生涯学習課からのお知らせ

生涯学習トピック

藤井小学校「みぶっ子心のきらめき表彰」

 令和3年11月22日 藤井小学校において、

「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施し、6年

生2名に賞状及び記念品を授与いたしました。

 

今後とも、本事業の取組についてご理解ご協力

をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

睦小学校「みぶっ子心のきらめき表彰」

令和3年10月29日  睦小学校において、

「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施し、6年

生59名に賞状及び記念品を授与いたしました。

 

今後とも、本事業の取組についてご理解ご協力

をよろしくお願いいたします。

安塚小学校「みぶっ子心のきらめき表彰」

令和3年10月28日 安塚小学校 において、

「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施し、6年

生90名に賞状及び記念品を授与いたしました。

 

今後とも、本事業の取組についてご理解ご協力

をよろしくお願いいたします。

 

壬生北小学校「みぶっ子心のきらめき表彰」

令和3年10月27日 壬生北小学校において、

「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施し、6年

生16名に賞状及び記念品を授与いたしました。

 

今後とも、本事業の取組についてご理解ご協力

をよろしくお願いいたします。

 

羽生田小学校「みぶっ子心のきらめき表彰」

令和3年10月20日 羽生田小学校において、

「みぶっ子心のきらめき表彰」を実施し、6年

生10名に賞状及び記念品を授与いたしました。

 

表彰後の『全校合奏』では2曲演奏していただ

きました。

 

今後とも、本事業の取組についてご理解ご協力

をよろしくお願いいたします。

 

令和3年度 壬生町地域学校協働本部リーフレット

壬生町地域学校協働本部(みぶ ふ.る.る ラボ)

        ~ ふれあい すまいる あふれる ~

人と人とのふれあいであふれる笑顔を創り出す

         研究所

 

壬生町では令和2年度から地域学校協働本部を

設置しています。本部の活動を紹介するリーフ

レットを作成しました。

          ↓

  R3 地域学校協働本部リーフレット.pdf

人権教育リーフレット〔vol.4〕のお知らせ

人権教育リーフレット「新型コロナウイルス

感染症に関する偏見や差別を防止するための

規定が設けられました!」を作成しました。

 

「人権」について、改めて考える1つの機会

にしていただければと思います。

         ↓

人権教育リーフレット〔vol4〕「様々な偏見や差別の事例」.pdf

長期休業中の学習支援「学週間」開催!

長期休業中の学習支援「学週間」は、中学生

の学力向上対策並びに地域住民が活躍できる

機会の創出を目的として、H25年度より町教

委が主催してきた事業です。自らの経験やス

キルを活かして活動したいと願う地域住民が

無償の放課後学習支援ボランティアとなり、

学力向上を図りたいと願う中学生の自主学習

を支援する取組です。今年度は7月26日(月)

から始まり、平日10日間の開催予定でしたが

新型コロナウイルス感染急拡大のため、開催

途中で中止となりました。(4日間のみ開催)