日誌

日々の様子

酸素の性質を調べよう(6年生)

 6年生は理科の時間に「ものが燃えるしくみ」という単元の学習をしています。

 3校時に6年1組は、酸素の性質について調べる実験をしていました。水上置換で酸素を集気瓶に集め、中でろうそくを燃やすという、誰もが小学生の時1度は体験する実験です。さすが6年生、手際よく実験を進めていました。

  

  

  

  

 直接の体験から学ぶことの大切さをあらためて実感しました。

第1回 学校運営協議会&ゆうがお壬生

4月26日(水)

 本日、今年度の第1回学校運営協議会が開催されました。今年度の学校経営方針が承認された後、教室訪問をしていただきました。

  

  

 1年生の教室の様子です。1・2組とも初めての道徳の時間でした。

  

 3年生は、体育館で合同体育を行っていました。じゃんけんをしながら動きを変えていく身体ゲームを行っていました。

  

 5年1組は、理科の時間でした。発芽についての対照実験の準備をしていました。

  

 今回は、登下校に関する安全やスクールガードさんについてのご提言をいただきました。今後の学校運営に生かして参ります。

 

 昼休みに、今年度最初の「ゆうがお壬生」がありました。図書委員の児童は、はりきって学級文庫の入れ替えを行っていました。雨のため、高学年昇降口での貸し出しを行いました。

  

  

 たくさんの本に親しんで、豊かな心とたくさんの知識を身に付けていって欲しいです。

授業拝見(5年 外国語)

4月24日(月)

 今年度の5年2組の外国語の時間の様子です。

 はじめは、いつも元気なあいさつから始まります。

  

 今年度のALTは、スティーヴン先生です。出身は、イギリスです。

  

 今日の学習のめあては、「アルファベットの大文字が正しく書ける。」です。

  

  

  

 今年度も、「楽しくしっかり」学んでいきます。

1・2年生の学習の様子です

4月21日(金)

 新学期が始まって、今日で2週間が終わろうとしています。どの学年学級も落ち着いたスタートが切れました。

 今日は、3校時の1・2年生の学習の様子をお知らせします。

 1年生は、国語の時間に名前の書き方や鉛筆の持ち方などをていねいに学習していました。

  

  

 2年1組は、算数の時間でした。「時間」について、いろいろな教材を活用しながら理解を深めていました。

  

 2年2組は、図工の時間でした。粘土での作業は、楽しいですね。個性豊かな作品ができました。

  

  

 今後、他の学年の様子もお知らせしていきます。

学力アップに向けて

4月20日(木)

 栃木県の教育施策の1つに、「学力向上推進リーダー派遣事業」があります。本校では、毎週木曜日に「学力向上推進リーダー」の先生が来校し、授業へのアドバイスや児童への支援を行ってくださいます。

 今年度は、今日が初日です。今日は、6年生の3学級を中心にアドバイスをいただきます。

 写真は、3校時の6年3組の「算数」の授業の様子です。

  

  

  

 今年度も、より充実した授業作りに努めてまいります。

授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。

4月19日(日)

 本日、授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。

 授業参観は、2・3校時に育成会の地区ごとに分かれて、参観いただきました。多くの方にご参観いただき、子供たちも張り切っていました。

  

  

  

  

  

 午後には、図書室と各教室をオンラインで結んで、PTA総会が行われました。PTA総会終了後、読み聞かせボランティア「ゆめのページ」の方から、会員募集の案内がありました。

  

  

 

 令和4年度のPTA役員および各委員会の委員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。今年度の役員および委員の皆様、1年間よろしくお願いします。

 また、「ゆめのページ」のご参加をお待ちしております。

全国学力学習状況調査(6年)・とちぎっ子学習状況調査(4・5年)を実施しました

4月18日(火)

 本日、4・5・6年生が、学習状況調査を実施しました。6年生は、国・算の2教科、4・5年生は、国・算・理の3教科の実施でした。いつものテストとは違い、これまで学んだことを応用して解く問題が多く出されましたが、みんな真剣に取り組んでいました。

<4年生>

  

 

<5年生>

  

<6年生>

  

 

1年生、給食スタート

4月17日(月)

 今日から、1年生の給食が始まりました。

 まずは順番に並んで、ていねいに手を洗います。

  

 当番の児童は、給食着に着替え、配膳のお手伝いをします。用意ができたら、一人ずつ取りに来ます。

  

  

 全員の用意ができるまで、静かに待ちます。

  

 今日の献立は、チキンカレー・こんにゃくと海藻のサラダ・ごはん・牛乳・お祝いクレープでした。みんな、お行儀よく会食していました。

  

避難訓練を行いました

4月14日(金)

 今日の2校時の後半に、避難訓練を行いました。学年が上がり教室が変わったため、新しい避難経路の確認をするのが、今回の第一の目的です。

 地震発生の放送があり、机の下に潜り、身の安全を確保しました。写真は、3・4年生の様子です。

  

  

 余震に備えて、校庭に避難してる様子です。担任の指示のもと、素早く避難できました。

  

  

 1年生も、しっかり避難できました。ドキドキしていたかもしれませんね。

  

 全員が無事避難できました。校長からは、「ます、しっかり身の安全を確保すること」「落ち着いて行動すること」「訓練の機会を大切にし、これからも真剣にやっていくこと」などを伝えました。

  

 2学期以降は、「不審者」「火災」などを想定した避難訓練を予定しています。

1年生の学校生活、スタート

4月13日(木)

 1年生の学校生活が始まりました。

 全員元気に登校しました。黄色のランドセルカバーが、朝日に当たり輝いていました。登校班長さんの後について、きちんと歩いていました。

  

  

 全員、時間通り入室しました。担任の指示をしっかり聞いて、落ち着いたスタートが切れました。

  

  

 明日からも、1日1日いろいろなことを学んでいきます。これからの成長が楽しみです。