ブログ

ブログ

運動委員会の挑戦

「いつも同じ遊びではなく、いろいろな遊びあるということを伝えたい」「新しい遊びを紹介したい。」という意見が運動委員会の子供たちから挙がりました。そこで、『各学年に合わせた遊びの紹介』を運動委員が計画し、行われています。

 

この日は、1年生対象に『新しい遊び」の紹介がありました。この日紹介していたのは【進化じゃんけん】。全員ネズミでスタートし、じゃんけんに勝つと人間に近い生き物に進化していきます。運動委員からの説明の後、実際に遊びが始まりました。

体全体を使って一生懸命あそぶ1年生。とても楽しそうでした。

 

また次の日は、3年生対象に【ことろことろ】の紹介がありました。4~5人で列を作り一番後ろの人が鬼にタッチされないようにするゲームです。この日も説明の後、実際に遊びが始まりました。

はじめはおそるおそるやっていた3年生も、回数を重ねるごとに真剣な表情。

汗をかき、息を切らしながら楽しそうに遊んでいました。

 

この後もいろいろな学年を対象にこの取り組みは続くようです。

第3回学校運営協議会

11月20日、第3回学校運営協議会が行われました。

 

委員長と校長のあいさつのあと、令和8年度の創立50周年に向けての話し合いや、学校行事のr様子や今後の行事についての説明があり、協議をしていただきました。

その後、図書館にて先日の「壬生藩校 学習館祭り」の「壬生論語青少年・町民の主張 作文・発表コンクール」と「プレゼンコンテスト」にて、睦小学校代表として参加した児童の発表を聞いていただきました。

ご覧いただいた協議会の皆様からは、「堂々としていて素晴らしい発表ができていて素晴らしい」「プレゼンで提案されたことが実現できるといい」などと、お褒めの言葉をいただきました。

 

その後、学校からの連絡等をさせていただき、様々な点について意見交換をさせていただきました。

6年生 卒業文集制作

6年生の教室に、卒業生の卒業アルバムが置いてありました。

この時期は卒業アルバム・卒業文集の制作の時期。先日アルバムの写真撮影を行った6年生。現在は各学級で卒業文集の制作を行っています。

パソコンを用いて文集に載せる作文をつくっている6年生。何度も読み直しながら文章の順番や誤字脱字の有無を確認していました。

文集に載せるのは作文だけではありません。個人のプロフィールを載せるということで、レイアウトや内容を一生懸命考えていました。

過去のアルバムを参考にしたり、載せたいイラストを検索したり、友達と相談したりしながら進めていました。

「クラスのページ」の作成に向けて動き出している児童もいるようです。

どんな出来上がりになるのでしょうか。

卒業まで残り4か月を切りました。

廊下の「作品」たち

廊下を歩くと、いろいろな作品に出会います。

 

5年生の廊下には、図工の作品が展示されていました。これは、ホワイトボードとして使うことができるものですね。過去に図工の授業の様子を紹介した「糸のこぎり」を使った作品です。写真を撮っていると、「早く持ち帰って家で使いたい」と話をしてくれた児童もいました。

4年生の廊下にも、図工の作品。物語の一場面をいろいろな道具を使って表現しています。細かいところにもこだわりが見られるものもありました。

反対側には絵が飾られていました。「へんてこ山の物語」として、自分で考えた山を表現したようです。

2年生の廊下には、算数の図形の学習で作った作品が並んでいました。楽しみながら一生懸命一枚一枚貼っていったということです。

1年生や2年生の廊下には、先日行った社会見学の写真が貼られていました。とても楽しそう。

1年生の教室にはその社会見学の思い出を絵に描いたものが貼られていました。大きく動物が描かれていて迫力満点です。

そのほかにも、階段の踊り場には各学年の総合的学習の時間でまとめたものが貼られていました。

すべて紹介しきれませんが・・・。

写真を撮っていると、その作品にかかわる話をしてくれる児童がたくさんいました。それぞれの作品にみんな思い入れがあるのですね。廊下にも見どころがいっぱいの睦小学校です。

授業参観と学級懇談会

11月15日、授業参観が行われました。午前中の持久走記録会にたくさんの保護者の皆様に応援をいただきましたが、午後の授業参観にもたくさんの皆様にお越しいただきました。

 

1年生は生活科の授業でリースづくり。秋の実りをたしかめながら、楽しそうにリースづくりをしていました。

 

2年生は道徳の授業。授業参観に合わせたのか、家族をテーマにした内容だったようです。

 

3年生は社会の授業。火事を防ぐ様々な取り組みについて、調べたことをまとめたり考えたりしていました。

 

4年生は道徳の授業で、正直な心について、みんなで考えていました。

 

5年生も道徳の授業。家族のために役に立つことは何かを考えていました。

 

6年生は体育館で、講師の先生を迎え「親育ち子育て講座」を児童・保護者が一緒に受講しました。

 

学習相談学級では、楽しそうに算数の学習をしていました。

 

 

 

授業参観の後には各学級で学級懇談会(学年懇談会)が行われました。

 

 

授業参観・懇談会へのご参加、ありがとうございました。