ブログ

学校生活の様子・ブログ

犬中いじめゼロ宣言

 

 6月19日(水)給食中に「犬中いじめゼロ宣言」を生活委員会・生徒会で行いました。

 生徒会長から「いじめ防止対策推進法」についての話があり、いじめは全生徒に関する問題であり、いじめを行わず、これを放置してはならないということの共通理解を図りました。

 

  また、生活委員長からイエローリボン運動についての話がありました。イエローリボンはいじめをしない・いじめを止める人のしるしです。いじめ問題のカギをにぎるには「傍観者」です。いじめが嫌だと思っている人がたくさんいても、みんなが自分に危害が及ぶのをおそれて沈黙すれば、その場はいじめに支配されてしまいます。「やめなよ」と言える人が数人でもいれば、いじめはなくなっていくでしょう。犬中生がいじめをしない。傍観者にならないために、「STOP BULLYING~いじめを止めよう~イエローリボン・キャンペーン」を広めましょう。

 

 

〈校長先生より全校生徒の皆様へ〉

 犬中生の時間を守る意識が向上しています。また、気持ちの良い挨拶や授業への取り組みが主体的となっておりとても良くなっています。今の皆さんならば、もっともっと良い学校を作り出せると確信しています。誰もが安心して過ごすことのできる居心地の良い学校になるよう、みんなで作り上げていきましょう。