過去ブログ

過去ブログ(H24~H26)

学校支援ボランティア会議

今年初めてのボランティア会議がありました。さまざまな分野のボランティアさんが同じグループになり、ご自分のボランティア活動の紹介、ボランティアとしての楽しみ,学校への提言などについて話し合っていただきました。
 
                       全体への説明                                        グループでの話し合い
 
               ボランティアの楽しみは                                     一斉下校でご挨拶

2年 児童館見学

2年生が児童館に行ってきました。
 六美北地区の様子を調べながら30分ほど歩くと、児童館に到着しました。館長さんが児童館について説明をしてくださいました。いろいろなイベントを紹介してもらうと興味をもって、目を輝かして聞いていました。みんなで考えた質問に答えていただいた後、グループで館内を探検し、一生懸命メモを取ることもできました。
 帰りは、空き地で、国語「タンポポのちえ」で勉強した “タンポポの智恵” を実際に見つけることができ、興味深く見入っていました。

 
 
 

修学旅行写真集

横浜の夜に雨に降られましたが、それ以外は天候に恵まれ有意義な活動になりました。たくさん歩き、たくさん食べて、たくさん学習した修学旅行でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

修学旅行2日目

 晴天で、それほど暑くもなく修学旅行日和です。
 
                            朝食                                                        山下公園散策  
 
              自分だけのカップヌードル                     昼食バイキング(東京プリンスホテル) 
                                                             

修学旅行第1日

暑い中、全員元気に鎌倉を歩き、無事横浜のホテルに到着しました。横浜で、ほんの少し雨に降られました。

 
                        八幡宮                                                     グループで
 
                       小町通り                                                     大仏
 
                         シーバス                                                 夕食は中華街     

               ホテル到着、説明を聞く

(写真がやっと入りました)

縦割り班共遊

今日のロング昼休みは、縦割り班ごとの共遊の時間になりました。毎日の清掃はこの班で行っていますが、一緒に遊ぶのは今日が初めてです。
29日のわんぱく集会(わんぱく公園への遠足)もこの班で行動します。
下級生の意見も聞きながら、どろけい、中線踏み、高おになどの遊びを決めました。
校庭いっぱいに元気な子ども達の歓声が響きました。

 
                  縦割り班ごとに整列                          本日の共遊の意味について説明
 
                  遊びは何にする?                                             高おに
 
                      ドッジボール                                                中線踏み

4年生「地域めぐり」を実施しました

5月14日(火)に4年生が壬生町内の施設や公園などを見学してまわる「地域めぐり」を行いました。様々な施設の見学を通して、施設の役割や町の歴史について学習することができました。当日は天気にも恵まれ、絶好の校外学習日和となりました。

 
                    清掃センター                                            清掃センターの様子
 
                    中央配水場                                                中央配水場
 
                  城址公園にて昼食                                     歴史民俗資料館

                           常楽寺

学校探検 1年生

生活科の学習で、1年生が学校探検を行いました。
1年生は、今のところ、教室のある教室棟1階のみが生活空間です。
したがって、2階・3階、そして管理棟に何があるか殆ど知りません。
今回の探検で、たくさんのことを発見しました。

 
                         保健室                                                        音楽室
 
                        校長室で                                         職員室で教務主任から
 
                         職員玄関                                   「失礼しました」・・挨拶が上手

リサイクル活動

今日は、今年度初めてのリサイクル活動(ペットボトル、アルミ缶回収)がありました。
児童・職員に加え、PTA事業部員の方にもご協力いただいております。
収益は、児童会費として、卒業式の花の購入などに使わせていただきます。
これからもよろしくお願いします。

 
                                                                      ペットボトルはつぶして、数を数えます。
 

ようこそ1年生の会(2年生)

入学してから2週間、学校に少しずつ慣れてきた1年生たち。今日は、2年生が生活科の学習で、「ようこそ1年生」の会を開きました。

最初に1年生と一緒に校歌を歌い、昨年育てたあさがおの種をプレゼントしました。

 お互いに自己紹介をした後、校舎内を1年生と手をつないで歩き、案内してまわりました。教室になかなか入れなくて困っていた1年生に「どうしたの。」と声をかけ、「失礼します。」と言って入ることを教えたり、図書室では、「1年生ももう少しで借りられるよ。」と声をかけたりして、一つ上のお兄さんお姉さんなったことに喜びを感じることができました。
     
