学校生活の様子・ブログ
Let's go to Kyoto!!
6月15日(土)朝、いよいよ京都・奈良への修学旅行出発です。
今年のスローガンは、「創ろうmemory 感じようhistory みんなでhappy!」です。
日本の歴史が息づく京都・奈良で、最高の思い出を創り、生徒と職員の幸せな時間になるよう、これまで入念に計画・準備をしてきました。
壬生から新幹線に乗車する小山駅までの交通手段はいくつか考えられますが、ここ数年は石橋駅に集合し、電車で小山駅まで移動する手段をとっています。修学旅行を実施するにあたり、旅館への荷物の発送や送迎などで保護者の方々の協力が欠かせません。この日も土曜の早朝にもかかわらず、事前連絡どおりの時間で集まることができ、無事出発できたのも保護者の方々のご協力によるものです。改めて感謝いたします。ありがとうございます。
実行委員の進行で出発式を行い、ホームに向かいました。
みな良い笑顔を見せてくれました。
中学校最高の思い出づくりの旅にいってらっしゃ~い!!
修学旅行準備
14日朝、修学旅行の旅館に送る荷物を搬入しました。朝の忙しい時間でしたが、保護者の皆様ありがとうございました。事前連絡どおりにご協力いただいたおかげで、滞りなく作業を進めることができました。運ばれてきた荷物は実行委員が受け取り、新体育館にクラスごとに並べ、登校した生徒が自分のバッグにネームタグを付けて完成です。生徒がチームワークよく荷物を受け取り、並べていく姿に感心しました。
明日からの修学旅行に快く送り出してくださる保護者の方々へ感謝しつつ、全員が最高の思い出を作り、実りの多い3日間になることを期待しています。
2年生のクエストエデュケーション
2年生の総合的な学習の時間にクエストエデュケーションが始まりました。
クエストエデュケーションとは、各企業の方からミッションをいただき、そのミッションを達成できる方法を考え、最終的には企業の方に提案するというものです。
壬生町役場商工観光課様、壬生町商工会様のご支援の下、以下の7企業の方々にご協力いただいています。
・有限会社 大森商事 様
・俵建設 株式会社 様
・株式会社 フジカンパニー様
・The Salon Beauty 様
・studio SHINBI-GAN 様
・わんぱく公園内おもちゃ博物館 様
・カフェ アレーズ 様
本日は各企業の方に本校にお越しいただき、企業理念やミッションなどをお話いただきました。お忙しい中ありがとうございました。これから生徒は一生懸命に考え、より良い提案を目指して頑張ると思います。今後ともよろしくお願い致します。
輝光祭に向けての第一歩。
本日の6校時、10月の輝光祭に向け、各コースの説明会及び希望調査を行いました。
16コースの教員が、活動内容や魅力を伝え、真剣な表情で話を聞いていました。説明会終了後、生徒は、タブレットで希望調査に答えました。
その内容を少しのぞき見してみると、「中学校最後の輝光祭、最上級生として後輩とも同級生とも最高の思い出をつくりたい」「大好きな犬中を裏方として盛り上げたい」「昨年の先輩の姿をみて、和太鼓に決めた。和太鼓が永遠に続いていけるように希望をしました」など熱い熱い想いを希望調査に表現していました。
想いを形にしてきた犬中生の精神は、確かに引き継がれていることを強く感じました。今年の輝光祭も、生徒のさまざまな「しんか」が見られそうで今年も楽しみです。
令和6年度 運動会③ 百花繚乱 ~彩る個性 漲る闘志~
競技の中盤、各学年の団体種目を実施しました。1年生綱引き「綱しか勝たん」、2年生台風の目「ひとしの目」、3年生大縄「想いを一つに!大縄」です。
担任も応援するだけではなく、一緒に走ります!!!
想いは一緒!
他学年でも自分の団を応援します!!生徒も教員もタテのつながりを強くしました!