ブログ

2016年10月の記事一覧

十三夜行事食

今日は「十三夜」です。十五夜と同じく昔から秋の名月を楽しむ風習として「十三夜」にもお月見をします。十五夜と十三夜、どちらかひとつだけの月見は、「片月見」として縁起が悪いといわれています。十三夜は栗名月とも呼ばれますので、今日はおこわに栗を使ってみました。今日のおこわは、給食室で調理員さんたちが手作りしたものです。今日のメニューは、手作り栗おこわ、さんまの塩焼き、大根おろし、芋のこ汁、牛乳でした。

正門(西門)を修理しました

今まで重くて開けるのが大変だった正門(西門)を修理しました。今日から指一本で開けられるようになりました。今までの調子で開けると、正門が一気に動いてしまい、思わぬ怪我につながる可能性があります。今日からは、優しく開けるようにお願いします。
  

BMゆうがお 来校

明日10月13日(木)は、「BMゆうがお」の来校日です。借りている本があったら、返してください。また、良い本をたくさん借りてください。貸し出しカードを忘れずに!
  

保健集会

今日の昼休みは、保健集会でした。保健委員さんが、「正しい姿勢」について説明をしてくれました。正しい姿勢が、心や体の健康につながることが良く分かりました。
                               

新規採用教職員正式採用のための事前訪問

今日は、壬生町教育委員会の指導主事が来校し、根本先生と内山先生の授業を参観しました。根本先生は、2年2組で「かけ算」、内山先生は、3年2組でかけ算の筆算」の授業をしました。
                               

味噌について知ろう

味噌は、日本人に欠かせない調味料で、飛鳥時代に中国から伝わってきたと言われています。もともとは、お寺や、貴族の間で、おかずや薬として食べられる、贅沢な食べ物でした。江戸時代になると大量に生産されるようになりました。今日のメニューは、ご飯、牛丼の具、キャベツの浅漬け、白菜と油揚げの味噌汁、牛乳でした。