ブログ

ブログ

なかよし共遊

1年生から6年生までが、班ごとに一緒に遊ぶ「なかよし共遊」。

なかよし共遊が行われた先日の昼休みは、少し風はありましたが日差しは暖か。

 

今の班で遊ぶことにも慣れてきたのか、集合も遊び始めもスムーズ。

 

この日は、ドッジボールをしている班が多かったように見えました。2つの班で合同にしたり、高学年が利き腕を使わなかったりと、皆が楽しめるように工夫をしながら遊んでいました。

 

また、ほかの遊びでも盛り上がっていました。

 

中には「だるまさんが転んだ」ではなく「だるまさんの一日」という遊びをしてる班も。いろいろな遊びに出会えますね。

 

時間になると、班ごとに感想を伝えあい、あいさつをして終了です。

 

ある6年生が班の下級生に向けて、「卒業までに、みんなとあと何回あそべるかな」と話していました。【卒業】が近づいてきていますね。

5年生 絵手紙教室

先日、ゲストの先生をお迎えして、5年生が絵手紙教室を行いました。この日の「めあて」は、【楽しくニコニコ】だそうです。

 

どんな絵手紙をつくるのか、考えます。絵の具でかくのか、クレヨンでかくのか、迷います。「切り絵を貼ってもいいよ」という先生のお話に、さらに迷っている児童もいました。

 

かきはじめると、みんな真剣。慎重に、じっくり筆を進める人や、大胆に筆を動かす人など、かき方にもそれぞれの味が出ています。

 

先生にアドバイスをもらう児童も。先生は一人一人の作品を丁寧に見てくださり、たくさんほめてくださいました。

 

教室の後方には、ステキな作品がずらりと並びます。

 

作品を仕上げた5年生も、なんだか充実した時間を過ごして満足そう。うれしそうに、できあがった作品を見せてくれました。

 5年生にとって、貴重な時間になりました。ありがとうございました。

3学期 図書館動き出す

冬休みとその前後に行われていた図書館の整備もひと段落し、先日、3学期の本校図書館の活動が始まりました。

冬休みに借りていた本の返却に、たくさんの子供たちが訪れていました。

5冊も借りて読んだので、借りた本を、もとの本棚に戻すのも大変ですね。

図書委員さんは、本棚の整理や返却の確認、中には小さい紙を扱う委員さんも。

……小さい紙には…キャラクター? 話を聞くと、何年か前に図書委員の先輩が生み出した、「はかせくん」という、本校図書館のマスコットだそうです。

図書館の机にも貼ってあります、「はかせくん」。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

長なわの練習が始まりました。

 

先日、運動委員会の皆さんが作った動画で「跳び方のコツ」や「ケガをしないために」を確認した睦小の子供たち。

翌日から早速、各クラスで長なわの練習がスタートしました。2時間目が終わると、続々と校庭に集まってきます。

低学年は、一つ一つの動きを確かめるように練習を、

中学年・高学年は、1年ぶりの長なわの感覚を少しずつ取り戻すように練習していました。

徐々に速まる縄のスピードと、徐々に高まる児童の熱量。

アドバイスし合ったり、褒め合ったり、考えたりしながらみんなで上達を目指している様子が様々なクラスで見られました。

 

どのような成長を遂げるか、楽しみにしています。

まもなく給食週間

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。それに合わせ、本校では、1月22日(月)から26日(金)までを給食週間として、様々な取り組みが行われる予定です。

 

給食委員さんは、2学期からこの給食週間に向けて頑張って活動していました。

その成果か、本校2階通路には、期間を前に、給食に関する掲示物が貼ってありました。「47都道府県の郷土料理」「先生方の給食エピソード」…。まだまだ掲示は増えそうです。

その隣には、代表児童の給食標語。みんなが給食が大好きだということが伝わってきます。

この日の昼休みにも、給食委員会の皆さんが集まって、何やら会議をしていました。給食週間に、何やらイベントがあるそうで…。

楽しみですね。

 

献立表を見ると、期間中の給食は、北海道・新潟・愛知・沖縄・栃木…と、日本各地の料理が出てくることが書かれています。児童も楽しみにしているようです。

 

まもなく給食週間。楽しみがいっぱいですね。期間中の模様も、本校HPで紹介したいと考えています。