活動の様子(H31)
英語の学習
ALTの先生と、英語の学習をしています。現代の子供たちは、小さいころから、英語や外国人に触れる機会があるので、大変恵まれています。
英語が話せるようになると、世界が広がりそうですね。
英語が話せるようになると、世界が広がりそうですね。
オジギソウ
オジギソウがぐんぐん伸びてしまい、花壇からはみ出したため、植え込みに移動しました。子供たちが新しい場所を発見し、さっそく、オジギソウを触って楽しんでいました。
ユリノキ
昨年10月1日の未明、台風によりたユリノキが倒れてしまいました。その後、2月に植樹したユリノキが順調に育っています。また、平成27年に伐採したユリノキの根元からは、萌芽が見られこちらも元気に育っています。
台風にも負けずに、芽を出し伸びようとしている樹木。また、若木が天を目指しすくすくと伸びていく姿に、勇気をもらえます。御来校の際は、ぜひご覧ください。
台風にも負けずに、芽を出し伸びようとしている樹木。また、若木が天を目指しすくすくと伸びていく姿に、勇気をもらえます。御来校の際は、ぜひご覧ください。
4年生 総合的な学習
4年生が総合的な学習の時間に、環境問題の中のごみ問題に取り組んでいます。その一環として3時間目に学校の周辺のごみ拾いを実施しました。
道路わきにたくさんのごみが捨てられていました。拾いきれずに学校に戻て来た子供たち。子供たちの心の中に、どんな感情や考えが浮かんできたのでしょうか。今後の活動が楽しみです。
道路わきにたくさんのごみが捨てられていました。拾いきれずに学校に戻て来た子供たち。子供たちの心の中に、どんな感情や考えが浮かんできたのでしょうか。今後の活動が楽しみです。
朝の読書
朝の読書活動です。各学年、時間いっぱい読書をしています。
今は強制的に読まされている子もいるかもしれませんが、本を手にする時間があることで、好みの本に出会い、読書好きになる子が一人でも二人でも増えてくることを期待しています。
今は強制的に読まされている子もいるかもしれませんが、本を手にする時間があることで、好みの本に出会い、読書好きになる子が一人でも二人でも増えてくることを期待しています。
宿泊事前指導を実施しました。
5時間目、異年齢集団活動による宿泊学習「北っこ探検隊宿泊学習」の事前指導をランチルームで実施しました。初めに担当の先生から、概要の説明を受けました。子供たちは大変興味深くメモを取りながら聞いていました。
続いて、6年生から、活動の説明がありました。6年生は、自分たちで説明の内容を考え、わかりやすくパワーポイントにまとめて発表しました。ユーモアも交えた楽しい説明でした。子供たちは、宿泊学習がとても待ち遠しくなったようです。
次に、生活班、活動班に分かれて自己紹介をしたり係分担を決めたりしました。
今後、係ごとに細かく打ち合わせをしたり、班ごとに確認をしたりして当日を迎えることになります。
続いて、6年生から、活動の説明がありました。6年生は、自分たちで説明の内容を考え、わかりやすくパワーポイントにまとめて発表しました。ユーモアも交えた楽しい説明でした。子供たちは、宿泊学習がとても待ち遠しくなったようです。
次に、生活班、活動班に分かれて自己紹介をしたり係分担を決めたりしました。
今後、係ごとに細かく打ち合わせをしたり、班ごとに確認をしたりして当日を迎えることになります。
1年の折り返し
今日は、今年度の折り返し地点です。あと半年で、さらなる学力アップを目指します。
朝のパワーアップ活動も順調です。
朝のパワーアップ活動も順調です。
休み時間に発見したものは!
2時間目の後の休み時間に、何やらを手に、子供たちが昇降口に戻ってきました。
校庭で見つけたそうです!
蛇の抜け殻です。教室で、長さを測ってみました。120㎝ほど、長いです。頭もしっかり、元の形のまま。全身、きれいに残っていました。
お財布に入れておくといいという言い伝えもありますね。この後、どうするのでしょう。
校庭で見つけたそうです!
