2021年6月の記事一覧
4年生 校外学習
6月24日(木)、4年生が地域の施設をめぐる校外学習に出かけました。町有バスに乗り、まず向かったのは「清掃センター」です。職員の方から、壬生町で集められたごみがどのように処理されていくのか説明を聞き、実際に資源ごみのリサイクルの様子や中央制御室の見学をさせていただきました。
特に、ごみピットにある燃えるごみを大きなクレーンで拡散する様子は、迫力がありました。ごみの分別やリサイクルの様子などを知り、資源を大切にすることを改めて学びました。
次に向かったのは「中央配水場」です。壬生町の水道の水は、井戸を掘って汲み上げた地下水を配水場できれいにし、安全に飲める水をつくっているという説明がありました。最後に職員の方から「地下水は限りある資源です。水の無駄遣いをやめて、上手に使ってください」という話がありました。「今日からできる節水を!」
最後に「歴史民俗資料館」の見学です。ここでは壬生藩医・斎藤玄昌の功績について、学芸員の先生より詳しく話を聞くことができました。子どもたちは、たくさんの展示資料に目を通し町の歴史や偉人達の素晴らしさに驚くばかりでした。
今回の清掃センターや配水場の見学を通して、施設やそこで働く人の仕事を知ることで、自分たちの暮らしをよりよくするために様々な工夫や苦労があることに気づくことができたようです。
施設職員の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。
授業参観
6月23日(水)5校時に授業参観が行われました。今回は全学年「インターネットを正しく安全に使用するために」を目標に情報安全教育の授業を行いました。
1年「スマートフォンやタブレットなどの使い過ぎ」
2年「ネットゲームに夢中になると」
3年「軽い気持ちのID交換から」
4年「ひとりよがりの使い方にならないように」
5年「SNSへの書き込みの影響」
6年「SNSを通じた出会いの危険性」
各学年,発達段階に応じたSNSの使い方について学びましたが,ご家庭でも本時の学習について話題にし,ネット上の危険性を回避するためにはどうしたらよいのかを,話し合ってみてはいかがでしょうか?
本日はお忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。
6年 「史跡めぐり」
6月18日(金)に6年生が壬生町内の史跡めぐりを行いました。
社会科の学習の一環として,町歴史民俗資料館・車塚古墳・牛塚古墳・愛宕塚古墳の4カ所を町民俗資料館の学芸員さんの説明をお聞きしながら,見学してきました。
愛宕塚古墳では,埴輪の破片探しを行い,いくつか見つけることができました。
第1学期 読書旬間中です
本に興味・関心をもち、読書に親しむ習慣を身に付けることをねらいとして、稲葉小では6月7日(月)~25日(金)までを読書旬間として、いろいろなことに取り組んでいます。いくつか活動を紹介します。
・お薦めの本の紹介
図書室前の廊下には、先生方のお薦めの本が展示されています。給食時に校内放送で、図書委員会の児童が紹介して
います。
・図書ウオークラリー
図書室のマナーや本の分類、学年に応じた本の内容のクイズをいろいろな教室の廊下に掲示し、答えをカードに記入していきます。全問正解者には、しおりがプレゼントされます。
田植え
6月1日(火)に、学校近くの渡辺好充さん宅の田んぼをお借りして、渡辺さんご指導のもと田植えを行いました。
この活動は、自分たちの手で実際に苗を植え、その苗の生長を見守ることを通して、作物を育てる喜びを味わうことがねらいとなっている行事です。昨年は、コロナ禍で中止となり、1、2年生は今回が初めての体験でした。泥の感触に驚き「ワー」とか「キャー」という声がたくさん上がっていました。
渡辺さん、お忙しい中ご指導ありがとうございました。秋の収穫にもお世話になります。