活動の様子(R6)

2022年5月の記事一覧

【5年理科】メダカのおすとめすの見分け方が分かりました。

5年生の理科では、「メダカのたんじょう」の単元の学習に入りました。

教科書にあるメダカのおすとめすの見分け方を理解した後、8匹のメダカを実際に判定してみました。

子ども達は、とても意欲的に取り組んでいました。見分け終わった子から、自分なりに気づいた「メダカの見分け方」を、写真と文章でチームズに分かりやすく発信しました。友達の考えとも交流し合い、さらに理解を深めることができました。

 

  

  

  

 

 

「学校たんけん」をしました

 1年生も入学して2か月目となり、小学校生活にもだいぶ慣れてきました。今日は、普段あまり行かないような家庭科室、理科室、図工室、職員室、校長室などを見てきました。校長室では、好きなものを描いた名刺を交換しました。部屋の中のもので一番興味を持ったのは、学年ごとの集合写真でした。その様子を歴代の校長先生方が見守っていました。

  

  

  

   

【3年理科】植物の成長を、タブレットで記録しよう

3年生が、ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの種をまいて、

その成長を記録しています。

草丈を測って、日々の成長を実感していました。

また、タブレットを使って、成長の様子の写真を撮って、チームズで共有しています。

子ども達は、ぐんぐん伸びる植物の成長に驚いていました。

 

  

 

  

 

  

1年生、歯みがき指導

 専門的な立場の歯科衛生士さんから御指導いただきました。
第1大臼歯(歯の王様)のお話、歯ブラシの動かし方、噛むことの大切さなどをクイズを交えながら楽しく教えてくださいました。自分たちの歯ぐきの中では、もう大人の歯が待っていることを知り、子供の歯も大切にしようと思ったようです。

  

  

  

楽しみな読み聞かせ

 毎月1回(木曜日)、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせを行っています。今年度1回目の今朝は、3人のボランティアさんがお話をしてくださいました。子供たちはお話の世界に入り込み聞き入っていました。子供たちが楽しみにしている読み聞かせ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

<1,2年生>

  

<3,4年生>

  

<5,6年生>