2020年7月の記事一覧
プール清掃
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の水泳の授業は行うことはできませんが、環境整備と奉仕作業の一環として5,6年生と職員とでプール清掃を行いました。
プールがとてもきれいになりました。5,6年生環境整備をありがとうございました。
プールがとてもきれいになりました。5,6年生環境整備をありがとうございました。
2年生の算数の学習
2年生の算数は「長さ」の学習をしています。子ども達は、長さの単位を学び、ものさしを使って長さを測定する学習をしてきました。今日は「ものさしをつかってまっすぐな線をかくことができる」というめあてで学習をしました。実際にものさしを使って直線のかき方を練習しました。
今年度最初の読み聞かせ
昨日、ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。ボランティアの方々による久しぶりの読み聞かせだったので、子ども達はとても楽しみにしていました。
子ども達は、真剣に絵本を見つめながら、話の世界に引き込まれていったようです。
ボランティアの皆様には、マスク着用のまま、今までよりも距離を置いて、読んでいただいたので大変だったようです。次回からフェイスシールドを導入してみることになりました。これからもよろしくお願いいたします。
子ども達は、真剣に絵本を見つめながら、話の世界に引き込まれていったようです。
ボランティアの皆様には、マスク着用のまま、今までよりも距離を置いて、読んでいただいたので大変だったようです。次回からフェイスシールドを導入してみることになりました。これからもよろしくお願いいたします。
1年生 算数の学習の様子
1年生の算数は「たしざんのれんしゅうをすることができる」というめあてで学習していました。初めに先生から「らくらくノート」の使い方の説明がありました。計算ドリルの問題を読んで、たしざんの計算をノートに書きながら練習をしました。先生の話をよく聞いてたしざんの問題をすらすら解いていました。とっても楽しそうに学習していました。
6年生 家庭科の学習
6年生の家庭科の授業では「クリーン大作戦」という単元を学習しています。学習のめあては「どのような所にどんな汚れがあるか調べてみよう!」と「汚れの種類や場所に合った掃除の仕方を工夫しよう!」の2点です。めあてに則した学習内容は
①学校内の汚れている場所を探そう!
②自分できれいにしたい場所はどこだろう?
③その場所に合った掃除の仕方を調べよう!
④実際に掃除してきれいにしよう!
です。本時は自分が決めた場所を実際にきれいに掃除しました。
「家庭科室のガス台・テーブル」
「階段踊り場の鏡」 「廊下の壁」
「理科室黒板・水道」
「昇降口・傘立て」
「体育館2階の床」
いつもなかなか掃除できない所ばかりでしたが,それぞれの場所に適した掃除の仕方を調べ,工夫して掃除をすることができました。
①学校内の汚れている場所を探そう!
②自分できれいにしたい場所はどこだろう?
③その場所に合った掃除の仕方を調べよう!
④実際に掃除してきれいにしよう!
です。本時は自分が決めた場所を実際にきれいに掃除しました。
「家庭科室のガス台・テーブル」
「階段踊り場の鏡」 「廊下の壁」
「理科室黒板・水道」
「昇降口・傘立て」
「体育館2階の床」
いつもなかなか掃除できない所ばかりでしたが,それぞれの場所に適した掃除の仕方を調べ,工夫して掃除をすることができました。
5年 理科の学習
5年生の理科は「ヒトがたんじょうするまでのことについて調べることができる」というめあてで学習をすすめています。
調べることとして
・母親の体内にはどのくらいの期間いるのだろうか。
・体の大きさや形はどのように変化していくのだろうか。
・おなかの中で、どのようにして養分を得るのだろうか。
以上の中から自分で調べることを決め、図書室にある図鑑で調べたり、インターネットで調べたりしてきました。その学習の過程で疑問に思ったことを養護教諭の鷺嶋先生に質問して、調べる学習を本日行いました。鷺嶋先生には、子ども達一人一人の質問に丁寧に答えていただきました。
今後、一人一人が調べたことを図や文でシートにまとめ、発表することになっています。
調べることとして
・母親の体内にはどのくらいの期間いるのだろうか。
・体の大きさや形はどのように変化していくのだろうか。
・おなかの中で、どのようにして養分を得るのだろうか。
以上の中から自分で調べることを決め、図書室にある図鑑で調べたり、インターネットで調べたりしてきました。その学習の過程で疑問に思ったことを養護教諭の鷺嶋先生に質問して、調べる学習を本日行いました。鷺嶋先生には、子ども達一人一人の質問に丁寧に答えていただきました。
今後、一人一人が調べたことを図や文でシートにまとめ、発表することになっています。
花壇の除草作業の様子
6月に苗を植えたサルビヤ,日々草,メランポデイウム,ひまわりの花がようやく咲き始めた花壇です。しかし,この1ヶ月で花が見えなくなってしまう程,雑草が増えてしまいました。
グリーンタイムに全校で除草作業を行う予定でしたが,今回は学年毎に時間をとって,密にならないように作業を行いました。
この日は1年生と6年生が作業し,1年生の花壇を6年生がお手伝いする様子も見られました。みんな一生懸命に草を取ってくれたおかげで,きれいな花壇になりました。
グリーンタイムに全校で除草作業を行う予定でしたが,今回は学年毎に時間をとって,密にならないように作業を行いました。
この日は1年生と6年生が作業し,1年生の花壇を6年生がお手伝いする様子も見られました。みんな一生懸命に草を取ってくれたおかげで,きれいな花壇になりました。
6年生 英語の学習
6年生の外国語(英語)の授業は「ツアープランナーになろう!」「Where do you want to go?」あなたはどこに行きたいですか?という単元を学習しています。
ここでは,自分の行きたい国を決めて,その国で食べてみたい物や見てみたい物を調べます。調べた事をポスターにし,ツアープランナーとして紹介し合います。
本時はポスターを見せながら,自分の行きたい国を紹介し合う学習でした。ハナ先生は発音するときに,口の形がよく分かるようにフエイスシールドつけて,授業を進めてくださいました。
ここでは,自分の行きたい国を決めて,その国で食べてみたい物や見てみたい物を調べます。調べた事をポスターにし,ツアープランナーとして紹介し合います。
本時はポスターを見せながら,自分の行きたい国を紹介し合う学習でした。ハナ先生は発音するときに,口の形がよく分かるようにフエイスシールドつけて,授業を進めてくださいました。