蛇の抜け殻です。教室で、長さを測ってみました。120㎝ほど、長いです。頭もしっかり、元の形のまま。全身、きれいに残っていました。
お財布に入れておくといいという言い伝えもありますね。この後、どうするのでしょう。
3年生 理科
6時間目に、3年生が、理科の学習で秋を探しに北っこの森に出かけました。
ドングリや栗の実、すすき、杉の実などを見つけていました。秋は始まったばかり。これからだんだん深まっていきます。
ドングリや栗の実、すすき、杉の実などを見つけていました。秋は始まったばかり。これからだんだん深まっていきます。
食育授業
5年生と3年生が、壬生小学校の栄養士の先生と一緒に、食育の授業をしました。
5年生は、「3つの食品グループとその働き」について、3年生は、「バイキングの食事」について学びました。
学校では、生涯にわたって、健康で生き生きとした生活を送るために、正しい食事の在り方や食習慣を身につけるための教育を計画的に実施しています。自分の健康のために、学んだことを生かして食事ができるようになることを願っています。
5年生は、「3つの食品グループとその働き」について、3年生は、「バイキングの食事」について学びました。
学校では、生涯にわたって、健康で生き生きとした生活を送るために、正しい食事の在り方や食習慣を身につけるための教育を計画的に実施しています。自分の健康のために、学んだことを生かして食事ができるようになることを願っています。
わんぱく隊共遊
昼休みは、異年齢集団(わんぱく隊)での遊びの時間です。みんな仲良く楽しく遊びました。遊びを通して学ぶことは、たくさんあり、それらが子供たちの心と体を育んでいます。
論語検定 全員
本日、論語検定がありました。中級 初級に挑戦し、見事全員が合格しました。
これからもいろいろなことに挑戦していきましょう。
これからもいろいろなことに挑戦していきましょう。
避難訓練
給食室からの出火を想定して避難訓練を実施しました。校舎内の階段が煙が充満して通れないことを想定し、非常階段を使っての避難です。避難方法について自分で考えて行動することができるようになるといいです。
3連休明け
3連休明けの今日、子供たちは全員元気に登校しました。
1年生は、学級会活動。2年生は、生活科。
3年生は、国語。4年生は図工。
5年生、6年生は、総合的な学習の時間の様子です。
連休明けでしたが、集中して学習していました。
1年生は、学級会活動。2年生は、生活科。
3年生は、国語。4年生は図工。
5年生、6年生は、総合的な学習の時間の様子です。
連休明けでしたが、集中して学習していました。
お掃除も頑張る
掃除を一生懸命にやっています。床を力いっぱい磨いて、ピカピカになってきました。
玄関もお掃除をして、お客様を迎える準備もできました。
玄関もお掃除をして、お客様を迎える準備もできました。
秋空の下で
秋は、何をするにも適した季節。子供たちは昼休みには思い切り遊んでいます。
北っこの森に行く子供たちも。
体を動かした後は、心も頭もすっきりし、午後の授業に集中できます。
北っこの森に行く子供たちも。
体を動かした後は、心も頭もすっきりし、午後の授業に集中できます。
秋の空
今日は、青空も見られました。。明日からの3連休のお天気は?心配ですね。
そして、今日の学習の様子です。
ALTの先生と楽しく学習しています。今の子供たちは、恵まれていますね。
そして、今日の学習の様子です。
ALTの先生と楽しく学習しています。今の子供たちは、恵まれていますね。
読み聞かせ
今朝は、読み聞かせの日です。子供たちは、読み聞かせが大好き。ボランティアの方が読んでくださる本をとっても熱心に聞き入っていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
ご家庭でも、秋の夜長に親子で読書をでしてみませんか。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
ご家庭でも、秋の夜長に親子で読書をでしてみませんか。
昼
昼休み、昆虫大好きな3年生が、アゲハチョウを捕まえました。
今日は、共遊の日です。各クラスで思い思いの遊びをしていました。
クラスで何の遊びをするのか、どんなルールにするのか、話し合って決めるには、それぞれの意見を言うことと、人の意見に耳を傾けることと、折り合いをつけることが大切になります。遊びをとおして、社会で生きる大切な「すべ」を学んでいるのですね。
今日は、共遊の日です。各クラスで思い思いの遊びをしていました。
クラスで何の遊びをするのか、どんなルールにするのか、話し合って決めるには、それぞれの意見を言うことと、人の意見に耳を傾けることと、折り合いをつけることが大切になります。遊びをとおして、社会で生きる大切な「すべ」を学んでいるのですね。
1,2年生の授業の様子
1年生は、図工で、作り方や注意することをしっかり聞き、自分の考えた模様づくりをしていました。2年生は、算数の学習で、自分の考えを発表したり、友達の考えをよく聞いて感心したり、楽しんで学習していました。1,2年生、とっても成長しています。