日々の様子
誤解されないメールの送り方について学びました(5年3組)
10月27日(水)
5校時に、5年3組で「誤解されないメールの送り方」について学びました。
メール、ライン、チャットなどのSNSの普及により、これからを生きる子ども達にとっては、「誤解されない」「相手を傷つけない」内容の発信は、大切なスキルとなりました。5年3組では、具体例をもとに「どのようなメールがよいか」「何に気をつけるべきか」などについて考え、意見を述べ合いました。
少人数で情報交換をしているところです。
今後も、いろいろな場面でのSNSの正しい使い方について学んでいきます。
音楽集会(第2回)
10月27日(水)
昼休みに、今年度2回目の音楽集会が行われました。今回も密を避けるために、全校児童がトラックを囲む形で集まりました。今日は、「世界中の子ども達が」と「ビリーブ」の2曲を歌いました。
司会は、運営委員会が担当しました。
こんな感じです。
5・6年の代表児童が、各学年の前に出て、手話の振り付けをしています。
ひんやりとした気候でしたが、みんなで歌うことで、心がほっこりしてきました。
歌詞にある「I believe future」ように、これからの未来が明るくなることを願いながら歌いました。
チューリップの球根をいただきました
10月27日(水)
今年も「更生保護女性会」の皆様から、たくさんのチューリップの球根をいただきました。来週以降、栽培委員会の児童が中心となって花壇に植えていきます。
来春、何色のチューリップが咲くか、楽しみです。
功労ボランティア団体表彰
10月26日(火)
10月15日に行われました「地域安全県民のつどい」において、本校スクールガードの皆様の日頃のご尽力に対しまして「功労ボランティア団体」として、栃木県警察本部より表彰がありました。本校のスクールガード組織は、登下校時の児童の安全確保のため15年以上前から続いています。
あらためて、日頃の献身的なご活動に対しまして感謝申し上げます。
ゆめのページ お話会
10月25日(月)
本校の読み聞かせボランティア「ゆめのページ」の皆さんによる『お話会』が行われました。この企画は、毎年この時期、読書週間にちなんで実施されています。今年度も感染症対策のため、2校時目に1・3・5年生、3校時に2・4・6年生と分散し、体育館でお話をお聞きしました。
今回のテーマは、「エリック・カール」さんです。子どもたちにとっては、幼少期から慣れ親しんでいる絵本の作家です。
はじめに、朗読と音楽とともに、代表作「はらぺこあおむし」の色彩鮮やかな絵本の世界を堪能しました。
次に、「14ひきシリーズ」で有名な「いわむらかずお」さんと「エリック・カール」さんの合作『どこへ行くの? ともだちにあいに!』の朗読をお聞きしました。この絵本は、片側からは日本語で、片側からは英語でといった構成になっています。たくさんの動物が登場しますが、ゆめのページの皆さんが、臨場感たっぷりに朗読してくださいました。特に1年生の児童はノリノリで聞いていました。
英語の部分は、手塚教諭とALTのクリス先生が担当しました。
最近、イベントから遠ざかっていた児童にとって、とてもうれしい時間となりました。
「ゆめのページ」の活動にご興味・ご関心のある方は、安塚小学校にお問い合わせください。お待ちしています。