2024年2月の記事一覧
何十をかける計算の仕方を考えよう(3年生)
2月21日(木)
今日の3年生の算数は、「4✕30」の計算の仕方を考える学習でした。これまで学習してきたことを活用しながら、どのように計算したらよいか、説明できるように考えました。まずは自分で考え、次に友達と意見交換をします。最後に、前に出て発表していました。
4校時の3の1の様子です。
5校時の3の2の様子です。
4年生進級に向けて、しっかり学習していた3年生でした。
くしゃくしゃしたらだいへんしん(1年生)
2月20日(火)
今日の3・4校時、1年生の図工の時間の様子です。
今日は、色とりどりの花紙を丸めたりひねったりしながら、イメージした物になるように台紙に貼り付けていきました。
色や形を考えながら、みんな夢中で、思い思いに貼り付けていきました。作業開始から、約50分。だんだん作品が仕上がってきました。
完成した作品の一部を紹介します。何に見えますか?想像してみてくださいね。
モンゴルについて知ろう(2年生)
2月19日(月)
今日の4校時、那須町にあるモンゴリアンビレッジから、講師の先生と馬頭琴の演奏者の方をお招きし、2年生がモンゴルについての学習をしました。(2年生は、国語の時間にモンゴルを舞台とした「スーホの白い馬」という物語の学習をしました。)
はじめに、現在のモンゴルの様子や人々のくらしについて、スライドを見ながら説明を聞きました。
代表児童と担任の代表が、モンゴルの衣装の試着をしました。かわいいですね。
モンゴル流のじゃんけんをしているところです。
最後に、馬頭琴の演奏を聴きました。静かでもの悲しさを感じる曲や、草原を駆け抜ける馬のような力強さを感じる曲など、すばらしい演奏を堪能しました。
学習した物語のイメージがさらに膨らんだことと思います。
やすづか幼稚園との交流会(1年生)
2月15日(木)
今日は、やすづか幼稚園の年長さんが学校に来てくださいました。1年生と交流の時間をもちました。
お互いにあいさつをした後、体育の準備体操となわとびの様子を見てもらいました。
1年生が、遊具の紹介と遊び方の実演をしました。
プレゼント交換をして、「さよなら」しました。
その後、園児の皆さんは、遊具で楽しく遊んでお帰りになりました。
あと1か月ちょっとで、小学生になる園児の皆さん。入学式での再会を楽しみにしていますよ。
今日のふれあいタイムは、ロング昼休み
2月14日(水)
今日の昼休み、校庭の気温は天気予報通り17度を超えていました。子供たちは、春のような日差しの中、おもいっきり外遊びを楽しんでいました。
気持ちよさそうに泳いでいる池のメダカを観察しています。
6年生を送る会で演奏する曲の練習をしていたのは、3年生です。
約40分間、校庭には子供たちの明るく華やいだ声が響き渡っていました。