学校生活の様子・ブログ

学校生活の様子・ブログ

薬物乱用防止教室

 6月24日(月)、6校時、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。これは、薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病との関連、社会への影響などについての理解を通して、適切な行動選択と意思決定ができる資質と能力を身に付けることを目的に実施しました。今回は、栃木警察署生活安全課の渡邊様による講話で、内容は、薬物乱用や SNS、性非行など青少年の非行防止について詳しく講義いただきました。スライドを使った分かりやすい内容で、全生徒が薬物による本当に怖さについて真剣に学ぶことができました。

犬中いじめゼロ宣言

 

 6月19日(水)給食中に「犬中いじめゼロ宣言」を生活委員会・生徒会で行いました。

 生徒会長から「いじめ防止対策推進法」についての話があり、いじめは全生徒に関する問題であり、いじめを行わず、これを放置してはならないということの共通理解を図りました。

 

  また、生活委員長からイエローリボン運動についての話がありました。イエローリボンはいじめをしない・いじめを止める人のしるしです。いじめ問題のカギをにぎるには「傍観者」です。いじめが嫌だと思っている人がたくさんいても、みんなが自分に危害が及ぶのをおそれて沈黙すれば、その場はいじめに支配されてしまいます。「やめなよ」と言える人が数人でもいれば、いじめはなくなっていくでしょう。犬中生がいじめをしない。傍観者にならないために、「STOP BULLYING~いじめを止めよう~イエローリボン・キャンペーン」を広めましょう。

 

 

〈校長先生より全校生徒の皆様へ〉

 犬中生の時間を守る意識が向上しています。また、気持ちの良い挨拶や授業への取り組みが主体的となっておりとても良くなっています。今の皆さんならば、もっともっと良い学校を作り出せると確信しています。誰もが安心して過ごすことのできる居心地の良い学校になるよう、みんなで作り上げていきましょう。

 

 

校外学習in茂木

 一年生は、6月18日(火)にモビリティリゾート茂木に校外学習に行きました。

ホンダコレクションホールでは、クイズラリーを行い、ものづくりへの情熱やホンダの歴史を学ぶことができました。

 迷宮森殿ITADAKIでは、リアルな生きもののオブジェを観察しながら、14か所のスタンプを集め、頂上を目指し、熱中していました

 お昼は、VIP席を貸していただき、みんなで楽しくお弁当を食べました。美味しいお弁当で午後の活動も頑張れました。

 MSA(モテギ・スキルアップ・アドベンチャー)を行いました。クラスの仲間と協力して、講師の先生から出された課題を解決していました。最初は講師の先生から指示をいただいていたのに、課題を乗り越えるたびに、自分たちで協力する言葉をかけたり、工夫した発想が出たり、「しんか」が見られました。

 

文字っておもしろい

 1年生の美術のデザイン工芸の中で、形や色彩を工夫して楽しく伝える分野があります。

 特別支援の1,2年生たちが、南犬飼中学校のゴミステーションをより使いやすくするための、「燃えるゴミ」「資源ごみ」「給食関係のゴミ」の分別表示を作成してくれました。

 美術のデザインは、生活をよりようくしていくためにわかりやすく、相手に伝える要素があります。美術の力を生かして、日常の生活をよりよくしてくれた特別支援の1,2年生に感謝したいです。ありがとう。

愉快活発 ~思い出づくりの大冒険~② 野外炊飯にチャレンジ!

 無事に那須甲子青少年自然の家に到着した2年生は、まず入所式を行いました。

天気も良く、ウグイスの鳴き声が聞こえる大自然の中での活動がスタートです。まずは野外炊飯でカレー作りにチャレンジしました。

はたして、上手く火をつけることができたのでしょうか?

使い慣れない包丁に悪戦苦闘???

普段と違う環境で自分たちで作ったカレーの味は格別でしょう。

 

愉快活発 ~思い出づくりの大冒険~① 2年生宿泊学習に出発!!

