2020年10月の記事一覧
タブレット、大活躍!
一人1台配付されたタブレットは、大活躍。高学年は普段の授業で、調べ学習に積極的に活用しています。今や調べ学習では、当たり前のように使いこなせるようになっています。
今後も、様々な場面で活用していきたいと考えています。
今後も、様々な場面で活用していきたいと考えています。
SDGS
今年度から、全学年SDGsと関連させた授業の際には、SDGsのマークを掲示しながら授業を実施しています。
持続可能な社会を目指して、各教科や総合的な学習の時間などで関連させて学んでいます。
持続可能な社会を目指して、各教科や総合的な学習の時間などで関連させて学んでいます。
ハロウィン給食
明日は、ハロウィン。英語の学習も、パンプキンの登場。級h足のメニューもハロウィン。
給食委員会の児童がデザートメニューを配ってくれました。
ハロウィン気分を味わいながら、おいしく給食を食べました。
給食委員会の児童がデザートメニューを配ってくれました。
ハロウィン気分を味わいながら、おいしく給食を食べました。
3年社会見学
3年生が、壬生町めぐりに出かけました。コロナ感染防止のため、町図書館と城址公園ホールを見学しました。4年生に見送られて出発。
城址公園ホールで、舞台に立ってみたり
図書館では、バックヤードも見学させていただいたり、
バスの中からは、町内の各小学校や工場や畑などの土地の使われ方を観察しました。
いいお天気で、楽しい見学になったようです。
城址公園ホールで、舞台に立ってみたり
図書館では、バックヤードも見学させていただいたり、
バスの中からは、町内の各小学校や工場や畑などの土地の使われ方を観察しました。
いいお天気で、楽しい見学になったようです。
タブレットを使った調べ学習ー4年理科ー
「先生、タブレット使いますか?」
子ども達から、よく声を掛けられるようになりました。
子ども達の学校での学習スタイルの中で、「タブレット」が少しずつ日常化しつつ
あるようです。
4年生理科の「動物の体のつくりとしくみ」では、子ども達が自分が調べたい
動物でグループを組み、協力し合って、調べ学習に取り組みました。
インターネットで調べて見つけた情報を、グループ内で共有します。
密にならないように、十分注意を払いながら、意見交換をしました。
最終的には、グループ内で調べたことをもとに、タブレットで見つけた画像などを
示しながら、発表を行いました。
タブレットという新たな学習機器が、子ども達の学びをさらに深めている手助けに
なっています。
子ども達から、よく声を掛けられるようになりました。
子ども達の学校での学習スタイルの中で、「タブレット」が少しずつ日常化しつつ
あるようです。
4年生理科の「動物の体のつくりとしくみ」では、子ども達が自分が調べたい
動物でグループを組み、協力し合って、調べ学習に取り組みました。
インターネットで調べて見つけた情報を、グループ内で共有します。
密にならないように、十分注意を払いながら、意見交換をしました。
最終的には、グループ内で調べたことをもとに、タブレットで見つけた画像などを
示しながら、発表を行いました。
タブレットという新たな学習機器が、子ども達の学びをさらに深めている手助けに
なっています。
学年共遊
秋空の下、学年遊びを満喫しました。クラスでの集団遊びで、体力の増進はもちろんのこと、友達とのかかわり方を楽しく学んでいます。
読書旬間
26日から、11月6日まで校内読書旬間として、子どもたちに本に親しませる活動を実施しています。図書室には、クイズや児童の「おすすめの1さつ」が掲示されています。
「おすすめの1さつ」学年代表の作品は、1階に掲示されています。また、昨日は先生方による本の読み聞かせを実施しました。さらに、「読書スタンプラリー」や委員による読み聞かせを実施していきます。この期間にさらに本に親しみ、本好きな子が増えることを願っています。
「おすすめの1さつ」学年代表の作品は、1階に掲示されています。また、昨日は先生方による本の読み聞かせを実施しました。さらに、「読書スタンプラリー」や委員による読み聞かせを実施していきます。この期間にさらに本に親しみ、本好きな子が増えることを願っています。
6年生 調理実習
6年生が野菜炒めに挑戦しました。感染予防のため、自分で計画した野菜炒めを各々で作りました。
さすが6年生、手際よく調理を進めていました。調理中も、試食中も、おしゃべりをせずに作業をしていました。おいしい野菜炒めができたようです。
さすが6年生、手際よく調理を進めていました。調理中も、試食中も、おしゃべりをせずに作業をしていました。おいしい野菜炒めができたようです。
1,2年生 音読発表会
金曜日に2年生が1年生の前で音読を披露しました。
「お手紙」を動作を入れて感情をこめて表現しました。
今日は、1年生が、2年生に音読を発表しました。
2年生を目の前にして、緊張していたようですが、大きな声で気持ちを込めて読むことができました。1年生も2年生も、頑張りました。
「お手紙」を動作を入れて感情をこめて表現しました。
今日は、1年生が、2年生に音読を発表しました。
2年生を目の前にして、緊張していたようですが、大きな声で気持ちを込めて読むことができました。1年生も2年生も、頑張りました。
全校遠足
10月24日(土)に全校遠足を行いました。
3~6年生の宿泊学習に代わる行事として、「とちぎわんぱく公園」まで歩いて行きました。縦割り班「わんぱく隊」ごとに、一列になり、安全に気をつけて歩道を歩きました。
横断歩道も左右をよく見て、安全に渡りました。大きな交差点では、保護者ボランティアの方が、子どもたちの安全を見守ってくださいました。
