2019年6月の記事一覧
太平少年自然の家
4・5年生の宿泊学習が6月27日から28日まで、太平少年自然の家で実施されました。台風も接近するとかで、天候が心配されました。しかし、みんなの日頃の行いが良いためか、予定していた活動を全て実施することができました。
活動初日には、硬く不安そうな表情だったこども達も、2日間の活動でたくましくなり、活動をやり遂げた自信に満ちた顔になったようだと、所長さんから言葉を掛けていただきました。
そんな太平少年自然の家での活動が、私は初めてでした。中学校勤務が長かったのと、修学旅行以外の宿泊行事の引率も初めてだったからです。初めての太平少年自然の家で、私にとって、とてもうれしいことがありました。
上履きが、全てきちんとそろっていたのです。かかとを付けて、かかとのラインも全てそろえて置いてありました。学校でできていることが、宿泊先でもできていた。何気ないことのようで、とてもうれしいことでした。こども達には、いつも「良いと分かること、やればできることを実際にする。し続ける。」と伝えています。実はこれには続きがあって、「し続けることをしつけといい、身が美しくなると読んで『躾』と書く。」
とても素敵な言葉だと思っています。きちんとした躾をできる大人でいたいと思っています。藤井小学校の教職員一人一人も、そう思ってくれています。
活動初日には、硬く不安そうな表情だったこども達も、2日間の活動でたくましくなり、活動をやり遂げた自信に満ちた顔になったようだと、所長さんから言葉を掛けていただきました。
そんな太平少年自然の家での活動が、私は初めてでした。中学校勤務が長かったのと、修学旅行以外の宿泊行事の引率も初めてだったからです。初めての太平少年自然の家で、私にとって、とてもうれしいことがありました。
上履きが、全てきちんとそろっていたのです。かかとを付けて、かかとのラインも全てそろえて置いてありました。学校でできていることが、宿泊先でもできていた。何気ないことのようで、とてもうれしいことでした。こども達には、いつも「良いと分かること、やればできることを実際にする。し続ける。」と伝えています。実はこれには続きがあって、「し続けることをしつけといい、身が美しくなると読んで『躾』と書く。」
とても素敵な言葉だと思っています。きちんとした躾をできる大人でいたいと思っています。藤井小学校の教職員一人一人も、そう思ってくれています。
オオムラサキが飛んだ
今日の2校時、3年生の理科の授業で「オオムラサキが飛びました!」
オオムラサキの里を作る会の大島会長さんが、出前授業をしてくださいました。素直で好奇心旺盛なこども達は、熱心に説明を聞き積極的に質問をしていました。オオムラサキがネットの中で飛ぶ様子を見ては歓声を上げていました。本校の、小さい学校ならではの「一人一人との濃い関係」がこども達の良さをさらに伸ばしてくれています。
1,2年生は生活科の授業でまち探検に出掛け、汗びっしょりになって帰ってきました。牛の飼育農家、自動車整備関係、農業機械関係のお宅を訪問して勉強してきました。
給食のときには、2年生の短作文発表がありました。そして、明日からは4,5年生が宿泊学習に出掛けます。ランチルームで挨拶があったかと思うと、他学年の児童からも「行ってらっしゃい」との声掛けがありました。写真を撮影したはずなのに、取り込むときにどこかに飛んでしまった(オオムラサキのように…)のが残念です。ごめんなさい。写真があってもなくても、そんな温かい雰囲気の学校で、こども達は毎日生活しています。
ところで、明日から二日間、太平少年自然の家に私も出掛けます。したがって、HPの更新は厳しいかもしれません。お許しください。
オオムラサキの里を作る会の大島会長さんが、出前授業をしてくださいました。素直で好奇心旺盛なこども達は、熱心に説明を聞き積極的に質問をしていました。オオムラサキがネットの中で飛ぶ様子を見ては歓声を上げていました。本校の、小さい学校ならではの「一人一人との濃い関係」がこども達の良さをさらに伸ばしてくれています。
1,2年生は生活科の授業でまち探検に出掛け、汗びっしょりになって帰ってきました。牛の飼育農家、自動車整備関係、農業機械関係のお宅を訪問して勉強してきました。
給食のときには、2年生の短作文発表がありました。そして、明日からは4,5年生が宿泊学習に出掛けます。ランチルームで挨拶があったかと思うと、他学年の児童からも「行ってらっしゃい」との声掛けがありました。写真を撮影したはずなのに、取り込むときにどこかに飛んでしまった(オオムラサキのように…)のが残念です。ごめんなさい。写真があってもなくても、そんな温かい雰囲気の学校で、こども達は毎日生活しています。
ところで、明日から二日間、太平少年自然の家に私も出掛けます。したがって、HPの更新は厳しいかもしれません。お許しください。
「あさどり野菜」と「なかよし給食」
このところの、毎朝の見慣れた風景です。
「おはようございます!」のあとは、一目散に教材園で育ち具合をチェック!
