日誌

日誌

5・6年 プログラミング学習

 3月1日(水)に、5・6年生がプログラミング学習を行いました。

   パーソルクロステクノロジー株式会社の大関三枝子先生にお越しいただいて,『タブレットでプログラミングをしてトイドローン「Tello]を飛ばそう!』という課題に取り組みました。初めに教室でドローンを飛ばすためのプログラムをグループで作成し、体育館で実際にそのプログラム通りに動くかどうかを確認しました。

 なかなか思い通りにドローンを飛ばすことができずに何度も調整して四苦八苦したグループもありましたが、最後には目標のグループの集合写真を撮影することができました。

 大関三枝子先生、お忙しい中大変お世話になりましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

3年 そろばん学習

 3月1日(水)の3・4校時に講師の先生として大塚さんと越谷さんにお越しいただき、3年生がそろばんを学習しました。

 初めてそろばんに触れる児童がほとんどでみんな 緊張した様子でしたが、先生の説明を聞きながらそろばんの計算方法を理解し、楽しく学習することができました。

 

 

  

 

 

講師の大塚先生・越谷先生、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

 

 

 

5年理科「クリップモーターを作ろう!」

   2月24日(金)の3・4校時に、5年生が理科の「電流と電磁石」の学習で、関東安全保安協会の方々を講師にお招きして出前授業を受けました。電磁石の学習として、先生方の説明をよく聞きながら全員クリップモーターを作ることができました。その他にも電気を安全に使う方法・危険な感電について・ショート実験・省エネについて等の話を聞き、電気について理解を深めることができました。

関東安全保安協会の方々出前授業をありがとうございました。

    

 

 

 

 

 

 

持久跳びリベンジ大会

 2月24日(金)の業間時に、持久跳びリベンジ大会が行われました。

 先日持久跳び大会を実施しましたが、その時に記録を伸ばせず再度チャレンジしたい児童が自主的に参加しました。

 

 

 

   

 参加者全員、力を出し切って頑張りました。中でも1年生の梁島昂さんと小倉大和さんが素晴らしい記録を出すことができました。

                                            

6年生を送る会

 2月22日(水)の2,3校時に「6年生を送る会」が行われました。今までお世話になった6年生と楽しいひと時を過ごすことができるよう、5年生が中心となってゲームやプレゼントの準備・会の司会進行等を進めました。

 今回は、コロナ渦で実施できなかった校内ウォークラリーを取り入れて活動することが実現できました。活動の様子をご覧ください。

【 6年生入場】

 

 

 

  

 

 今回のイベントは「ペットボトルボーリング」「魚つりゲーム」「福笑い」「もぐらたたき」「絵あてゲーム」「的あてゲーム」「紙パズル」「ジェスチャーゲーム」で、5年生が試行錯誤しながら沢山のゲームを一生懸命に準備していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【下級生からのプレゼント贈呈、スライドショー、6年生の出し物、校長先生の話、6年生退場】