2021年5月の記事一覧 2021年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (10) 2025年2月 (13) 2025年1月 (8) 2024年12月 (16) 2024年11月 (16) 2024年10月 (18) 2024年9月 (14) 2024年8月 (1) 2024年7月 (11) 2024年6月 (18) 2024年5月 (21) 2024年4月 (10) 2024年3月 (3) 2024年2月 (5) 2024年1月 (4) 2023年12月 (6) 2023年11月 (6) 2023年10月 (9) 2023年9月 (7) 2023年8月 (0) 2023年7月 (4) 2023年6月 (13) 2023年5月 (15) 2023年4月 (7) 2023年3月 (7) 2023年2月 (13) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (18) 2022年10月 (5) 2022年9月 (8) 2022年8月 (0) 2022年7月 (3) 2022年6月 (16) 2022年5月 (11) 2022年4月 (5) 2022年3月 (6) 2022年2月 (7) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (6) 2021年10月 (4) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (2) 2021年6月 (5) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (6) 2021年2月 (8) 2021年1月 (4) 2020年12月 (10) 2020年11月 (9) 2020年10月 (18) 2020年9月 (2) 2020年8月 (4) 2020年7月 (8) 2020年6月 (20) 2020年5月 (4) 2020年4月 (2) 2020年3月 (5) 2020年2月 (9) 2020年1月 (8) 2019年12月 (10) 2019年11月 (17) 2019年10月 (13) 2019年9月 (6) 2019年8月 (1) 2019年7月 (6) 2019年6月 (15) 2019年5月 (8) 2019年4月 (8) 2019年3月 (2) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (2) 2018年11月 (3) 2018年10月 (4) 2018年9月 (3) 2018年8月 (0) 2018年7月 (1) 2018年6月 (4) 2018年5月 (6) 2018年4月 (4) 2018年3月 (4) 2018年2月 (3) 2018年1月 (3) 2017年12月 (2) 2017年11月 (3) 2017年10月 (4) 2017年9月 (2) 2017年8月 (1) 2017年7月 (1) 2017年6月 (6) 2017年5月 (4) 2017年4月 (6) 2017年3月 (4) 2017年2月 (8) 2017年1月 (3) 2016年12月 (4) 2016年11月 (2) 2016年10月 (5) 2016年9月 (5) 2016年8月 (1) 2016年7月 (3) 2016年6月 (4) 2016年5月 (5) 2016年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年 「リコーダー講習会」 投稿日時 : 2021/05/06 稲葉小学校管理者 カテゴリ: 5月6日(木)の5時間目に3年生のリコーダー講習会が音楽室で行われました。 講師の先生からは, ・リコーダーのもちかた ・息の出し方のイメージトレーニング(シャボン玉を作るときのストローをくわえて,シャボン玉を作るような感じで静かに息を吐いていくそうです。) ・リコーダーの歴史 ・リコーダーの種類(ソプラノ,テノール,アルト)その音色 ・リコーダーの手入れの仕方 等たくさんの事を教えていただきました。 始めはリコーダーの音をどのように出したらよいか戸惑っていましたが,授業の最後は,次の音楽の時間が待ち遠しそうな3年生でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 12345 »
3年 「リコーダー講習会」 投稿日時 : 2021/05/06 稲葉小学校管理者 カテゴリ: 5月6日(木)の5時間目に3年生のリコーダー講習会が音楽室で行われました。 講師の先生からは, ・リコーダーのもちかた ・息の出し方のイメージトレーニング(シャボン玉を作るときのストローをくわえて,シャボン玉を作るような感じで静かに息を吐いていくそうです。) ・リコーダーの歴史 ・リコーダーの種類(ソプラノ,テノール,アルト)その音色 ・リコーダーの手入れの仕方 等たくさんの事を教えていただきました。 始めはリコーダーの音をどのように出したらよいか戸惑っていましたが,授業の最後は,次の音楽の時間が待ち遠しそうな3年生でした。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}