2018年4月の記事一覧
1年生 学校探検
1年生が生活科でクラスごとに学校探検を行っていました。子供たちは、初めて入る特別教室に目を輝かしていました。













明日から連休がスタート
保護者の皆様、家庭訪問では大変お世話になりました。さて、明日から連休が始まります。連休を前に学校でも安全な生活について指導していますが、御家庭でもお子さんとよく話し合われて無事故で規則正しい生活が送れますよう、御指導御協力をお願いします。
4年生 春の生き物を調べよう
4年生の理科で、春の生き物を調べる学習をしていました。気温を測った後、1年間観察する生き物を決めて、真剣な表情で観察活動をしていました。サクラやケヤキの幹や葉などを手で触ったり、匂いをかいだりと楽しそうに学習していました。



3年生 リコーダー講習会
講師の方に来ていただき、体育館でリコーダー講習会を行いました。3年生で初めて習うリコーダーの上手な吹き方のポイントを学習しました。最後にクラリネットで、「となりのトトロ」や「ゲド戦記」などを演奏していただき、良い体験ができました。





ゆうがお壬生
先週、今年初めてのゆうがお壬生が来校しました。たくさんの本を借りて、本好きな子供たち、読書好きな子供たちに育ってほしいと思います。



授業参観・PTA総会・懇談会
18日(水)、今年最初の授業参観と学級学年懇談会が行われ、多くの保護者の方々に参加していただきました。保護者の方々に頑張っている姿を見せようと、子供たちは笑顔いっぱい真剣に授業に参加していました。子供たちの頑張っている姿をたくさん褒めていただければ幸いです。20日(金)から家庭訪問がスタートしています。どうぞよろしくお願いします。












学力調査にみんな真剣
17日(火)、4・5年生がとちぎっ子学習状況調査を、6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。子供たちは、国語・算数・理科の3教科と生活習慣などの質問紙に真剣に取り組んでいました。結果については、夏休みの個人面談の際にお伝えする予定です。



1年生 初めての給食
今週から1年生の給食がスタートしました。月曜日の初めての給食のメニューは子供たちに大人気のカレーでした。子供たちは笑顔いっぱいおいしそうに食べていました。











読み聞かせ活動がスタート
先週から朝の読み聞かせ活動がスタートしました。今年度も「ポケット」の皆さんには、毎週月曜日に1・2年教室で、「すいせん」の皆さんには、曜日が変更して毎週木曜日に3年教室で読み聞かせ活動を行っていただきます。月曜日には、「ポケット」の皆さんによる読み聞かせ活動が行われました。「すいせん」の皆さんは、一緒に活動できる仲間を募集しています。保護者の皆さんも活動に参加してみませんか。


全学年で身体計測
先週は全学年で身体計測が行われました。1年間でどれくらい成長するか楽しみですね。



1年生 みんな元気です
先週は、1年生は3校時で下校でした。返事の仕方や挨拶の練習をしたり、学習の決まりを学んだりととても頑張りました。今週から4時間授業となります。小学校生活最初の給食の時間も今日から始まります。今週も元気に登校してほしいと思います。お迎え当番の保護者の皆様、本当にありがとうございます。






1年生 笑顔で登校
昨日は1年生にとって登校班での初めての登校。班長さんに優しく声を掛けられながら、元気いっぱい笑顔で登校していました。また、登校後は、親切な上級生に手伝ってもらいながら、学習の準備を整えていました。






入学式 笑顔いっぱい1年生
11日(水)、68名の1年生が壬生東小学校に入学しました。少し緊張した様子も見られましたが、元気に自己紹介ができて、笑顔いっぱいかわいい1年生でした。上級生も大きな声で歌い、素晴らしい参加態度でした。明日から、ピカピカの1年生に優しく、親切にしてくれると思います。職員も温かく分かりやすく教えます。
昼活動はクラス共遊
昨日の「昼活」は、クラスの共遊の時間でした。「昼活」とは、清掃がないロングの昼休みの活動のことです。なかよし班(1年~6年までのたてわり班)の活動や集会活動などを予定しています。第1回目の今回は、「クラスの友達と仲良くなろう」をスローガンに、各クラスごとにドッジボールや鬼ごっこなどでたっぷりと遊びました。強い風が吹いていましたが、友達や先生と外遊びで楽しい時間を過ごしました。




子供たちの笑顔を見に来てください
「子供たちの頑張っている姿を見てみたい。」「我が子の授業中の様子が気になる。」「子供たちの活動を応援したい。」などといった保護者の皆様のために、多くの教育活動について御案内いたしますので、お気軽に子供たちの様子を参観にいらしてください。1学期の学校開放一覧を次のとおりまとめましたので御覧ください。
※参観される際は事前に連絡帳などにより担任までお知らせください。
1学期の案内「子供たちの笑顔を見に来てください」.pdf
※参観される際は事前に連絡帳などにより担任までお知らせください。
1学期の案内「子供たちの笑顔を見に来てください」.pdf
今日は入学式
月曜日は、新任式・始業式の後に、教科書とプリント類を配られ下校になりましたので、火曜日が通常日課のスタートでした。教科の授業の他に自己紹介や係決め、身体計測などがありました。 今日は、かわいい1年生を迎える入学式があります。6年生が、会場の準備をしっかりやってくれました。
68名の新入生、入学おめでとう。
みんな仲良く元気に生活し、楽しく学んでいきましょう。
平成30年度スタート
平成30年度がスタートしました。子供たちは笑顔いっぱいに登校し、友達と元気に挨拶を交わしていました。また、クラス替えのある学年の子供たちは、昇降口の掲示物を真剣に見ながら満面の笑みを浮かべながら新しい教室に向かいました。その後、新任式と始業式に真剣な態度で参加することができました。














離任式 お世話になりました
先月30日(金)、本校を去る4名の教職員とのお別れ式がありました。全校児童と卒業生に加え、満開の桜も見送ってくれました。児童たちは感謝の心で厚い拍手を送っていました。転出した職員の御健康と更なる御活躍をお祈りします。









平成30年度 本校人事異動
以下の職員異動がありました。
転退職者一同 「保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。皆様の御多幸・御健康と壬生東小のますますの発展をお祈りいたします。」
転退職者 | 転出先等 | 転入者 | 前任校等 |
渡邉美智子 | 退職 | 稲葉 晃一 | 栃木中央小学校 |
岩間 紀憲 | 合戦場小学校 | 正親 秀章 | 新規採用 |
北村 伸介 | 宇・陽光小学校 | 亀山みずほ | 新規採用 |
藤田 千春 | 安塚小学校 | 高橋 悠理 | 講師 |
内藤 奈緒 | 学校生活支援員 | ||
藤田 恵美 | 教員助手 | ||
山田 孝子 | 安塚小学校 |
転退職者一同 「保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。皆様の御多幸・御健康と壬生東小のますますの発展をお祈りいたします。」