日誌

活動の様子(H28)

ウォークラリー

  雨が上がったので、ウォークラリーがスタートしました。子どもたちは、活動班ごとに地図を頼りにチェックポイントを探し、クイズやゲームをしながら約4kmを歩きます。班で協力しながら活動してチームワークを高めて欲しいですね。
 宿泊学習のフォトアルバムをつくりました。現在進行形で画像をアップします。スマホの方は、メニュー→ホーム→フォトアルバム→北っ子宿泊学習の順にお進みください。

  

北っ子探険隊宿泊学習

  今日明日の2日間、3年生以上は太平少年自然の家で宿泊学習を行っています。午前中の大中寺の見学を終え、無事太平自然の家に到着しました。お昼を食べ終わり、今日泊まる部屋に入ったところです。これから、ウォークラリーを行います。

北っ子の森伐採

 北っ子の森の南側、学校の敷地と接している一部の樹木を、川又造園さんに依頼して伐採してもらいました。とてもすっきりし、地面まで光が届くようになりました。いままで枝があったところには、秋晴れの青空に筋雲が広がっていました。伐採したあとの森や伐採された木材については、子どもたちと一緒に活用方法を考えていきたいと思います。

   

北っ子宿泊学習事前指導

 5校時に、10月17日~18日に行う「北っ子探検隊宿泊学習」の事前指導を行いました。しおりを見ながら、宿泊学習のめあて、大まかな日程や持ち物、施設の概要、食事や生活のしかた、活動の進め方など、たくさんの説明を聞きました。リーダーとなる6年生はもちろん、初めて参加する3年生もみな真剣に聞いていました。
 その後、班ごとに分かれ、班のめあてや係分担などを話し合いました。どの子も、宿泊学習をとても楽しみにしているようです。
 御家庭でもしおりを見ながら準備をお願いいたします。