 
           アサガオの種をプレゼント                   自己紹介
 
              手をつないで校内を案内

歯科検診がありました

家庭訪問、お世話になっております。
今日は、1・3・6年生の歯科検診がありました。
校医の先生から、「よく磨けていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
いつでもしっかり磨いて、健康な歯にして欲しいと思います。

 
       さすが3年生は静かにできました

交通のきまり1・2年生

1・2年生が、安全な歩き方について勉強しました。
町くらし安全課の方にご指導いただき、信号のある交差点、
信号の無い交差点の渡り方について、実施しました。
2年生からは、たくさん質問が出されました。

 
                   信号のある交差点                                     信号の無い交差点

授業参観・PTA総会

本日、本年度初めての授業参観・学級懇談並びにPTA総会が開かれました。
たくさんの保護者の皆様に授業を観ていただきました。ありがとうございました。
総会も無事終了、PTA役員の皆様、大変お疲れさまでした。

 
              1年生もはりきっていました                                 活動も取り入れて
 
                   新役員の挨拶                                               新役員挨拶2

                  本部役員の皆様

1年生 給食初日

今日から1年生の給食が始まりました。
メニューは、・ごはん、・ポークカレー、・キャベツとツナのサラダ、・イチゴのアセロラゼリーあえ、・牛乳でした。
 「おいしいね~。」という声が、あちらこちらから聞かれ、ほとんどの子が完食しました。

 
                 給食当番も務めます
 
                   睦小自慢の給食です

1年生 一日目

 1年生の学校生活が始まりました。昨日は緊張した表情を見せていた1年生ですが、今日は笑顔がたくさん見られました。
  
 
  黄色いランドセルカバーは、1年生の印          ロッカーは、きれいに揃っていました     
 
         道具箱の整理の仕方について                              健康観察の練習     
 

58名の1年生・・入学式

58名の新1年生を迎えて、入学式が行われました。
返事も大きな声でできました。また、校長先生の話もしっかり聞けました。
1日も早く、睦っ子レンジャーの正式隊員に成長してくれることを期待しています。

 
          体育館前には記念撮影の列                                     受付の様子        
 
             会場の準備ができました                                  入場する1年生        
 
               リクエストに応えて?                         睦っ子レンジャーになるための条件は、
        今年は、「睦っ子レンジャーⅡ」                       やさしく・かしこく・元気な子
 
            在校生代表お迎えの言葉                             2年生から花束贈呈       
 
                   1組の記念撮影                                      2組記念撮影    

睦小を支える5・6年生

5年生と6年生が、明日の入学式の準備をしてくれました。
早くも、高学年としての頼もしさが感じられます。

 
           5年生もはりきっていました                                 祝電・祝詞の掲示        

                         準備完了    

新任式・第1学期始業式

平成25年度がいよいよスタート。
11人の新しい先生をお迎えして、新任式と始業式が行われました。
保護者、地域の皆様、本年度もご支援ご協力をよろしくお願い致します。
  
 
    11人の新しい先生をお迎えしました                      児童代表お迎えの言葉      
 
           「一人は1校を代表する」話                  みんなの笑顔が、大人を元気にします。
                                                                       今年も、挨拶靴そろえは、重点課題         

                    転入生の紹介

卒業生がボランティア

3月29日の離任式には、今年の卒業生も出席してくれました。それどころか、早く来た子が、桜の花びらを掃くボランティアをしてくれていました。さすが本校の卒業生です。
  
 

がんばったみんなに拍手 修了式

4月の始業式で話した「小を積んで大を為す」の暗唱に、何と1年生から6年生までの全員が合格しました!!!
そのことに象徴されるように、睦小みんなががんばった平成24年度が無事修了しました。
修了式では、教育評価集計のグラフを映し、児童にこの1年の成果と課題を考えてもらいました。
そして、全員で「小を積んで大を為す」を暗唱した後、隣の人、前の人、後ろの人、そして、自分自身のがんばりに拍手をして、式を終わりました。

