2023年9月の記事一覧
宿泊学習④:飯盒炊飯
2日目のメイン活動は飯盒炊飯です。
班員と協力しておいしいカレーを作りました。みんなの笑顔がおいしさを物語っています。
これから片付けをして学校に帰ります。
宿泊学習③:爽やかな朝
9月11日(月)、2年生の宿泊学習2日目がスタートしました。
早朝から希望者は近くの吊り橋まで散策に出かけました。爽やかな風が気持ちの良い朝となりました。
その後はバイキング形式で朝食をとりました。たくさん食べて、元気いっぱいです。
2日目も頑張っていきましょう!
宿泊学習②:1日目の活動
2年生の宿泊学習は予定通りに進んでいます。
登山とハイキングは友達と励まし合いながら頑張りました。山の上での昼食は格別だったことでしょう。
夕方には宿泊場所である栃木県立なす高原自然の家「ウィンディなす」に到着し、入所式を行いました。
そして、夜にはキャンプファイヤーを実施しました。火の神からありがたいお言葉と火をいただき、クラスごとにその火を分けました。みんなで楽しいひと時を過ごしました。
ゆっくり休んで、明日の飯盒炊飯もみんなで協力し、いい思い出を作ってくださいね!
宿泊学習①:出発しました!
9月10日(日)、いよいよ2年生の宿泊学習当日です。
朝早くから元気に集まり、出発式を行いました。
校長からは「来年度の修学旅行に繋がる宿泊学習にしてください。」
教頭からは「友達の良さをたくさん見つける2日間にしましょう。」
学年主任からは「みんなが気持ちよく過ごせるようにしていきましょう。安全にも気をつけて活動しましょう。」という話がありました。
実行委員が整列から出発式まで主体的に動いていて素晴らしかったです。
たくさんの先生方に見送られて、笑顔いっぱいに出発しました。充実した2日間を過ごしてくださいね。
宿泊学習に向けて
2年生は9月10日(日)~9月11日(月)の1泊2日で那須方面への宿泊学習を予定しています。
宿泊学習の目的は以下の3つです。
①自然の中で様々な体験を通し、環境への関心を深め、SDG'sの目標に関心をもつ。(課題を解決する力)
②宿泊学習当日の活動や準備のための活動を通して、先生や友達との関係を深め、クラスや学年の団結を高めていく (人間関係を築く力)
③きまりやマナーを守って、集団の一員として自覚ある行動ができるようにする。(自分を律する力)
様々な体験活動を通して、育成する資質・能力(本校生徒に身に付けさせたい力)に迫っていきます。
1日目には、登山とハイキング班に分かれ、それぞれ活動し、夜にはキャンプファイヤーを実施予定です。
2日目には、飯盒炊飯を行い、自分たちの力で昼食を作ります。
その1つ1つが、貴重な体験活動であり、その体験の中から多くのことを学んでいくことでしょう。
2年生は木曜日のお昼の放送で、実行委員長が宿泊学習の概要と意気込みを話してくれました。その言葉から、宿泊学習をみんなの力で成功させたいという思いが伝わってきました。また、学年行事を他の学年にも広げることで、今までの学びを振り返ったり、来年度に向けて見通しが持てたりと、縦の関係を繋げてくれました。
何事も準備が8割と言われます。各クラスでのしおりの読み合わせや、体育館での全体での事前指導など、夏休み明けの時間がない中で、計画的に準備を進めてきました。
明日からの宿泊学習、宿泊学習のスローガン「スマイル みんなでツナガル memory」のように、笑顔いっぱいで絆を深め、素敵な思い出を作ってきてくださいね。