活動の様子(R6)

2021年7月の記事一覧

1学期終業式

1学期の終業式を体育館で行いました。

全児童、大変立派な態度で式に臨みました。

各学年による児童代表の言葉も、それぞれの児童の思いがこもり、しっかりと発表することができました。

 

 

  

校長先生からは「3つの『あ』」についてお話がありました。

児童から校長先生の説明の前に「3つの『あ』」を当ててしまうという嬉しいハプニングがありましたが

①あいさつ、②あんぜん、③ありがとう(感謝の気持ち)に留意しながら充実した夏休みを過ごすことについて全員で確認することができました。

夏季休業は42日間の長期間にわたります。引き続き、本校児童に対して御家庭や地域のみなさまによる温かなまなざしをよろしくお願いいたします。今学期も大変お世話になりました。

<夏休みの全児童共通課題について>

 

 

北っ子の森で、「夏の生き物」をたくさん見つけたよ!

 4年生が、「北っ子の森」に、夏の生き物を見つけに行きました。

 子ども達は、長袖長ズボンに、きちんと身支度をして、探検に出発です。

 どんな生き物がいるか、ワクワクしながら、森の中に入っていきました。

  

 

 「北っ子の森」では、たくさんの生き物がいました。クワガタムシ、カブトムシなどです。

 子ども達は、夏の生き物に触れることができた良い機会になりました。

  

 

  

夏の生き物は、春のころと比べて、活発に活動することなどを学びました。

 

 

6年生 国語

6年生は国語で「私と本」の学習をしていました。夏休みを前に、「癒し」「命の重さ」「平和」「感動との出会い」「おもいやり」などの各自のテーマのの下、おすすめの本を紹介していました。

友達のおすすめの本を興味津々、聞いていました。夏休みには読書の幅が広がることでしょう。

学校南交差点の現地視察が行われました

 本日(7/16)、壬生町長等による学校南交差点の現地視察が行われました。

 今回は地元代表として、本校学区の民生委員さん5人の参加がありました。

 民生委員さんから、本校児童の安全策を早急に講じられるよう力強い要望をしていただきました。

 全児童が安全な通学ができるよう、今後も安全指導及び安全策の要望をしていきたいと思います。

 保護者及び地域のみなさまにおかれましては安全な通学が継続できるよう今後も温かい御配慮をお願いいたします。

砂遊び

1年生が生活科で砂遊びをしました。身近な自然(今回は、砂)を利用して遊ぶ活動を通して、砂の面白さに気づいたり、みんなと楽しみながら遊びを作り出すことができることを目指しています。

友達と、協力してトンネルや山を作って楽しんでいました。

1年国語 おおきなかぶ

 本日(7/14)4時間目、1年生が「おおきなかぶ」の劇を発表してくれました。

 一人一人が日頃の練習の成果を余すことなく発揮し、しっかりと台詞や動作を披露してくれました。

 お互いの頑張りを感じられる素敵な時間になりました。

 昨日には、心を込めて作成した招待状を先生方に届けてくれました。

 心優しい1年生の姿を見ることができました。

不審者対応の避難訓練を行いました

 スクールガードリーダー船渡川様、上田駐在所山田様に、ご協力いただき、不審者対応の避難訓練を

行いました。子ども達は、不審者が校内に入ったときにどう対応するか、真剣に学びました。

              【避難訓練の様子】

 

              【体育館での学習の様子】 

  

 

 放課後には教職員対象の研修を行いました。非常時を想定し、組織的な対応を心掛けました。

               【職員研修の様子】

 学校ではまずは、日頃の施錠を心掛け、不審者が入ってくることがないよう未然防止に努めていきたいと思います。

教育委員さんが北小にやってきました

 本日(7月9日)、壬生町教育委員会の委員さんが北小にやってきました。

 本校児童にとって殆ど面識のない委員さんですが、児童は普段通り熱心に授業に取り組んでいました。

 教育委員さんから、本校児童の落ち着いた授業の取組や教職員の熱心な指導についてお褒めの言葉をいただきました。引き続き、授業の充実に努めて参ります。

わんぱく隊 活動その2

今日は、わんぱく隊共遊の日です。6年生主導で遊びを考えてくれて、活動しました。

広い校庭で、4班に分かれて、異年齢集団で元気に遊びました。校庭を走り回ることで体力をつけ、仲間と遊ぶことで、協調性や思いやりを育てています。壬生北小学校の子供たちを育てる大切な活動です。

【4年理科】夏の生き物の記録を撮ろう

 子ども達が育ててきたヒョウタンが、一気に伸びました。雨の合間を縫って、

 校庭の生き物たちの写真を撮りに行きました。

 校庭のサクラも、夏の装いを見せ始め、子ども達は、春に撮った写真を見比べて、その違いに

 驚いていました。

 子ども達が撮った写真は、チームズによって、教室で共有化し合いました。

 

  

 

  

 

  

梅雨の合間に

このところの雨でプールに入れませんでしたが、本日、梅雨の合間に水泳授業を実施しました。

写真は低学年の様子です。だるま浮きやふし浮きなどに挑戦したり、自由時間を楽しんだりしました。

水に慣れて、上手に浮くことができるようになってきています。

 

学校運営協議会及び情報モラルに関する学習について

 去る6月23日に全学級で「情報モラル」に関する授業を公開しました。

 情報モラルについては、ICTの活用とともにその理解が図られるよう、本校では今後も継続的に取り組んでいきたいと考えております。

 当日は保護者の皆様並びに学校運営協議会委員の皆様に授業を参観いただき、貴重な御意見を頂戴いたしました。

 皆様の御意見を参考にしながら今後も壬生北小学校の教育の充実に努めていきたいと思います。

 ※PDFデータに「情報モラル」に関する学習についてのアンケート結果をまとめましたものを保護者にメール配 信いたしましたので、ぜひ、御覧ください。

 

 

2年生の発表

2年生が生活科で町探検に行って学んだことを1年生に発表しました。

クイズを出したり、写真を見せたり工夫しながら発表しました。

1年生は、説明を聞いたり、クイズに答えたりして、来年の町探検の学習が楽しみになったようです。

 

雨読(うどく)の季節到来です

 本日(7/1)、「図書ボランティア」さんをお招きし、全学年で「読み聞かせ」を実施しました。

 本日の空模様はあいにくの雨でしたが、雨だからこそ児童にとって本に存分に親しむ機会となりました。

 本校では毎月1回程度、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」を実施しております。

 図書ボランティアのみなさま、児童のために貴重な本に親しむ機会を設けてくださりありがとうございます。