学校生活の様子・ブログ
避難訓練を行いました!
4月14日(金)6校時に避難訓練を行いました。
スローガンは「押さない かけない しゃべらない もどらない!」です。
今回は年度初めの避難訓練なので、目的は2つです。
①避難経路の確認
②静かに真剣に避難する態度の育成です。
まず初めに地震を想定し、机の下に隠れました。
放送の指示を静かに聞き、「避難してください!」の合図で外に避難しました。
どの学年も一生懸命に取り組む姿が立派でした。
避難後、教頭先生から話がありました。
「自分の命を自分で守ることが大事です!」という言葉が印象的でした。
その後、避難訓練の担当者からも東日本大震災の時の話をし、生徒の皆さんの意識を高めました。さらに消火器の使い方についての説明もありました。
いつ、どんな災害があるかが分からないことが恐いところです。だからこそ、念には念を入れて訓練を積み、いざという時に動けるよう準備しておきましょう。
1年生も少しずつ中学校に慣れてきました!
新年度が始まり、1週間が経ちました。
1年生にとっては新しい環境での1週間であり、緊張した日々だったことでしょう。
何事も初めてのことで、分からないことも多くありましたが、この1週間で徐々に中学校に慣れてきました。
様々なオリエンテーションでは生徒は南犬飼中での生活について、真剣に話を聞いていました。また、学級委員や学級組織、専門委員会などを決めました。1年生も中学生としての自覚を持ち、元気で明るい挨拶や整理整頓を心掛けています。
学習朝会&授業開き
学校の生命線は「授業」です。
4月13日(木)、授業開きの前に学習朝会を行いました。
学習指導主任から「学ぶとは」というテーマで話をしました。
「分かる」と「できる」の違い、授業の受け方、家庭学習の仕方などの内容でした。配付したプリントは「はばたき」に貼ってありますので、保護者の皆様におかれましてもご覧いただけると幸いです。
1校時目からさっそく授業が始まりました。どの教科も補助教材やファイルを配付したり、授業についての話をしたりなど、1年間を見通して学習できるようなオリエンテーションを行いました。
今年度は多くの教科でデジタル教科書が採用されました。生徒にとってより楽しく学べる授業になりそうです。
道徳開きを行いました!
4月12日(水)5校時に全校道徳開きを行いました。昨年度の道徳推進担当者が授業を行い、各教室をZoomでつなぎ全校一斉に実施しました。
道徳は今までの自分を振り返り、教材から自分の考えを持ち、友達の考えを聞き、道徳的価値についての考えを深めていく教科です。
今日は生徒に向けて道徳の授業において大切なことを伝えました。
①自分の思いや考えをありのままに考え、伝えることが大切
②今までの自分の心に向き合うことが大切
最後に、道徳の授業とは「自分の心を育て、豊かな人生を送るための授業です」という言葉で締めくくりました。
将来、豊かな人生を送るための価値ある授業になるよう、議論する道徳を目指していきましょう。
清掃集会を行いました!
清掃集会として、清掃担当からお話がありました。
本校の清掃は自問清掃です。自問清掃とは清掃の時間は誰ともしゃべらず、自分と向き合って活動します。自己を見つめ、自分自身を成長させるための時間です。つまり、ただ清掃をするのではなく、「心」を磨く時間としての価値があります。
具体的には、①がまんする心②気づきの心③人の気持ちをくむ心の育成を目指しています。
①友達と話したくてもがまんする。
②汚れたところを発見し、気働きをして行動する。
③友達の気持ちをくみ、黙っていても協力して行動する。
清掃時間になると学校が静かになります。その空気感がとても素晴らしいです。
集会の最後には、清掃担当から2、3年生に次のようなメッセージが送られました。
「2年生、3年生、いつも自問清掃に協力してくれてありがとう。」
生徒に対しても感謝の気持ちを言葉にできる姿がありました。
1年生と共に、今まで以上の自問清掃を作り上げてくれることを期待しています。