2021年1月の記事一覧
下野新聞に掲載されました!
「藤井小は勉強するには最高の環境。コロナに負けず頑張って」とのエールにお応えするべく、これからも教育活動に取り組んで参ります。
現在の図書室は教室のある2階から3階に上がるにつれて、本を読みたくなるような仕掛けが…
図書委員によって工夫した掲示物が意欲をかき立てます!
読書の世界、想像の世界、創造の世界へと藤井っ子たちを誘ってくれます!
今日は、良いお天気ですね‼️
奥にはブラキオサウルスのようなクレーンが見えます。コンビニ建設中です。
そんな日の藤井っ子たちは…
走り
跳び
語り
氷で遊びます…文字も書けるといって書き始めてくれました。
子どもにとって氷は…魔法の道具かもしれません。
霧のち「ゆうがお壬生」
昼になると…
こんなにいい天気になりました。5,6年生は縄跳びマラソン…ずっと飛んでいました。1年生は、ゆうがお壬生(移動図書館)のなかで、お目当ての本を探しています。
外の箱にもたくさん本が…。とにかく本を読むのが大好きな藤井っ子たちです!
でも、図書の本の前は元気に氷のつかみ取りをしていたのでした…。
新聞の取材を受けました。
そうしたホッとするような話題を是非掲載したいということで、下野新聞社が本校に取材に来ました。
卒業生の方に電話で取材したり、本校の図書館の様子や読書指導についても取材したりしていきました。
図書委員の児童の活動の様子もカメラに収めていました。
本校の卒業生の方と本校の図書室の様子が、新聞に掲載される予定です。
3学期スタート
池が凍るほど寒い日でしたが、朝から教室は…。
冬休みのときの話をしているのか、3学期の楽しみな予定の話をしているのか…。
教室でも、始業式の行われたランチルームでも、休み時間の校庭でも藤井っ子たちはとても元気でした。
令和3年、2021年もきっと頑張ってくれることでしょう!