ブログ

2017年1月の記事一覧

はじめての給食

今週は給食週間です。今日の献立は、明治22年の日本で初めての給食を再現してたセルフおにぎりです。明日からは、日本各地の郷土料理や、名産品が登場します。楽しみですね。今日のメニューは、セルフおにぎり、鮭の塩焼き(ビニール袋にご飯を入れておにぎりにします)、漬物、味噌汁、牛乳でした。
                         

黒糖について知る

黒糖は、黒砂糖ともいい、温暖な気候を生かして沖縄県や鹿児島県の離島で栽培されているサトウキビの絞り汁を煮詰めて作られます。普段使っている白砂糖より、コクがあり、味に深みが出ると言われています。今日のメニューは、黒糖チーズサンド(黒糖パンにマーガリンを塗り、チーズを挟んで食べます)、ワンタンスープ、豆かりんとう、牛乳でした。

防災学習

今日は、2校時に防災学習を行いました。地震発生とそれに伴う火事という想定で避難訓練を実施しました。前回は3分を超えましたが、今回は2分50秒で全員が避難することができました。その後、壬生分署の消防士さんから火災の予防や避難の方法などの説明をいただき、消防車の見学・説明、煙道体験、消火器の使用訓練を実施しました。災害はいつ起きるかわかりません。災害が起きた時に自分の命を守る、また被害を最小に抑えるためには普段からの心がけが大切だと思います。ご家庭でも予防や災害が起きた時の対応を話し合っていただければと思います。
                             

今年最初のBMゆうがお

今日、今年最初のBMゆうがおが来ました。昼休みに、たくさんの児童が本を返したり、借りたりしていました。今年も良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
                                  

給食のカレーを味わう

給食のカレーは、今も昔も子どもたちに一番人気のあるメニューです。野菜をじっくり炒め、隠し味に赤ワインを入れ、お風呂のように大きいなかまで、時間をかけてじっくり煮込んで作ります。今日のメニューは、麦ご飯、ポークカレー、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、牛乳でした。

なわとび

3学期は、体育の授業でなわとびの練習を行い、検定を実施します。また、2月15日(水)には、なわとび集会を行い、クラス対抗で長縄を使った連続跳びの回数を競います。今日は、1年生が校庭でなわとびの練習をしました。また、なわとび練習板が校庭に設置され、子どもたちに大人気。業間や昼休みに二重跳びなどを練習していました。
                                        

おせち給食

お正月に食べるおせちは、新しい1年を迎えるお祝いの料理です。黒豆の黒い色には、邪気をはらって不老長寿をもたらすという意味があります。小魚の田作りに「田」という字が使われているのは、昔、田植えをする時の肥料として、いわしが使われていたからだとか。今年もよい米がとれるようにという願いがこめられています。今日のメニューは、ご飯、イナダの照焼き、黒豆煮、紅白なます、紅白はんぺんと壬生菜のすまし汁、アーモンド入り田作り、牛乳でした。

焼きそばを味わう

久しぶりの給食です。3学期最初の給食は。子どもたちが大好きな焼きそばです。給食の焼きそばには、麺と野菜が同じくらい使われています。野菜たっぷりなヘルシー焼きそばを味わいました。今日のメニューは、焼きそばパン、ミニ春巻き、チンゲンサイと卵のスープ、牛乳でした。
                        

3学期 始業式

4校時目に第3学期始業式を行いました。校長から3つのお話をしました。「一つ目は、大きな夢を持ち、それに向かって日々努力をしてください。」「二つ目は、それぞれの学年で必要な学力をしっかり身につけてください。」「三つ目は、インフルエンザや胃腸炎になりやすい時期なので、健康に生活できるよう心がけてください。」という話をしました。最後に、今年は「酉年」。字は違うけど、大空を自由に飛び回る鳥のように、睦小学校の皆さんが大きく羽ばたくといいですね、と話しました。
                 

3学期が始まりました

新年明けましておめでとうございます。今日から3学期が始まります。今日は少し寒い朝でしたが、子どもたちは大きな荷物をたくさん持って、元気に登校してきました。