年生にとっては、最後のグリーンタイムです。

  

  

  

 終わった班から、写真撮影をしました。

  

  

 水やりをしているのは1年生です。

  

 卒業式に飾れるように、ふれあい班ごとに世話を続けていきます。

  

 

皆既月食

安塚小屋上からの皆既月食

安塚小の屋上から、皆既月食が見られました。

月が欠けていくにつれ、空がだんだんと暗くなり、皆既月食になると、雲1つない夜空に、赤銅色の月となりました。

皆さんは、見られましたか?

体育の時間です(4年生)

11月8日(火)

 今日の3校時の4年生の学習は体育でした。

 4年1組は、今週からスタートした「持久走月間」に合わせて、持久走を行いました。まだ、走り始めなので、自分のペースを確かめながら走っていたようです。走り終わった後は、鉄棒運動を行っていました。

  

  

  

 4年2組は、体育館でマット運動を行っていました。始めは、いろいろな動きを通して体の柔軟性やバランス力アップ・筋力アップを図りました。これらの動きを、目標であるいろいろな前転や後転の完成につなげていきます。