 6月16日(日)、今日は2年生が宿泊学習に出発する番です。

小雨が降る天気でしたが、朝早くから子どもたちは元気に登校しました。

出発式は急遽、新体育館で実施することになりました。

 今年度の宿泊学習のスローガンは、「愉快活発 ~思い出づくりの大冒険~」です。

主な目的は3つあります。

(1)自然の中で様々な体験を通し、環境への関心を深め、SDG'sの目標に関心をもつ。

(2)活動や準備のための活動を通して、友達や先生との関係を深め、クラスや学年の団結を高めていく。

(3)決まりやマナーを守って、集団の一員として自覚ある行動ができるようにする。

 

 那須甲子青少年自然の家での活動や那須ハイランドパークでの体験型研修を通して、本校生徒に身につけさせたい力に迫ります。

 

 1日目の今日は、野外炊飯と学級レクリエーション、キャンプファイヤーを行います。2日目の明日は、那須ハイランドパークにていくつかのグループに分かれての体験型研修を実施する予定です。もちろんアトラクションも楽しみます!

 出発式では、実行委員さんの「出発式を始めるので、静かにしてください。」という声かけに対し、170名全員がすぐに反応し、式が始められる雰囲気が作られました。運動会で身につけた集団の力、2年生の学年としての強みを感じました。

 教頭からは、「2日間の中で友達の良いところを1つ、見つけてこよう」という話がありました。運動会のときとは違った友達の良い面が見られることと思います。多面的、多角的に物事を見る目を養う機会でもあるでしょう。ぜひ、友達の良いところをたくさん見つけて、絆を深めてほしいと思います。

 思い出づくりの大冒険!Now, go for it!!

修学旅行1日目

修学旅行1日目。無事に京都に到着しています。

生徒たちは京都での旅にワクワクドキドキしています。新幹線の中では、友達と楽しく談笑する生徒やこれからに向けてエネルギーチャージをしている生徒もいました。

 

予定時刻に旅館に到着しました。体調を崩している生徒もなく皆元気です。

 

この3日間の思い出はきっと一生残り、大人になって中学時代の友人と会ったときの話題になるものだと思います。

奈良・京都で文化に触れ、仲間と素敵な時間を共有してほしいと思います。

 

Let's go to Kyoto!!

6月15日(土)朝、いよいよ京都・奈良への修学旅行出発です。

今年のスローガンは、「創ろうmemory 感じようhistory みんなでhappy!」です。

日本の歴史が息づく京都・奈良で、最高の思い出を創り、生徒と職員の幸せな時間になるよう、これまで入念に計画・準備をしてきました。

壬生から新幹線に乗車する小山駅までの交通手段はいくつか考えられますが、ここ数年は石橋駅に集合し、電車で小山駅まで移動する手段をとっています。修学旅行を実施するにあたり、旅館への荷物の発送や送迎などで保護者の方々の協力が欠かせません。この日も土曜の早朝にもかかわらず、事前連絡どおりの時間で集まることができ、無事出発できたのも保護者の方々のご協力によるものです。改めて感謝いたします。ありがとうございます。

 実行委員の進行で出発式を行い、ホームに向かいました。

みな良い笑顔を見せてくれました。

中学校最高の思い出づくりの旅にいってらっしゃ~い!!

 

修学旅行準備

 14日朝、修学旅行の旅館に送る荷物を搬入しました。朝の忙しい時間でしたが、保護者の皆様ありがとうございました。事前連絡どおりにご協力いただいたおかげで、滞りなく作業を進めることができました。運ばれてきた荷物は実行委員が受け取り、新体育館にクラスごとに並べ、登校した生徒が自分のバッグにネームタグを付けて完成です。生徒がチームワークよく荷物を受け取り、並べていく姿に感心しました。

 明日からの修学旅行に快く送り出してくださる保護者の方々へ感謝しつつ、全員が最高の思い出を作り、実りの多い3日間になることを期待しています。

2年生のクエストエデュケーション

 

2年生の総合的な学習の時間にクエストエデュケーションが始まりました。

 

 クエストエデュケーションとは、各企業の方からミッションをいただき、そのミッションを達成できる方法を考え、最終的には企業の方に提案するというものです。

 

 壬生町役場商工観光課様、壬生町商工会様のご支援の下、以下の7企業の方々にご協力いただいています。

 ・有限会社 大森商事 様

 ・俵建設 株式会社 様

 ・株式会社 フジカンパニー様

 ・The Salon Beauty 様

 ・studio SHINBI-GAN 様

 ・わんぱく公園内おもちゃ博物館 様

 ・カフェ アレーズ 様

 本日は各企業の方に本校にお越しいただき、企業理念やミッションなどをお話いただきました。お忙しい中ありがとうございました。これから生徒は一生懸命に考え、より良い提案を目指して頑張ると思います。今後ともよろしくお願い致します。