2022年9月の記事一覧
連休も明けて、元気に活動しています
9月21日(水)
昨日の臨時休校を含め4連休明けとなった今日、どの学年も元気いっぱいに学校生活を送っています。その一部をご紹介します。
6年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。個人写真の撮影の様子です。
先日、撮れなかった委員会の写真撮影もしました。
4年生の理科は、「空気でっぽう」の実験と考察です。授業の「まとめ」と「振り返り」をしっかり行っていました。
1・2年生は、いよいよ運動会に向けて始動しました。今日は、表現運動の時の位置の確認をしました。1回で憶えられるでしょうか・・・運動会の練習は、来週から本格的にスタートします。
史跡巡り(6年生)
9月16日(金)
昨日の午前中に6年1組が、昨日の午後に6年2組が、本日の午前中に6年3組が、社会科や総合的な学習の時間の一環として、「史跡巡り」をしてきました。
はじめは、壬生城址公園にある「歴史民俗資料館」の見学をしました。学芸員さんの案内のもと、古墳時代や江戸時代の資料を中心に、壬生町の歴史や文化について学んできました。
次に見学したのは、「車塚古墳」「牛塚古墳」です。ボランティアの方の説明から、古墳の形や特徴などについて学びました。石窟は、意外に大きかったです。
最後に、「愛宕塚古墳」を見学しました。石段を登り、頂上から全体の形を観察したり、埴輪のかけらを探したりしました。
今回学んだことは、今後、社会の歴史の学習や総合的な学習の時間の「壬生の歴史」の学習に役立てていきます。
元気いっぱい、ふれあいタイム
9月14日(水)
水曜日は、ロング昼休みの「ふれあいタイム」です。今日は、学級裁量の日なので、それぞれの学級ごとに活動していました。
三角池の生き物を探している1年生です。
鬼ごっこも人気です。
4年生は、学級対抗フリスビードッジボールをしていました。
自主的に運動会の練習をしていた6年生です。
スマイルいっぱいの5年生と、人気のブランコ遊びの様子です。
気温は高めでしたが、元気いっぱいに楽しい時間を過ごせました。
タブレットを有効活用して学力向上を(3の1 6の2)
9月13日(火)
本年度の本校の学力向上のテーマは「主体的に学習に取り組む児童の育成 ~ICTを効果的・効率的に活用した、分かる喜びを実感できる授業づくり~ 」です。今日は、県教委の学力向上コーディネーターをお迎えして、授業研究を行いました。
4校時は、3年1組の国語の授業でした。「山小屋で3日過ごすなら何を持っていくか」という題材で、話し合いの仕方を学ぶ学習をしました。ジャムボードの付箋機能を活用し、持っていくものを5つに絞る話合いをしました。タブレットを上手に操作しながら、積極的な話合いができました。
5校時には、6年2組で「武士のくらしを考える」授業が行われました。スムーズにグーグルドライブやデジタル教科書を活用しながら、気づいたことや考えたことをグループ内で意見交換し、最後に自分の考えをまとめていました。
先生方の研修会では、効果的なタブレットの活用方法や、児童が主体的に学習に取り組める方法等について学びました。今後も、児童の学力向上に努めて参ります。
校庭をきれいに
9月12日(月)
清掃の時間に複数の学年が、校庭や花壇の除草をしました。一人ではたいへんですが、みんなでやると短時間できれいになりますね。
1年生は、校庭の石拾いをしました。目を凝らしながら、一生懸命に石を探していました。
おまけです。2年生が蒔いたダイコンの芽が出てきました。タブレットで写真を撮り、成長の記録を残します。