ブログ

2024年4月の記事一覧

ようこそ1年生

 2年生が1年生を招待して、ようこそ1年生の会が開かれました。

  

 グループの中で自己紹介をして学校探検が始まりました。

  

 

 職員室の前では、2年生が「しょくいんしつは せんせいたちが おしごとをするところだよ。」と説明していました。その他にも、様々な教室のところで、どんなことをする場所なのかを話している様子が見られました。

       

 学校探検が終わった後は、1・2年生一緒にかくれんぼや鬼ごっこ、へびおになどで遊びました。

  

 

 最後には2年生から1年生に「あさがおのたね」が入った手紙をプレゼント。ぜひ家で育ててみてくださいね。

 

 

第1回学校運営協議会

4月24日(水)、今年度初めての学校運営協議会が開催されました。

通称「コミュニティスクール」。今年度も委員の皆様にご助言をいただきながら本校の教育活動を進めます。

まず始めに、7名の委員の皆様に学校長より委嘱状が手渡されました。

 

次に、各教室を訪問し、子供たちや授業の様子をご参観いただきました。

委員の皆様からは、「どの教室も子供たちの目が輝いている。そして子供も先生も楽しそうにしている。」などとお褒めの言葉をいただきました。

 

 また、理科や英語、音楽など専科教員による専門性と持ち味を生かした授業に感心されていました。

 

各教室を参観して進級した子供たち、新しく着任された先生方の様子等をご覧いただいた後に、今年度の学校経営の方針を校長より説明しました。

意見交換では、委員の皆様から貴重なご意見を頂戴し、大変有意義な協議となりました。

学校運営協議委員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

P.S運営協議会後には、運営協議委員の本校PTA会長様からPTAの発案で昨年度より取り組んでいる「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」でいただいた商品券のご披露がありました。

 

※毎月11日の「イオンデー」に実施しています。イオンで買い物をした時にもらう「黄色いレシート」を専用ボックスに投函していただくと、レシート合計金額の1%と同類の品物が本校に寄付されます。睦小の子供たちのために、ぜひご協力ください。

 

PTA総会・学級懇談会

 4月22日(月)PTA総会にて、たくさんの会員の皆様にご出席いただき、本年度の新規事業「1年生給食試食会」「体操着のリサイクル」の承認をいただきました。子供たちにとっても、保護者の皆様にとっても、教職員にとっても、Win-Winな活動が推進されていくことを予感させる総会になりました。そして、旧役員の皆様に会長より感謝状と記念が贈呈されました。本日までのご尽力に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後とも睦小学校を温かく見守っていただけたらと思います。新役員の皆様、よろしくお願いいたします。

 各クラスで学級懇談会を実施しました。学級経営方針をお伝えするのはもちろんですが、保護者の皆様同士が顔の見えた素敵なつながりをつくっていただけたらと、グループエンカウンターをしたり、悩みを共有したりする時間を設け、ながら懇談会が進められていました。言葉で伝えるって難しいからこそ、このような時間を大切にしていきたいと考えています。

年度初めのお忙しい折、足を運びいただき授業参観から学級懇談までご参加いただけましたこと心から感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

はじめての学年ペア共遊

今日は、今年度初めての学年ペア共遊が行われました。

1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生たちがペアになり、一緒に遊びました。

今日の遊びは、へびおに、ドッジボール、中線ふみでした。

1年生にとっては、異学年の友達と一緒に遊ぶのは初めてです。

上学年が、下学年に、ルールの説明をし、みんなが楽しく遊べるようにしていました。

      

    

お兄さんお姉さんたちが優しく声をかける姿は、とても頼もしく見えました。

    

5月には、なかよし班(清掃班と同じです)ごとの共遊や、1年生を迎える会があります。

これからもっともっと、仲良くなれるといいですね。

授業参観★

 4月22日(月)今年度最初の授業参観を実施することができました。多くの保護者の方々に足を運びいただき、子供たちは嬉しそうに学んでいました。「頑張っている姿を見てほしい」そんな子供たちの想いが伝わってくる熱い視線と、その子供たちを見守る温かい視線が印象的な一日でした。授業参観のねらいは、保護者の皆様に子供たちの学校生活の様子を見ていただき、教育活動の理解を深めることにあります。ちょっとだけ勇気を出して頑張っている子供たちの姿、いかがでしたでしょうか。頼もしく映りましたか?

 上学年では、グループ活動が行われており、保護者の皆様にもちょっとだけヒントをいただいたり、説明を聞いていただいたりして学びが深まっていました。これから思春期に入り、素直に表現することが難しくなってくる年頃になります。可愛らしいコミュニケーションができるときに、思う存分コミュニケーションを重ねていっていただきたいと感じています。ご協力ありがとうございました。ご家庭でも「今日の新しい発見は何?」「楽しい問題、教えて!」なんてお声かけいただくとありがたいと思います。

1年 交通安全教室

 学校に慣れ始めた1年生。毎日元気に登校しています。

 今日は、安全に登下校ができるように、町役場生活環境課くらし安心係や交通安全母の会から講師の先生をお招きし、交通安全教室を行いました。

 話を聞いて、信号機の色や横断の仕方について確認することができました。

 

 

 講話の後は、実践しようということで、校庭に作成された道路で練習しました。青信号でも飛び出さずに「右、左、右」とよく見てから、手をしっかりあげて横断歩道を渡りました。

 

 

 

 歩道のない道路で障害物があったときは、前後の安全を確認してから1列で歩く練習もしました。

 

 

