日々の様子
なわとび、始まりました
12月15日(金)
今日の昼休みの校庭の気温は16度。日差しもなく寒さを感じる中でしたが、校庭では縄跳びを楽しむ、多くの児童の姿がありました。
なわとびは、楽しみながら筋力・持久力・調整力などの体力をつけることができる全身運動です。体育の時間での練習も始まっています。これからも続けて、いろいろな技に挑戦してくれることと思います。
元気に運動(2年生・5年生)
12月14日(木)
今日の3校時、学年休業明けの2年生と5年生が体育の授業を行っていました。
2年生は、体育館で「4ますドッジボール」を行っていました。360度全面に気を配りながら、当てたり逃げたりと元気に動いていました。
5年生は、校庭で「くまがり」という鬼ごっこを行いました。「くま」と「きじ」と「きつね」の3色の帽子に分かれ、ルールに従い相手チームとつかまえっこをします。
まずは、それぞれのチーム(1組と2組)での作戦を練ります。
トラック内を広く使って、捕まえたり逃げたりします。
みんな楽しそうに活発に動いていました。元気が一番ですね。
道徳コーナーより
12月12日(火)
安塚小では、「道徳コーナー」を設置し、道徳の時間に考えたことをリフレクションする機会の一つとしています。今日は、その一部をご紹介します。
「普段どのような声かけをしているか。」というテーマの掲示です。心が温かくなる、やさしい言葉をたくさん使いたいですね。
正しいと思ったことでも、行動に移せないことがありますね。そんな心の葛藤について考えました。
広い道、狭い道、まっすぐな道、曲がりくねった道、分かれ道もいろいろありますが、信じた道を進んでいってほしいです。
「責任を自覚してこその自由」という学習の足跡です。自由と自分勝手は違うことを学習しました。
「心を耕し、心を磨く。」道徳の授業を、今後も心がけて参ります。
今日の授業風景(3・4年生)
12月11日(月)
今日は、昨日に比べ肌寒い1日となってしまいましたが、子供たちはしっかり学習に励んでいます。
3年1組の算数の授業の様子です。教室の後ろには、手作りのクリスマスツリーが置かれていました。
3年2組は、図工の時間でした。紙版画を作成していました。どんな作品に仕上がったでしょうか。後日。ご紹介します。
4年1組は、外国語の時間でした。英単語をいっぱい覚えることができたようです。
4年2組は、国語の物語教材の読み取りでした。主人公の気持ちの変化を読み取り、グループごとに話し合っていました。
v
4年3組は、理科のまとめのテストを行っていました。学んだことは、しっかり身についたでしょうか。
インフルエンザの罹患者が急増しています。学校では、うがい・手洗い・マスクの着用を呼びかけて、感染拡大防止を図っています。ご家庭でも、お子さんの健康管理をよろしくお願いします。
民話語りを聞きながら、おいしい給食を
12月7日(木)
今日は、2学期最後の「民話」の日でした。今日も、民話「ふくべの会」の方が来校くださり、楽しい昔話を語ってくださいました。
昔話を聞きながら会食している1~4年生の様子です。
〇1年生
〇2年生
〇3年生
〇4年生
まるで朗読CDを聞いているような、聞きやすくて楽しいお話でした。