活動の様子(R7)

2025年3月の記事一覧

3月24日 修了式

 修了式では、学年の代表の児童が修了証を受け取りましたが、北小では、担任の先生から一人ずつ全員の名前が呼ばれ、返事をして立ちます。子供たちは、一人一人しっかりと返事をすることができました。代表として修了証を受け取った児童も、児童代表として振り返りを発表した児童も、大変立派な態度でした。その後のタブレットや机・椅子、各教室の荷物の移動も、みんなで協力してスムーズに終了しました。
明日からは春休み。2週間の短い期間の休みとなりますが、健康に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。

 

   

   

 

 

 

  

 

  

 

2年生 プログラミングで遊ぼう!

1年生に引き続き、2年生もプログラミングの授業を行いました。

子供たちは昨年も体験しているので、カードを並べてロボットを動かすプログラミングの

方法をすぐに思い出し、次から次へと課題を進めていきました。

分からないところは、グループで相談し合っていた点も素晴らしかったです。

「ヤッター!」「できたー!」

という声がいくつも上がりました。子供たちみんなで楽しくプログラミングの

授業を行ことができました。

  

 

  

 

  

 

  

 

 

月曜日は修了式です

 卒業式から三日目、あっという間に今年度も修了式を残すのみとなりました。今日は、昼休みに5年生がストーブの片付けを手伝ってくれました。4月からは最上級生、11人で力を合わせ、学校のために気持ちよく働いてくれて頼もしいです。

 

 

 

 

1年生 プログラミングであそぼう!

 3時間目に、情報教育主任のM先生と一緒に、プログラミングで小さなロボットを動かす活動をしました。初めての体験に子供たちは興味津々です。プログラム通りに動くと、ロボットが体を動かしてダンス!?をします。子供たちも一緒に、うれしそうに体を動かしている姿が微笑ましかったです。

 

 

 

 

 

祝 卒業!!

 14名全員参加で卒業式を迎えることができ、大変うれしく思います。卒業生は、証書授与、別れの言葉、式歌、どれも真剣で一生懸命な姿を見せてくれました。本当に立派でした。
 今日のお天気のように、すがすがしく晴れやかな表情で壬生北小を巣立ちました。卒業生の皆さんが大事に受け継いできてくれた伝統を、下級生達がしっかりと守っていってくれることと思います。中学校での皆さんの活躍をお祈りしています。