ブログ

ブログ

校長室でのひととき

休み時間に、校長室から楽しそうな声。

 

睦小学校では、論語の学習の一環で、校長室で論語の検定をしています。

練習して覚えた論語を校長先生を前にして披露すると、校長先生から認定のハンコをいただくことができるのです。

気づくと毎日のようにいろいろな学年の子供たちが校長室にやってきます。

ある5年生の児童は、「校長室に入るって、なんか特別な感じですよね。」とニコニコしながらお話をしてくれました。

ニコニコしながら校長先生と雑談をしていても、いざ論語を言い始めると、真剣な表情に!

中には校長先生とのひと時を楽しみに来ている児童もいる…というウワサですが、校長室での挑戦は、緊張感をもって取り組むいい機会になっているようですね。

6年生 卒業アルバムの撮影

卒業まであと半年…は、長いのでしょうか、短いのでしょうか。6年生では、卒業アルバムの撮影が始まっています。

 

体育館で、個人写真の撮影です。慣れない撮影に、緊張する6年生が続出でした。

クラブや委員会の集合写真の撮影も行われました。

撮影は、今後も続くそうです。アルバムに一緒に入る、文集の部分も、これから取り組みが始まるようです。少しずつ卒業が近づいている…ということですね。

5年生 ごはんとみそしる

朝からにぎやかな家庭科室。様子を見に行くと、お米を研いだり煮干しを処理したり。

家庭科の調理実習でご飯を炊き、みそ汁をつくるもよう。朝のうちに準備して、水につけておくのですね。

 

そして2時間目。お米を炊き始める5年生。ガラスのお鍋は、中の様子が分かりやすい。栄養士の先生も参戦。ジェスチャーを交えながら、ご飯の炊ける様子について、教えてもらっていました。

ご飯を炊くのに並行して、みそ汁づくりも進んでいました。辺りには煮干しだしのいい香りが漂っていました。

ご飯も炊きながら、みそ汁も完成。お待ちかねの試食です。笑顔が広がりました。

休み時間には担任の先生も登場。いろいろな班からご飯とみそ汁のおすそ分けをいただいておりました。

「家のみそ汁と、なんか違う気がする。」「炊飯器じゃないのにご飯がたけた。」「家でもやってみたい。」などと、いろいろな声が飛び交いました。その後、【だしの入っていないみそ汁】も試飲した5年生。貴重な経験になったようです。

 

※この授業で目立ったのは5年生の手際の良さ。手の空いている児童がすぐに洗い物をする姿があちらこちらに。なんて頼もしい。

運動会の練習が始まっています(5・6年生)

高学年でも、運動会の練習が始まっています。初めて校庭に出て練習していた様子を紹介します。

高学年といえば、毎年恒例の表現「ソーラン節」。昨年度も披露した6年生の選抜メンバーが5年生にお手本を見せていました。

6年生の見事な動きを見た5年生からは、「動きが大きい」「姿勢が良くてかっこいい」という感想が挙がりました。

 

その後、5・6年生混合のグループになり、振り付けや細かい動きについて伝えて確認する姿が見られました。

6年生からは「教えるのは緊張するけれど、去年教えてもらったことをつなげていきたい」という話も。5年生からは、「動画を見ただけではわからないところも教えてもらえた」という話を聞くことができました。

その後、音楽に合わせて動きの確認をするなど、みんな真剣に取り組んでいました。

みんな真剣に・一生懸命に取り組んでいます。本番が楽しみですね。

運動会の練習が始まっています(1・2年生)

お彼岸が過ぎ、少し涼しくなったこの日、体育館では1・2年生が合同で運動会の練習をしていました。念入りに準備運動をいて、表現の運動に備えます。

体の動かし方を、舞台上のお手本を確認しながら学びます。

一通り確認したら、音楽に合わせて体を動かします。

リズムに合わせて体を動かす楽しさに気付いたのか、だんだん笑顔が増えていきました。

運動会まで20日を切りました。これからどんな練習が待っているのでしょうか。みんなで楽しくがんばりましょう。