このところの雨と、気温の上昇でキュウリもすくすくと育ち、こんな感じです。
「ぼくの顔より大きなキュウリ!!」
肥えた土といい苗、世話好きな子どもたちと育ちやすい環境。
まるで、温かな地域でのびのび育つ藤井っ子たちのようなキュウリです。
そして、今日の給食は本年度初めてのなかよし給食でした。
学年別ではなく、なかよし班での会食です。
上級生が「量は多くない?全部食べられた?」優しく下級生に声を掛けたり、
「食器は、ぼくが片付けるよ。」とか、「スプーンとフォークは頼むね。」と手際よく
仕事を分担したりしていました。
きっと、代々受け継がれた上級生としての思いやりや責任感だと感じました。
自分たちがしてもらってうれしかったことを、下の子たちにもしてあげる。
当たり前のようで、なかなかできない立派なことだと思います。
そんな伝統が、脈々と受け継がれている藤井小学校です。
「おはようございます!」のあとは、一目散に教材園で育ち具合をチェック!
このところの雨と、気温の上昇でキュウリもすくすくと育ち、こんな感じです。
「ぼくの顔より大きなキュウリ!!」
肥えた土といい苗、世話好きな子どもたちと育ちやすい環境。
まるで、温かな地域でのびのび育つ藤井っ子たちのようなキュウリです。
そして、今日の給食は本年度初めてのなかよし給食でした。
学年別ではなく、なかよし班での会食です。
上級生が「量は多くない?全部食べられた?」優しく下級生に声を掛けたり、
「食器は、ぼくが片付けるよ。」とか、「スプーンとフォークは頼むね。」と手際よく
仕事を分担したりしていました。
きっと、代々受け継がれた上級生としての思いやりや責任感だと感じました。
自分たちがしてもらってうれしかったことを、下の子たちにもしてあげる。
当たり前のようで、なかなかできない立派なことだと思います。
そんな伝統が、脈々と受け継がれている藤井小学校です。
雨の日と月曜日は…。
昔、カーペンターズの歌で「雨の日と月曜日は」というのがありました。確か、雨の日と月曜日は、いつも私をがっかりさせる、といった内容の歌詞だったと記憶しています。今日はそんな、雨の日と月曜日が重なった日なのに、藤井っ子は全員出席で元気に一週間をスタートさせました。土日の二日間があったため朝からキュウリの収穫に忙しかったようです。
今週は、木曜日から一泊二日の予定で太平少年自然の家での宿泊学習があります。4年生と5年生が参加しますが、天候が心配です。雨の中の活動になるかもしれませんが、かえって貴重な経験になるかと思います。なかなかできない経験を自然の中ですることに、意味があると前向きに捉えたいと思います。
さて、朝ホームページを確認したら、
222222アクセスを超えていました。先週告知した特製ステッカーは、若手職員の力を借りて、なんとか完成しました。
世界に一枚しかないステッカーですので、どうぞ遠慮なさらずに本校までお知らせください。メールでなくても、直接申し出ていただいても結構です!
今週は、木曜日から一泊二日の予定で太平少年自然の家での宿泊学習があります。4年生と5年生が参加しますが、天候が心配です。雨の中の活動になるかもしれませんが、かえって貴重な経験になるかと思います。なかなかできない経験を自然の中ですることに、意味があると前向きに捉えたいと思います。
さて、朝ホームページを確認したら、
222222アクセスを超えていました。先週告知した特製ステッカーは、若手職員の力を借りて、なんとか完成しました。
世界に一枚しかないステッカーですので、どうぞ遠慮なさらずに本校までお知らせください。メールでなくても、直接申し出ていただいても結構です!
告知
先月チラシをいただきました。遅くなってしまいましたが、お知らせします。児童には、すでに配布してあります。
週末の日曜日に開催されます。
さらに、
夏休みも楽しみになりますね。
そして、ここでもう一つ告知したいと思います。現在、本校ホームページへのアクセス数は 22万1756 です。ということは、あと456 で 222222 ということになります!現在1日平均が200アクセスくらいなので、週明けには超えそうです。
そこで、この記念すべき222222 アクセス目の方に、本校オリジナル特製ステッカーを差し上げたいと思います。ホームページ画面の左下にあるカウンターが「222222」となった画面を画像で添付して、本校のメールアドレスまで送ってください。もちろん、住所と、お名前をお知らせください。
本校の Eメールアドレスはesfujii01@mibu.ed.jpです。
よろしくお願いします。なお、ステッカーは、まだできていません。
週末の日曜日に開催されます。
さらに、
夏休みも楽しみになりますね。
そして、ここでもう一つ告知したいと思います。現在、本校ホームページへのアクセス数は 22万1756 です。ということは、あと456 で 222222 ということになります!現在1日平均が200アクセスくらいなので、週明けには超えそうです。
そこで、この記念すべき222222 アクセス目の方に、本校オリジナル特製ステッカーを差し上げたいと思います。ホームページ画面の左下にあるカウンターが「222222」となった画面を画像で添付して、本校のメールアドレスまで送ってください。もちろん、住所と、お名前をお知らせください。
本校の Eメールアドレスはesfujii01@mibu.ed.jpです。
よろしくお願いします。なお、ステッカーは、まだできていません。