2015年12月の記事一覧
和風ビビンバを味わおう
ビビンバは韓国の料理です。ビビンは「混ぜる」、バは「ご飯」という意味です。給食では、日本風にアレンジし、ゴボウやシイタケ、しらたき、油揚げを入れて作ります。本場と同じようにご飯に混ぜて食べます。今日のメニューは、和風ビビンバ(セルフ)、ニラと焼き豚のナムル、わかめスープ、牛乳でした。
体が温まるポトフ
ポトフはフランスの家庭料理で、「火にかけた鍋」という意味です。大きめに切った野菜や肉を、時間をかけてコトコトと煮込むので、味がじっくりしみ込んで、体が温まります。今日のメニューは、黒糖チーズサンド(セルフ)、ポトフ、大根と帆立のサラダ、牛乳でした。
ジャガイモを使った料理 6年生
1時間目、調理室からいい臭いがしてきました。今日は、6年1組が調理実習です。ジャガイモを使った料理に挑戦です。こふきいも、サラダ、ジャーマンポテト、ハンバーグなどいろいろな料理が出来上がりました。
睦小ダンスクラブ発表 12月9日(水)
高瀬先生を中心に、1か月前に発足した臨時のダンスクラブの演技が完成に近づいてきました。38名の希望者が、少ない昼休みに一生懸命練習に励んできました。12月9日(水)13:00~13:15に体育館でその成果を全校児童の前で発表します。とても楽しみです。なお、当日は保護者の方の見学も大丈夫です。興味のある方は、ぜひ来校の上、クラブの児童のチアーダンス、ヒップホップダンスを見学してください。写真、ビデオの撮影もOKです。但し、駐車場はありませんので、徒歩、自転車での来校をお願いいたします。
栃木県の伝統料理
伝統料理とは、その土地で作られた食材を使って昔から食べられてきた料理のことです。栃木県では「しもつかれ」が有名ですが、今日のかんぴょうの卵とじも、昔から県内各地で食べられてきました。今日のメニューは、ひじきご飯(セルフ)、イワシのごま味噌煮、かんぴょうの卵とじ、ミカン、牛乳でした。