ブログ(H30)
1年生 体育館で元気いっぱい
体育館から元気いっぱいの声が聞こえてきたのでのぞいてみると、1年生が体育でマットや跳び箱を使って楽しそうに運動している姿が見られました。たくさんの場が工夫されていて、うさぎ跳びや両足跳び、跳び上がりなどに挑戦していました。




1年生が6年生に読み聞かせ
先週の朝の活動の時間、1年生が6年生に大型絵本の読み聞かせをしている姿を見掛けました。先日の幼保小連携のときに、国谷幼稚園の園児に優しく読み聞かせをしてくれたように、いつもお世話になっている6年生に笑顔いっぱい読み聞かせをしていました。6年生も笑顔いっぱいでした。




幼保小相互授業参観
幼稚園・保育園から小学校への円滑な接続を実現するために、今年度から相互にそれぞれの教育を理解する機会「幼保小相互授業参観」を実施しています。先日は幼稚園・保育園の先生方が小学校の授業を参観にいらっしゃいました。今週は、小学校の教員が幼稚園・保育園の様子を参観します。この取組は町全体で行っています。
高齢者との交流でみんな笑顔に
2日(金)、3年生が生涯学習館で行われた円遊会に参加し、落合・至宝北自治会の高齢者の皆さんと楽しい触れ合いの時間を持つことができました。子供たちは、歌やダンスなどを披露し、たくさんの拍手を頂き、皆さんを笑顔にして帰ってきました。



マイチャレンジがスタート
今週は、南犬飼中学校の生徒さん4名が本校でマイチャレンジ体験活動を行っています。中学生との交流に子供たちは大喜びです。マイチャレンジ体験活動は、職業体験活動等を通して自己の生き方を見つめさせる機会として、毎年この時期に実施しています。来週は、壬生中学校の生徒さん12名が来校する予定となっています。




