ブログ

2017年1月の記事一覧

版画 2年生

2年2組は図工の授業で版画をしました。白い紙の上に、自分の好きなプラスチックの板を乗せ、ローラーを使って上から色を塗ります。とても素敵な作品が出来上がりました。
                         

魚をもっと食べよう

日本人の魚の消費量はだんだん少なくなってきています。体に良い栄養がたくさん含まれている魚、1日1回は食べるようにするといいですね。今日は、ほんのり塩味にしたサバの切り身をこんがり焼きました。今日のメニューは、ご飯、サバの塩焼き、にらともやしの辛し和え、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。

ビタミンたっぷりの大根を味わう

大根は一年中スーパーなどに出回っていますが、特に10月の下旬から2月ごろが一番おいしい旬です。甘みが強くみずみずしいのでサラダなどで食べるのもおすすめです。今日は、マリネサラダにしました。今日のメニューは、コッペパン、とちおとめジャム、スープスパゲティ、チキンナゲット、大根のマリネサラダ、牛乳でした。

教育相談週間終了

今週は教育相談週間でした。担任がそれぞれの児童とお話をしました。子どもは、いろいろなトラブルや困難なことを解決し、乗り越えながら成長をしていきます。教育相談週間は終わりますが、不安や悩み、辛いこと嫌なことがあったらどの先生でもいいので相談をしてほしいと思います。保護者の皆様も家庭の中でお子様に元気がなっかったら、ぜひ一声かけていただくようお願いいたします。
  

カルシウムたっぷりのししゃもを味わう

ししゃもは、頭から尻尾まで丸ごと食べられる小魚です。骨や歯の材料になるカルシウムがたっぷりです。しっかり食べたいですね。今日のメニューは、ご飯、子持ち樺太ししゃもフライ、大豆とひじきのいりに、わかめの味噌汁、牛乳でした。

ちょっぴり長い休み時間

今週は、教育相談週間です。そのため業間日課になり、休み時間が少し長くなっています。今日は水曜日なので共遊、清掃がないので昼休みが長くなりました。朝は寒かったですが、昼休みは風もなく少し暖かくなりました。子どもたちは、縄跳びやドッジボール、鬼ごっこなど楽しく遊んでいました。
                                          

昆布について知る

塩昆布は、昆布を醤油やみりんなどで味付けしたもので、表面に見える白い粉がうまみの成分です。野菜の甘みと昆布のうまみが良く合うので、軽く塩もみした野菜に加えると、美味しい浅漬けになります。今日は、大根、人参を塩昆布と一緒に漬けました。今日のメニューは、ご飯、豚すきやき、厚焼き卵、昆布入り浅漬け、牛乳でした。

学校保健給食委員会

今日の午後に学校保健給食委員会を開催しました。初めに、保健委員が「正しい姿勢について」給食委員が「学校給食について」発表しました。とても上手にできたと思います。その後、養護教諭、学校栄養士、体育主任から本校の現状と課題について説明を行い、保護者の方と話し合いを行いました。最後に校医の先生、薬剤師さんからアドバイスをいただきました。今日の内容を踏まえながら、今後も本校児童の健康管理、体力の増進、食育の推進に努めていきたいと思いますので、ご家庭の協力をお願いいたします。
                              

じゃがいもについて知る

「じゃがいも」は16世紀にインドネシアの首都、ジャカルタから日本に伝わってきました。ジャカルタは昔、ジャガタラという地名であったため、日本に伝わったころは「ジャガタラいも」と呼ばれていました。今はそれが省略されて「じゃがいも」になりました。今日のメニューは、パインパン、白身魚のフライ、ジャーマンポテト、ミネストローネ、牛乳でした。

根菜について知る

大根・にんじん・ごぼう・さといもなど、地中にできる野菜を根菜と言います。根菜には、体を温める効果があるのでこれからの季節にはぴったりです。今日は、味噌けんちん汁でいただきます。根菜は、堅いものが多いので良く噛んで食べましょう。今日のメニューは、ご飯、鶏肉の照り焼き、白菜のおひたし、味噌けんちん汁、牛乳でした。