日誌

校長瓦版

人権作文発表Part2とシトラスリボンとチューリップと…

 今日の朝も、人権作文の発表がありました。
 
 「コロナ禍と人権」について考えた内容でした。
 
 自分が体験したことと、世の中の動きについてよく考えた作文でした。
 
 作文の内容について、職員室で確認をしていたら、今日藤井小学校にも「シトラスリボン」が届きました。コロナウィルス感染者に対して思いやりをもって接する決意を表したリボンと考えて良いのでしょうか。自分の考えの象徴として胸に付けるのでしょう。  
 4校時には、生活科の授業で1年生が外で活動していました。
 
 チューリップの球根をそれぞれ植えていました。
 
 大事そうに土をかぶせている姿が印象的でした。
 
 終わった児童から、水をあげていました。
 
 来年の4月が楽しみですね!ちなみに、チューリップの花言葉の一つに「思いやり」がありました。

人権作文発表

 昨日から始まった「校内人権週間」の一環で、朝の時間に6年生による人権作文の発表が行われました。
 
 校内放送を使っての発表で、今日は車いすバスケットボール選手の生き方から学んだことを発表していました。
 
 明日も6年生の作文発表があります。

表彰と講話と…

 本日久しぶりの校長講話でした。
 
 講話の前に表彰状の伝達がありました。
 壬生町学童野球関係と
 
 下都賀地区読書感想文コンク-ルに
 
 下野書道展関係でした。皆さんおめでとうございました。
 
 
 講話は本校で今日から始まる「校内人権週間」に関係する話をしました。
 
 〇21世紀に必要な力は「対人コミュニケーション能力」であること
 〇どうしたら相手がよろこぶかを考える力
 〇本当のことをいうことが正しいとはかぎらない
 〇根っこにあるのは「思いやり」
 〇困ったときは「信用できる大人」に相談しよう
 要点はだいたいこんな感じでした。
 
 少し難しい話しもしましたが、藤井っこたちはよく考えながら話を聞いていてくれたように感じました。
 
 
 そして、いつものように上級生は集会の後片付けを当たり前のようにしてくれます。

オンライン授業、やってみました!

 本日の土曜授業は、オンラインで実施しました。先日の授業参観で、親子でZoom体験を行っていたので、大きなトラブルもなく行うことができました。
 
 
 
 
 
 
 GIGAスクールサポーターの方も来てくださっていたので、職員も安心して授業することができました。また、家庭からの質問にも電話で対応してくださったので、とてもスムーズにオンライン授業ができたと思います。
 
 
 
 
 本日、学童クラブで学校に来ていた児童は、支援員の方や職員が対応しました。みんなが参加できて良かったです。
 
 
 オンライン授業の終了後は、GIGAスクールサポーターの方を交えてミーティングを行いました。トラブルの原因や対処法の確認を行ったり、様々なアドバイスをいただいたりしました。初めての試みでしたが、やってみてわかったこともいくつかありました。先行実施した学校からのアドバイスを生かしながら、それぞれの職員が工夫して実施することができたのではないかと思います。
 ご家庭の皆さんも、御協力ありがとうございました。

午後の1階校舎…

 本日の午後3時20分頃の1階校舎では…
 
 ジャーマンポテトを作った6年生が、後片付けをしていました。まだ、食べ終わっていない児童もいましたが…。
 
 1.2年生は「みちくさ」で、宿題に挑戦中です!
 
 
 なんとなく、まったりした午後の藤井っ子たちでした。