ブログ

2017年5月の記事一覧

フルーツクリーム

フルーツクリームサンドは、大正時代に、果物を売る店で作られたのが始まりといわれています。果物がたっぷり入っていて、大人も子どもも大好きなメニューですね。今日は、自分でパンにフルーツクリームを挟んで食べます。今日のメニューは、コッペパン、フルーツサンドの具、洋風肉じゃが、ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳でした。

プール 2年生

今日のプールサイドの気温は、28℃でした。3校時目に2年生が初めてプールに入りました。とても楽しかったです。
                                     

子持ちししゃもを知る

ししゃもは、アイヌ語の「シュシュハム」がもとになって付けられた名前と言われています。骨が柔らかく、丸ごと食べることができます。丈夫な体を作るために必要な栄養が多く入っています。頭から尻尾まで残さずに食べてもらいたいと思います。今日のメニューは、ご飯、子持ちカラフトししゃもフライ、かんぴょうの胡麻みそ和え、田舎汁、牛乳でした。

地域めぐり 3年生

3年生は、地域巡りをしました。地域の生産活動や販売活動、公共の施設が私たちの生活を豊かにしていること理解するために、町内のいろいろな施設を見学してきました。最初に、公民館、図書館、歴史民俗資料館を見学しました。昼食は、ハイウェイパークでした。最後に、JAしもつけを見学しました。JAしもつけでは施設の見学をした後、壬生産のトマトをいただきました。甘くてとてもおいしかったです。
                                                                                     

春の野菜 アスパラガス

アスパラガスは、代表的な春野菜の一つです。サラダや炒め物など、いろいろな料理に合わせることができます。アスパラガスには、疲れをとって元気な体を取り戻す働きのある成分が入っています。今日のメニューは、食パン、とちおとめいちごジャム、ハンバーグデミソース、大根とほうれん草のサラダ、アスパラとじゃがいものポタージュ、牛乳でした。

QUテスト 1年生

1年生は、2校時目に「QUテスト 楽しい学校生活を送るためのアンケート」を実施しました。これから、クラスの中で楽しく充実した生活ができるようにするためのアンケートです。担任の先生の指示に従って、一つずつアンケートに答えていきました。
                            

福祉についての学習 5年生

5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学習します。今日は、学校の南にある「壬生町就労支援施設むつみの森」の見学に行きました。職員の方から施設の説明をしていただいた後、作業場を見学しました。私たちがリサイクルで集めたペットボトルの処理の仕方や制作している製品を見せていただきました。
                                      

音楽 2年1組

2年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。2年1組の5校時目の授業は、音楽です。動物の鳴き声をまねたり、カエルの歌を輪唱したり、合奏をしたり、楽しい音楽の授業でした。
                                                  

学校探検 1年生

1年生は、3校時目に学校探検をしました。それぞれの班で見学場所を考え、どんな物があるか等を観察をして来ました。校長室にもたくさんの班が見学に来ました。小学校での活動範囲が段々広がってきた1年生です。
                                                                   

季節の魚 さわらを知る

漢字で魚へんに春と書いて「さわら」と読むように、さわらは春の魚の一つです。柔らかい白身の魚で、味にくせがなく、お祝いの料理にもよく使われます。また、成長するにしたがって「さごし」「やなぎ」「さわら」と名前が変わる、出世魚でもあります。今日のメニューは、ご飯、さわらのカレー醤油焼き、大豆とひじきの炒め煮、にらとねぎとかんぴょうの味噌汁、牛乳でした。

水泳の授業 6年生

プールの水温も上がり、水泳の授業が始まりました。今日は、6年生が5校時にプールに入りました。久しぶりに水の中で楽しく活動をしました。
                                                   

茹で卵を作りました 5年2組

5年2組は、調理実習で茹で卵を作りました。どのくらい茹でるか判断が難しかったですが、どの班も上手に卵を茹でることができました。
                                                     

新じゃが

5月になると、新じゃがが出回り始めます。大きくなる前に収穫するので、小さくて皮が薄いのが特徴です。今日は、アスパラガスと一緒にサラダにしました。季節の味を楽しみながら食べました。今日のメニューは、ご飯、チキンライスの具、新じゃがとアスパラガスのサラダ、レモンゼリー、牛乳でした。

スポーツテスト 1・4・6年生

今日は、1・4・6年生がスポーツテストでした。1年生には、それぞれ6年生がサポートについてくれました。頼りになるお兄さん、お姉さんです。
                                                  

牛乳を飲もう

どうして給食には毎日牛乳が付いているのでしょうか?それは、丈夫な骨や歯を作るもとになる栄養や、健康な体を作るもとになる栄養がたっぷり入っているからです。自然の栄養ドリンクを残さずに飲めるといいですね。今日のメニューは、アップルパン、インディアンポテト、コーンスープ、牛乳でした。

スポーツテスト 2・3・5年生

今日は、2・3・5年生がスポーツテストでした。外は少し暑かったですが、心地よい風が吹いていました。それぞれが力を出し切り、頑張りました。明日は、1・4・6年生が実施します。
                      
     
     
                 

生活科 図工 1年生

1年1組は、生活科の授業で学校探検の計画を立てました。班で話し合い、探検する場所を決めました。1年2組は、図工で「ひかりのくにのなかまたち」をやりました。色のついたセロファンを組み合わせて、いろいろな物を作りました。とても素敵な作品ができました。
                                                 

西京みそを知る

西京味噌は、京都で作られた味噌です。昔、「東京」に対して、京都を「西京」とも呼んだことから、この名前がつきました。関東の味噌とは違い、白くて甘い味が特徴です。今日は、シルバーという白身の魚を西京味噌に漬けて焼きました。今日のメニューは、ご飯、シルバーの西京焼き、いりどり、塩昆布と野菜の浅漬け、牛乳でした。

