日誌

2025年7月の記事一覧

1学期終業式

 1学期終業式を行いました。児童の代表は「算数の割り算を頑張りました。計算の順番を守って繰り返し練習したので、少しずつ自信を持って計算することができるようになりました。宿泊学習では、自然をたくさん感じることができました。友達のよさを知り、友情を深めることができました。」と振り返りました。

 明日から44日間の長い夏休みに入ります。夏休み中は「安全に生活しよう」「夏休みにしかできない自慢できる行動をしよう」と2つの約束をしました。

 

臨海自然教室

 5年生は茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」へ、本日から3日間、臨海自然教室に出発しました。

 目的は、「日常の学習では味わうことのできない豊かな体験をする。自主性や協調性を身に付け集団の中の一員として責任ある行動ができるようにする。社会生活におけるマナーや主体的行動への意識を高める」ということです。

 5年生は、様々な経験をとおして、逞しくなってくれることでしょう。

 

社会を明るくする運動

 7月1日から1ヶ月間は「社会を明るくする運動」の強化月間になります。

 「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。今年で75回目を迎えます。