2018年5月の記事一覧
しもつけ新聞塾
行事続きで忙しい中ですが、
5月23日(水)に下野新聞の方を講師としてお招きし、
「しもつけ新聞塾」を開催しました。
5年生の国語科の学習で、新聞の紙面の基本や、
地方紙と全国紙の違いについて学びます。
今日は、見出しやリード文の書き方、5W1Hを探すこと、
新聞記事の読み比べ方などについて、実際の記事を見ながら
丁寧に教えて頂きました。
難しい課題も、ヒントをもらいながら一生懸命取り組んでいました。
今後の学習に生かし、上手に新聞記事を読む、書くことができるように
させていきたいと思います。
下野新聞の大平様、川村様、根津様
お忙しい中教室を開いていただきありがとうございました。
5月23日(水)に下野新聞の方を講師としてお招きし、
「しもつけ新聞塾」を開催しました。
5年生の国語科の学習で、新聞の紙面の基本や、
地方紙と全国紙の違いについて学びます。
今日は、見出しやリード文の書き方、5W1Hを探すこと、
新聞記事の読み比べ方などについて、実際の記事を見ながら
丁寧に教えて頂きました。
難しい課題も、ヒントをもらいながら一生懸命取り組んでいました。
今後の学習に生かし、上手に新聞記事を読む、書くことができるように
させていきたいと思います。
下野新聞の大平様、川村様、根津様
お忙しい中教室を開いていただきありがとうございました。
おいしいお茶の淹れ方を学びました!!
5年生になって、初めて「家庭科」の学習が始まりました。
その一貫として、5月14日~16日に、
パオの内山様を講師としておいしいお茶の淹れ方について勉強しました。
お湯の温度やお茶の葉がお湯についている時間で、うまみや渋みが変わることを
教えていただきました。
普段はあまりお茶を飲まない児童も、よく話を聞いて一つ一つ丁寧にお茶を淹れて
香りや味を楽しんでいました。
ぜひこの時間で学んだことを生かして、お家でもおいしいお茶を淹れてもらいたいです。
内山様、大変お忙しいところ丁寧に教えていただきありがとうございました。
その一貫として、5月14日~16日に、
パオの内山様を講師としておいしいお茶の淹れ方について勉強しました。
お湯の温度やお茶の葉がお湯についている時間で、うまみや渋みが変わることを
教えていただきました。
普段はあまりお茶を飲まない児童も、よく話を聞いて一つ一つ丁寧にお茶を淹れて
香りや味を楽しんでいました。
ぜひこの時間で学んだことを生かして、お家でもおいしいお茶を淹れてもらいたいです。
内山様、大変お忙しいところ丁寧に教えていただきありがとうございました。
かんぴょうの苗植えに挑戦!
5年生の総合的な学習の時間では、「壬生町の特産物を追え!」といテーマで、
かんぴょうについて学んでいきます。
その一貫で、かんぴょう農家の篠原様にお越しいただき、
かんぴょうの苗植え体験をしました。
かんぴょうについて教えていただいた後
かんぴょうが大きく大きく育つようにと、丁寧に苗を植え、
みんなで藁を敷きました。
今後どうなっていくのか、観察をしながら楽しみに待ちたいですね。
篠原様、北村様、お忙しいところありがとうございました。