「わんぱく公園」について、開会式を行いました。6年生がしっかりと進行してくれました。
その後は、わんぱく隊ごとに、先生方が考えたゲームに協力して取り組みました。保護者ボランティアの皆様にも、お手伝いいただきました。
秋晴れの空の下、自然の中で思い切り体を動かし、全学年が協力して、安全で楽しい1日を過ごすことができました。お手伝いいただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
「フォトアルバム」にも写真がたくさんありますので、ぜひ御覧ください。
3~6年生の宿泊学習に代わる行事として、「とちぎわんぱく公園」まで歩いて行きました。縦割り班「わんぱく隊」ごとに、一列になり、安全に気をつけて歩道を歩きました。
横断歩道も左右をよく見て、安全に渡りました。大きな交差点では、保護者ボランティアの方が、子どもたちの安全を見守ってくださいました。
「わんぱく公園」について、開会式を行いました。6年生がしっかりと進行してくれました。
その後は、わんぱく隊ごとに、先生方が考えたゲームに協力して取り組みました。保護者ボランティアの皆様にも、お手伝いいただきました。
秋晴れの空の下、自然の中で思い切り体を動かし、全学年が協力して、安全で楽しい1日を過ごすことができました。お手伝いいただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
「フォトアルバム」にも写真がたくさんありますので、ぜひ御覧ください。
3年生の読み聞かせ
3年生が国語の学習の一環として1年生に読み聞かせを実施しました。
3年生の読み方が上手で、1年生は真剣に聞いていました。
3年生の読み方が上手で、1年生は真剣に聞いていました。
5,6年体育
5,6年生が、合同体育でフットベースボールを実施しました。
学年対抗戦とあって、全力でプレーしていました。6年生はさすがに迫力がありました。チームごとに作戦を立てた頭脳プレーも見られ、楽しい体育の時間となったようです。
学年対抗戦とあって、全力でプレーしていました。6年生はさすがに迫力がありました。チームごとに作戦を立てた頭脳プレーも見られ、楽しい体育の時間となったようです。
わんぱく隊共遊
北っこタイムにわんぱく隊共遊を実施しました。朝、6年生が準備をし、
わんぱく隊ごとにリーダーがゲームの説明をし、
みんなで仲良く、遊びました。
楽しく遊びながらも、上級生は、ちょっぴり手加減をしているようでした。
わんぱく隊ごとにリーダーがゲームの説明をし、
みんなで仲良く、遊びました。
楽しく遊びながらも、上級生は、ちょっぴり手加減をしているようでした。
10月20日の出来事
昼休み、ゆうがおみぶの日でした。子どもたちは楽しそうに本を借りました。
授業中に、友達と話し合って考えをまとめたり、発表したりしながら学習しています。「対話的な学び」の姿が見られます。
今日も、一人1台配付されたタブレットに触れてみました。1年生は、ローマ字などによる自分のパスワードを入力することが難しいようでしたが、全員成功し、早速お絵かきに挑戦しました。
授業中に、友達と話し合って考えをまとめたり、発表したりしながら学習しています。「対話的な学び」の姿が見られます。
今日も、一人1台配付されたタブレットに触れてみました。1年生は、ローマ字などによる自分のパスワードを入力することが難しいようでしたが、全員成功し、早速お絵かきに挑戦しました。
タブレット
本校にも、ついに一人1台のタブレットが、配付されました。さっそく、4年生が、自分専用のタブレットを使用しました。新しいタブレットは、画面がきれい。卒業するまで、自分専用機のタブレットとなるので、大切に扱ってほしいです。
オンラインの授業はもとより、普段の授業でも、調べ学習やまとめなど、フルに活用していく予定です。
オンラインの授業はもとより、普段の授業でも、調べ学習やまとめなど、フルに活用していく予定です。
4年保健の学習
4年生が、保健の学習「体の中で起きる変化」で、思春期になると体の中で変化が起き、女子は初経、男子は、精通が起こることを学びました。
今後、自分の体に変化が起きてきたときに、今日の学習を思い出して、落ち着いて受け止められるといいです。
今後、自分の体に変化が起きてきたときに、今日の学習を思い出して、落ち着いて受け止められるといいです。
揚げパン
今日の給食に、米粉パンの黒糖揚げパンが出されました。初めてです。もっちりしてとてもおいしかったです。子どもたちも大満足でした。
3年生クラブ見学
6時間目、3年生がクラブ見学をしました。
どのクラブも、上級生が丁寧に説明してくれて、楽しそうに活動している姿を見て、来年、どのクラブに入るか、迷ってしまったようです。来週は、体験します。どのクラブを選んで体験するのかな。
どのクラブも、上級生が丁寧に説明してくれて、楽しそうに活動している姿を見て、来年、どのクラブに入るか、迷ってしまったようです。来週は、体験します。どのクラブを選んで体験するのかな。
6年生の調理実習
6年生10名が一人1台のコンロやフライパンを使い、コロナ感染に注意を払いながら、実習をしました。
スクランブルエッグがうまくできたようです。
スクランブルエッグがうまくできたようです。
全校遠足に向けて
全校遠足に向けて、6年生が目当てや一日の流れを説明する準備をし、北っこタイムで発表をしました。
次に、校庭に出て、歩くときの注意事項を確認し、横断歩道を集団で練習もしました。
あるいは当日、安全に注意して頑張って歩いて行けそうです。
次に、校庭に出て、歩くときの注意事項を確認し、横断歩道を集団で練習もしました。
あるいは当日、安全に注意して頑張って歩いて行けそうです。