校長瓦版
オオムラサキが飛んだ
今日の2校時、3年生の理科の授業で「オオムラサキが飛びました!」
オオムラサキの里を作る会の大島会長さんが、出前授業をしてくださいました。素直で好奇心旺盛なこども達は、熱心に説明を聞き積極的に質問をしていました。オオムラサキがネットの中で飛ぶ様子を見ては歓声を上げていました。本校の、小さい学校ならではの「一人一人との濃い関係」がこども達の良さをさらに伸ばしてくれています。
1,2年生は生活科の授業でまち探検に出掛け、汗びっしょりになって帰ってきました。牛の飼育農家、自動車整備関係、農業機械関係のお宅を訪問して勉強してきました。
給食のときには、2年生の短作文発表がありました。そして、明日からは4,5年生が宿泊学習に出掛けます。ランチルームで挨拶があったかと思うと、他学年の児童からも「行ってらっしゃい」との声掛けがありました。写真を撮影したはずなのに、取り込むときにどこかに飛んでしまった(オオムラサキのように…)のが残念です。ごめんなさい。写真があってもなくても、そんな温かい雰囲気の学校で、こども達は毎日生活しています。
ところで、明日から二日間、太平少年自然の家に私も出掛けます。したがって、HPの更新は厳しいかもしれません。お許しください。
オオムラサキの里を作る会の大島会長さんが、出前授業をしてくださいました。素直で好奇心旺盛なこども達は、熱心に説明を聞き積極的に質問をしていました。オオムラサキがネットの中で飛ぶ様子を見ては歓声を上げていました。本校の、小さい学校ならではの「一人一人との濃い関係」がこども達の良さをさらに伸ばしてくれています。
1,2年生は生活科の授業でまち探検に出掛け、汗びっしょりになって帰ってきました。牛の飼育農家、自動車整備関係、農業機械関係のお宅を訪問して勉強してきました。
給食のときには、2年生の短作文発表がありました。そして、明日からは4,5年生が宿泊学習に出掛けます。ランチルームで挨拶があったかと思うと、他学年の児童からも「行ってらっしゃい」との声掛けがありました。写真を撮影したはずなのに、取り込むときにどこかに飛んでしまった(オオムラサキのように…)のが残念です。ごめんなさい。写真があってもなくても、そんな温かい雰囲気の学校で、こども達は毎日生活しています。
ところで、明日から二日間、太平少年自然の家に私も出掛けます。したがって、HPの更新は厳しいかもしれません。お許しください。