2024年11月の記事一覧
図書委員会で読み聞かせを行いました!
秋の読書週間です。朝の読書の時間に、図書委員会の児童が1~3年生に向けて読み聞かせを行いました。1年1組は「もぐらバス」、1年2組は「ぼくのくれよん」、2年1組は「はらぺっこおおかみとぶたのまち」、2年2組は「ちびゴリラのちびちび」、3年1組は「わにわにのおふろ」、3年2組は「すてきな三にんぐみ」の大型絵本を読みました。図書委員会の児童たちは、今日まで熱心に練習し、緊張しながらも上手に読むことができました。1~3年生も、上級生の読み聞かせを真剣に聞くことができました。
5年生が、NISSANものづくりキャラバンを行いました!
2校時から4校時にかけて、5年生で「日産モノづくりキャラバン」の出前授業を実施しました。。実際の工場と同様に組み立てラインを作り、レゴブロックによる車づくりを疑似体験しました。何も考えずに組み立てたときと、部品を整理したり準備したりしてから組み立て始めたときとでは、かかる時間が全然違うことから、ものづくりには、整理整頓や準備、そして協力が大切だということを学びました。今後の生活にも生かしてほしいと思います。
音楽集会を行いました!
昼休みに、全校で音楽集会を行いました。
はじめに児童全員で「しあわせなら手をたたこう」を歌いました。コロナ禍では、大きな声で歌を歌うこともできなかったので、子供たちが手拍子や足踏みをしながら体全体を使って歌う様子を見て、「歌を歌える幸せ」ということを感じながら歌っているようで嬉しくなりました。
その後、1~3年生は「山のごちそう」を元気いっぱいに歌いました。次に、4~6年生が秋らしく「もみじ」を2部合唱で歌ってくれました。最後に、「あの青い空のように」を全校で2部合唱しました。
今後も、歌を歌える喜びを感じながら、生活の中に歌を取り入れて欲しいと思います。
5年2組で研究授業を行いました!
2校時、5年2組で算数の研究授業がありました。
「単位量あたりの大きさ」の学習で、「速さ」の学習です。「速さ」は、同じ時間にどれだけ進んだか、あるいは、同じ長さ(道のり)をどれだけの時間で進んだか、で求められることを学びました。子どもたちは、真剣に考え、考えた方法を友達に説明することができました。
6年生が史跡めぐりに行きました!
11月1日(金)
10月31日の午前中に6年1組が、11月1日の午前中に6年2組が、社会科や総合的な学習の時間の一環として、「史跡巡り」をしてきました。
はじめは、壬生城址公園にある「歴史民俗資料館」の見学をしました。学芸員さんの案内のもと、古墳時代や江戸時代の資料を中心に、壬生町の歴史や文化について学んできました。
「愛宕塚古墳」を見学しました。石段を登り、頂上から全体の形を観察したり、埴輪のかけらを探したりしました。
今回学んだことは、今後、社会の歴史の学習や総合的な学習の時間の「壬生の歴史」の学習に役立てていきます。