みんな元気に帰ってきました 6年生

楽しかった修学旅行も終わりました。全員が元気に帰ってきました。修学旅行で学んだたくさんのことをこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
                        

昼食バイキング 6年生

お昼は、東武レバント東京でバイキングです。このレストランは、メインの主食も美味しいですがデザートがとてもおしゃれで美味しいです。みんな、美味しくたくさん食べました。昼食の後は、最後の見学地の東京スカイツリーです。
                       

生揚げを知る

豆腐を厚めに切って水切りをして、油で揚げた物が生揚げです。そのままでは味がしみにくいので、お湯をかけて油を落としてから使います。今日は、生揚げにケチャップとチーズをのせてオーブンで焼きました。洋風の味付けも美味しいと思います。今日のメニューは、セルフツナサンド、生揚げのチーズ焼き、春野菜の千切りスープ、牛乳でした。

体育 生活科 1年生

今日の1年生の体育は、シャトルランの練習でした。長い時間走ったので、疲れました。心臓がドキドキです。生活科は、アサガオの双葉の観察をしました。太陽の光を浴びて、アサガオがどんどん成長しています。
                                                    

国会議事堂 6年生

修学旅行二日目の午前中の見学は、国会議事堂です。今日は、すごく混んでいました。国会議事堂の中には、日本の歴史を感じさせるものがたくさんありました。
                                 

学区内探検 3年生

3年生は、社会科の授業で学区内の探検をしています。今日は、おもちゃのまち方面に行きました。工場やスーパーマーケットなどを見てきました。
                                                                 

おはようございます 6年生

6年生は、みんな元気です。朝食もバイキングです。しっかり朝ごはんを食べて、二日目の活動がスタートです。今日は、国会議事堂と東京スカイツリーの見学です。天気も良く、東京スカイツリーからの東京の景色を見るのが楽しみです。
                    

夕食バイキング 6年生

夕食は、有明ワシントンでバイキングです。美味しいものがたくさんありました。鎌倉でたくさん歩き、お腹がすいたので美味しいものをたくさん食べました。
                         

鶴岡八幡宮から建長寺へ

小町通りを見学した後は、鶴岡八幡宮の見学です。とっても大きな神社でした。鶴岡八幡宮からは、最終目的地の建長寺です。坂道が結構長く、遠かったです。
              

江ノ電に乗りました 6年生

長谷駅から鎌倉駅まで江ノ電で移動したグループもあります。家並みを縫って走る江ノ電は、とても素敵でした。鎌倉駅からは小町通りの見学です。お昼になったグループをあります。
          

銭洗弁天

鎌倉の大仏を見学し、早いグループは銭洗弁天に到着です。銭洗弁天の直前の坂は、結構きつかったです。お札を洗い、祈願しました。
       

給食試食会

鶏肉のレモン煮は、下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして油で揚げ、仕上げにレモン汁や醤油、砂糖を煮立たせた甘辛いたれをかけて作る子どもたちに大人気のメニューです。今日は、PTA主催の給食試食会です。1年生は、保護者の方と一緒に美味しく給食を食べました。今日のメニューは、ご飯、鶏肉のレモン煮、ニラとハムのナムル、チンゲンサイとあさりのスープ、牛乳でした。
                                    

国語 体育 1年生

1年生は、国語の授業で図書室に行きました。今日は、借りた本の返し方を練習しました。その後、自分の読みたい本を選び、借りる練習をしました。体育の授業は、スポーツテストの「上体起こし」と「反復横とび」の練習をしました。
                                                             

四川風麻婆豆腐

麻婆豆腐h、中国の四川地方で生まれた料理です。挽き肉と豆腐を、辛い味噌で煮て作ります。四川地方は、寒さが厳しいため、体を温めるために辛い料理がたくさんあります。給食の麻婆豆腐も、ピリッと辛くなっています。今日のメニューは、ご飯、四川風麻婆豆腐、春雨サラダ、オレンジ、牛乳でした。

プール清掃 6年生

今日、6年生がプール清掃をしてくれました。6年生が協力しながら、一生懸命に掃除をしてくれました。泥や雑草があり大変でした。6年生が頑張ってくれたので、プールがピカピカになりました。水泳の授業が楽しみです。
                

栃木県産小麦「ゆめかおり」のパンを味わう

皆さんが給食で食べているパンは、栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」を使って作られています。そのままでも美味しく食べられるように、しっかり焼いてあり香ばしい香りがしますね。そして、菓子パンとは違い、主食として料理の味を邪魔しないように甘みを抑えてあります。今日のメニューは、セルフフィッシュバーガー、かぶときゅうりのサラダ、イタリアンスープ、牛乳でした。

お茶を飲みました 5年2組

5年2組の児童は、先日学んだコンロの使い方を確認するためにお茶をいれました。最近は、急須でお茶を入れることはあまりしなくなったかもしれません。みんなで交代でお茶をいれました。少し苦かったです。
                      

ボール投げの練習 1年生

今日の1年生の体育は、ボール投げの練習でした。スポーツテストの種目の一つです。先生から投げ方のコツを教わり、一生懸命に投げました。
                               

ぼくらむつみのたんけんたい 2年生

2年生は、生活科の学習で壬生町児童館の見学に行きました。生活科では、学区内の自然や町の施設などいろいろなところを探検しながら、自分たちの住んでいる地域について学びます。今日は、児童館の職員の皆さんにいろいろなことを教えていただきました。