ブログ

2016年12月の記事一覧

BMゆうがお

今年最後の「BMゆうがお」が来ました。たくさんの子どもたちが本を借りていました。読書は心の栄養です。家の人と一緒に、良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
                                                     

体にいい納豆を食べる

納豆は、大豆を蒸してから納豆菌を付けて発酵させたものです。特に、納豆のネバネバの中には血管の中にできる血の固まり(血栓)を溶かす酵素、ナットウキナーゼが含まれています。今日の給食に使われている油揚げ、味噌も大豆から作られる食べ物です。今日のメニューは、ご飯、納豆、じゃがいものそぼろ煮、大根とにらの味噌汁、牛乳でした。

調理実習 6年1組

家庭課室から美味しそうな臭いがしてきました。6年1組が調理実習でジャーマンポテトを作っていました。ジャガイモの皮むきに苦戦しましたが、どの班も美味しそうなジャーマンポテトが出来上がりました。
                                               

すいとん汁を味わう

すいとんは、小麦粉に水を加えて練って作ります。今のように食べ物がなかった時代には、良く食べられていたそうです。今日のすいとんは、皆さんのことを思いながら、調理員さんが一生懸命に練って、一つ一つ生地をちぎりながら作ってくれました。今日のメニューは、ご飯、いわしの胡麻味噌煮、手作りすいとん汁、牛乳でした。

冬休み貸し出し 高学年

今日は、高学年への本の貸し出しでした。今日で全学年への冬休みの貸し出しが終わります。冬休みの間に良い本をたくさん読んで欲しいと思います。明日12月15日(木)は、「BMゆうがお」が来ます。借りている本を忘れずに持ってきてください。また、「BMゆうがお」からも本を借りるようにしてください。
                                                          

鮭に含まれるビタミン

鮭は栄養たっぷりな魚です。特にビタミンDを多く含みます。このビタミンDは骨のビタミンとも言われ、骨を丈夫にしてくれます。カルシウムと一緒にとると、その吸収を助ける働きがあります。カルシウムを多く含む牛乳と一緒にとって、骨を丈夫にしましょう。今日のメニューは、黒コッペパン、マーガリン、鮭のチーズ焼き、かんぴょうのソテー、キャベツのスープ、牛乳でした。

冬休み貸し出し

冬休みが近づいてきました。今日から図書室で冬休みの本の貸し出しが始まりました。今日は、低学年が本を借りに来ました。良い本を、たくさん読んでもらいたいと思います。
                         

冬が旬の野菜 白菜

白菜は、今がおいしい旬の時期です。漬物、サラダ、炒め物、煮物など、どんな料理や味付けにも合い、煮鍋量には欠かせない野菜です。今日は、海老ボールスープに入れました。今日のメニューは、ご飯、焼き餃子、野菜炒め、海老ボールスープ、牛乳でした。

栃木市の魅力を伝えよう 3・4年生

4年生は「わくわく探検」で行った栃木市の魅力について、それぞれの班がまとめをしてきました。今日は3年生を教室に招き、発表会を行いました。模造紙にまとめたり、クイズや劇でそれぞれの班が工夫して、分かりやすく3年生に説明をしました。
                                                      

体の温まるシチューを食べよう

シチューといえば、洋風メニューの代表格です。今日のシチューは、鶏肉を使ったチキンシチューです。体が温まりますね。今日のメニューは、コッペパン、とちおとめジャム、クリームシチュー、大根とツナのサラダ、牛乳でした。

体育 6年生

6年生の体育は、ボールを使った運動をしています。ベースボール型ゲームのティーボールを実施しています。今日は、風もなく暖かで、男子と女子に分かれて熱戦を繰り広げていました。
                               

ビタミンたっぷりの大根を味わう

大根は一年中スーパーなどに出回っていますが、特に10月の下旬から2月ごろが一番おいしい旬の時期です。甘みが強くみずみずしいのでサラダや漬物などで食べるのもおすすめです。今日は、角切りにしてカクテキという大根のキムチにしました。今日のメニューは、ご飯、塩だれ焼肉、カクテキ、わかめと卵のスープ、牛乳でした。

切って ひねって、つなげると 2年1組

今日、2年1組は図工で「切って ひねって つなげると」をやりました。紙パックの切り方やひねり方、つなげ方を工夫し、いろいろな物を作りました。ボールやダイヤモンド、縄跳びなどそれぞれが楽しく作品を作りました。
                         

壬生町のごぼうを味わう

壬生町は質の良いごぼうの生産地です。昔は、ごぼうを食べる国は日本と韓国だけでしたが、最近は豊富に含まれる食物繊維がお腹の中をきれいにし、体にとても良いということから海外でも食べられるようになりました。今日のメニューは、ご飯、メルルーサの生姜醤油焼き、かわりきんぴら、豆腐とほうれんそうの味噌汁、牛乳でした。

強い風が吹いています

下校の時間になりましたが、強い風が吹いています。強い風を楽しんでいる児童もいましたが、1年生は飛ばされそうです。でも、元気に帰って行きました。家に着いたら、うがい、手洗いをして、温かく過ごしてほしいと思います。
                      

ラーメンは、野菜たっぷりで味わおう

今日は味噌ラーメンです。寒い日にぴったりの料理ですが、野菜が不足がちになります。給食のように野菜をたっぷり入れて食べたり、和え物やサラダなどを組み合わせたりするとバランスが良くなります。今日のメニューは、アップルパン、味噌ラーメン、白菜の中華和え、牛乳でした。

リコーダー発表会 4年1組

4年1組は、4校時に音楽でリコーダーの発表会を行いました。今まで練習してきた「もののけひめ」をリコーダーで演奏しました。少し緊張しましたが、今までの練習の成果をみんなに聞いてもらいました。最後に、みんなで「もみじ」を合唱しました。
                                            

ハンバーグについて知る

皆さんが大好きなハンバーグ。日本でもおなじみの料理ですが、どこの国で生まれたか知っていますか? 実はドイツのハンブルグという港町で考えられた料理で、元は冷たい生の牛肉や野菜などを混ぜて食べる、冷たい料理だったそうです。その後、日本人にあった料理の方法が考えだされ、今のようなハンバーグになりました。今日のメニューは、ご飯、ハンバーグ デミグラスソース、マカロニサラダ、野菜スープ、牛乳でした。

おまつり 1・2年生

2年生は、生活科の授業で「おまつり」をしました。みんなで楽しい「おまつり」を考え、1年生を招待しました。初めに2年生が、北原白秋の作った「おまつり」を群読しました。一人一人が自分の分担をしっかり、大きな声で発表しました。素晴らしかったです。その後、「キャラクター迷路」「ボーリング」「宝探し」「もぐらたたき」「まとあて」「魚釣り」「パッチンがえる」「射的」「とことこレース」「ビー玉迷路」のお店を開き、1年生と楽しい時間を過ごしました。最後に、みんなで「にんげんはいいな」を合唱しました。