ブログ

2017年6月の記事一覧

手話体験 5年生

5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。今日は、ボランティアの方をお招きして手話体験をしました。図書室でビデオを見た後、それぞれの教室でボランティアの方から指導をいただき、自分の名字を手話で表現しました。
                         

クルクルぐるーり 1年生

1年生は、図工の授業で初めて水彩絵の具を使いました。今日は、色の混ぜ方や筆の使い方をまず学び、自分の好きな色を作り、絵を描きました。いろいろな色で素敵な模様の作品が出来上がりました。授業参観の時には、廊下で子どもたちの素敵な作品を見ることができます。
                                               

米粉パンを味わう

給食の米粉パンは、栃木県産の「あさひのゆめ」という米で作られています。近年、米を粉にする技術の進歩で、小麦粉の代わりにパンやお菓子などに米粉が使われるようになりました。給食でも、パンのほかに揚げものの衣などに米粉を使うことがあります。今日のメニューは、米粉パン、野菜のかき揚げうどん、キャベツとアスパラの和風サラダ、牛乳でした。

公園で遊ぼう 1年生

1年生は、生活科の学習で学校の近くの公園に行きました。子の学習のねらいは、公園の遊具や自然に親しみ、友達同士で遊びを楽しむことです。今日は、おもちゃのまち第2、3児童公園に行きました。みんなでマナーを守って、楽しく遊んできました。
                                                       

旬のじゃがいもについて知る

じゃがいもは、しばらく保存したものが出荷されますが、新じゃがは掘りたてをすぐに出荷したものです。普通のじゃがいもはホクホクしているのに比べ、新じゃがは皮がとても薄く、みずみずしい味わいが特徴です。今日のメニューは、ご飯、鯖の甘味噌がけ、きゃべつの辛し和え、じゃがいものそぼろ煮、牛乳でした。

良くかんで食べよう

今週は、かみかみカルシウムウィークでした。みなさんは、噛むことを意識して食べることができましたか?良く噛んで食べることは、胃の働きを助けたり、脳の働きを良くしたり、顎を発達させて歯を丈夫にしたりといいことばかりです。今日のメニューは、食パン、とちおとめイチゴジャム、イカのカレー揚げ、アスパラとキャベツのサラダ、じゃがいもとベーコンのスープ、牛乳でした。

1年生を迎える会

1年生が入学して2カ月が過ぎました。昨年までは、県民の日の近くに「わんぱく集会」を実施し、縦割り班で活動していましたが、今年からは校内で迎える会を行うことにしました。今日は代表委員の児童がお迎えの言葉をした後、全員でゲーム「サインちょうだい」を行いました。じゃんけんをしながらたくさんの人のサインをもらいました。最後に全員で校歌を歌いました。
                                                      

保健委員による読み聞かせ

今週は、校内歯と口の健康週間でした。保健委員が中心になって、お昼の放送での作文朗読など歯と口の健康に関する活動を行いました。また、給食は、歯と口の健康週間・かみかみカルシウムウィークとして良くかんで食べるメニューやカルシウムたっぷりの給食でした。今日は、保健委員が低学年の教室で読み聞かせを行いました。高学年児童が、上手に紙芝居をしてくれました。1・2年生は真剣にそれを聞いていました。
              

リサイクル

今日の朝は、リサイクルでした。今日は、3・4年生と保護者の方が中心に作業をしてくれました。今日もたくさんのペットボトルとアルミ缶が集まりました。保護者の方のご協力ありがとうございました。
                      

炒めて作ろう朝食のおかず 6年2組

6年2組も調理実習です。6年生は、朝食のおかず作りです。卵や野菜、お肉、ベーコン等を使い、フライパンで炒めておかずを作りました。工夫を凝らしたおかずがたくさんできました。みんなで美味しくいただきました。