2010年2月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- 社会教育
- 中央公民館
- 図書館
- 歴史民俗資料館
- 生涯学習館
- 稲葉公民館
- 南犬飼公民館
- 今日の出来事
- 連絡事項
- 報告事項
- アーカイブ
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (0)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (0)
- 2017年9月 (0)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (0)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (0)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (0)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (0)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (0)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (0)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (0)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (0)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (0)
- 2013年4月 (0)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (12)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (16)
- 2012年7月 (15)
- 2012年6月 (15)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (0)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (0)
- 2011年9月 (0)
- 2011年8月 (0)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (0)
- 2011年4月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (0)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (2)
- 2010年4月 (6)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (0)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (0)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
第22回女(ひと)と男(ひと)とのつどい 「裁判員制度ってなに?」
投稿日時 : 2010/02/19
生涯学習課
カテゴリ:
1月30日(土)、壬生町中央公民館中ホールにおいて、壬生町教育委員会・壬生町女性団体連絡協議会(島田ハマ子会長)主催で第22回女(ひと)と男(ひと)とのつどいが開催されました。
本年は、昨年5月に始まった「裁判員制度」について学習しようということで、栃木県弁護士会所属の梅津真道弁護士をお招きし、約120名の参加者がお話を伺いました。
講話は、裁判員制度の存在意義・対象事件・1事件あたりの裁判員の人数・刑事裁判の流れ・守秘義務などについて、事前に会員から出されていた質問への回答も含め、約2時間にわたって行われました。
終了後アンケートを行ったところ、参加者の7割の方が「良かった」と回答くださいました。また、講話前に行った、みんなで歌いましょう(童謡を歌うつどい賛助出演:栗原芳子会長)も好評でした。