 最後に「とまとの約束」を教えていただきました。

赤は「と」まる。

黄色は「ま」つ。

青でも「と」びださない。

 この3つをしっかり守って、これからも安全に登下校してほしいと思います。

3年 リコーダー研修授業♪

 『すご~い!!』体育館から感激の声が聞こえてきました。専門家の先生の素敵な音色に、自然とリズムをとったり口ずさんだり、子供たちの目が輝いていました。

「リコーダーってどうしてリコーダーっていうか知ってる?」という問いに、『賢いんだよ。利口だ~って!』と子供たちの面白い答えに笑いがあふれました。「笛を吹いて後を追ってさえずることで、小鳥たちが一緒に歌えるようになるので、recallする+erもの、ということでリコーダーという名前がついたんだよ。」と教えていただきました。その名の通り、先生が奏でるリズムに合わせて、子供たちがリコーダーを上手に吹けるようになっていく過程が素敵でした。

 小学校ではソプラノリコーダーを学びますが、様々なリコーダーを見せていただき、「大きくなると音はどうなる?」と聞かれ『低くなる!!』と大きさと音の関係にも着目して幅広い知識をいただきました。

 最後に『6年生になっても、学んだことを忘れずに演奏したいと思います。』『今日はリコーダーのきれいな音楽を聴かせていただき、ありがとうございました。』と代表児童がしっかりとあいさつする姿に、3年生の大きな成長を感じました。

第1回避難訓練

 4月17日(水)の睦っ子タイムの時間に火災を想定した避難訓練を行いました。火災発生場所をよく聞き、そこに近づかないように避難しました。「自分の命は自分で守る」ためにできることを一生懸命やろうとする児童の姿が見られました。

  

 避難完了後は、校庭で訓練を全体で振り返り、教室に戻ってからは個人の振り返りを行いました。

 児童の振り返りを一部紹介します。

・火災が起きたところからなるべく離れて外に出ることができた。

・次の避難訓練は自信をもって100点と言えるように「お・か・し・も」をしっかりと意識して取り組みたい。

・避難訓練は、本当に避難することがあった時にとても大切だと思った。

・日頃からすぐに行動できるようになりたい。

・地震とか火事などは、いつ起こるかわからないから、訓練を本当だと思ってやりたい。

 

 今回の振り返った気持ちを大切にして、次に生かしてほしいと思います。

 

初めての・・・

今年度から日課が変わり、月曜日の10:05~10:40の睦っ子タイムは、クラスや縦割り班で遊ぶ「共遊の時間」となりました。

今日は、「初めてのクラス共遊」。クラスごとにどんな遊びで楽しんでいるのか・・・。少しのぞいてみると・・・。

まずは、やはり王道「ドッジボール」。

 

柔らかい安全なボールを3つ使って、勢いのあるドッジボールに取り組むクラスも。

 

続いて、低学年に人気「ヘビおに」。

じゃんけんがめっぽう強いお友達も。

 

高学年に人気は「中線ふみ」。陣地を出るタイミングによって追う人と追われる人がめまぐるしく変わります。捕まってしまった人は、味方に助けてもらえるようできるだけ長い列をつくり、助けを待ちます。

さらに、初めて見る遊び「缶とり」で遊ぶ4年生。

「缶けり」は昔よく公園などでやりましたが・・・。

  

相手の陣地にタッチされずに侵入し、置かれた空き缶を自陣に持ち帰るという遊びらしいです。

  

気温も上がり校庭では27度を観測。初夏のような陽気になりましたが、睦っ子は水分補給をしながら元気いっぱい楽しみました。

睦小の校庭はたくさんの笑顔と楽しそうな子供たちの声で満ちあふれていました。

 

さて、たくさん遊んだ後は・・・。しっかり勉強、そして、おいしい給食。

 今日は、1年生が睦小での「初めての給食」です。

 

 「お友達と一緒にたくさん遊んだり、勉強したりした後のカレーは最高です!」というようなことを話してくれた1年生のお友達も・・・。教室でも笑顔満開でした。

入学式

 校庭の桜が満開の中、入学式が行われました。

 喜びや不安でどきどきしている1年生。式中、名前を呼ばれて大きな声で返事をすることができました。6年生の児童代表のお迎えの言葉や校長先生などの話を聞いたり、お花を受け取ったりと立派な態度でした。

 

        

 

 昼休みには、高学年の児童が片付けを進んで行いました。見えないところも頑張りました。

 

 

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。たくさん友達つくってくださいね。

 

入学式準備

 新学期が始まり少しずつ進級した実感が湧いてきているようです。人気メニューの1つであるココア揚げパンが給食のスタートでした。

 おいしい給食の後、5・6年生が入学式準備を行いました。

  

  

 体育館だけではなく、廊下やトイレ、教室もきれいにしたり、飾りをつけたりと一生懸命に働いていました。

  

 明日、1年生が来るのを在校生・職員一同楽しみしております。

 

 

新任式・始業式

 新学期が始まり、子供たちの元気な声がまた聞こえるようになりました。

久しぶりに友達と会って話したり、担任の先生が誰になるか楽しみにしていたり、クラス替えで少し緊張していたりする様子が見られました。

 

 朝の会の後、体育館で新任式・始業式が行われました。12人の先生方を新たに迎え、6年生の代表がお迎えの言葉を述べました。

 

 

 始業式では3年生と4年生の代表児童が今年度頑張りたいことを堂々と発表しました。

 

校長先生からは、「見えないけれど大切なもの」である心を大切にしてほしいことと、「自分の心を強く育てる」たくましさの成長も大切であるという2つについてお話がありました。

 その後、転入生の紹介や担任発表があり、驚いたり、拍手をしたりする子供たち。たくさんの笑顔を見ることができました。

  

 職員一同、お子様の成長のため力を合わせて頑張ります。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。