 
                      修了証授与                                      

                                                                              この1年、がんばったこと、できる
                                                                       ようになったこと、うれしかったことの発表    


   この1年の自分と睦小を振り返る時間に    

金魚をいただきました

中庭の池にあまり魚がいないので寂しく思っていましたら、六美北部自治会の柴田様から、金魚をいただきました。
昼休みに、1年生が池に放しました。卵から育てられた金魚ということですので、大切にしていきたい思います。

 
 

1・2年生とのお別れ式

卒業式に参加しない1・2年生と卒業生のお別れ式が業間に行われました。
「たくさんお世話になりました」という1・2年生からの感謝の言葉に、卒業生も感無量の様子でした。

 
                 司会進行の2年生                                      6年生代表の言葉
                                                               「みなさんの元気な挨拶に元気づけられました」     
  
                 6年生歌のお返し                                                 退場      

                    プレゼント贈呈    

6年生・・卒業奉仕作業

もうすぐ卒業を迎える6年生が、奉仕作業をしてくれました。
作業内容は、フェンスのペンキ塗りです。
錆びていたフェンスの枠が、きれいな緑色に変わりました。今日は1組、明日は2組が作業をしてくれます。
  
 

春の気配

今日は、暖かでしたね。
春の準備に、6年生が昼休みを使って、プランターにパンジーとビオラの苗植えをしてくれました。
玄関前が、すっかり春らしくなりました。
  
 
 

6年生を送る会

2、3校時に6年生を送る会がありました。なかよし班ごとのウォークラリーでは、5年生が企画してくれた15のゲームを回りました。
その後、在校生から6年生へ色紙が贈られ、卒業、在校生双方からの歌のプレゼントがありました。
「6年生を送る会」が行われると、いよいよ卒業式が近づいてきたことが実感されます。
  
 
                             入場                                               在校生代表の言葉    
 
 
 
 
                    色紙のプレゼント                                  6年生から感謝の言葉       
 
                     歌のプレゼント                                     司会初体験の4年生      

                            退場    

ようこそ先輩 漫画家ウメマツカヲルさん来校!!

 本校の卒業生で、『よしのぶがっ!』の作品で漫画家として活躍中のウメマツカヲルさん(本名 大迫由弥さん)が、本の贈呈のために来校してくださいました。
 贈呈式は、昼休みの短い時間でしたが、漫画家を志す児童からの質問にも、丁寧に答えてくださいました。
(式には、6年生全員と4・5年生の希望者が参加しました)
 この様子が、今日の夕方、とちぎテレビ(6:00~のニュース内で)
               NHK(6:40~のニュース内で)
放送されます。また、栃木ケーブルテレビでも8日の18:00から放送されます。
  
 
        『よしのぶがっ!』1・2巻の贈呈                       漫画家の楽しさは・・・・         
 
                    新聞社の取材                             本校職員の描いた歓迎の似顔絵・・・
                                                                              喜んでくださいました。     
 

6年生・・・卒業おめでとう・バイキング給食

本校恒例の卒業を祝うバイキング給食が本日行われました。
調理員さんが、昨日から、そして今日も朝早く出勤して、準備したものです。
写真からもその豪華さが伝わると思います。およそ15品目のメニューです。
  
 
           卒業おめでとうのメッセージ
          (6年生一人一人の写真も)    
 
       まずは、一品ずつ。選ぶのが大変    
 
          ドリンクバーのコーナーまで    
 

                お代わりはたっぷり    

温室が完成

理科の植物単元では、苗の育ちが遅くて、学習に間に合わないという問題がよくあります。(観察にちょうどよく育つのが夏休みということが多いのです。)
そこで、用務員さんにお願いして、温室を作ってもらいました。
これで、理科の学習もスムーズにできると思います。


           木村用務員と立派な温室

3年 草もち作り

  3年生は、総合的な学習の時間に、日本の年中行事やそれにまつわる食べ物などを調べています。
  26日、地域ボランティアの方に教えていただき、3月の桃の節句にちなんだ「草もち作り」を体験しました。
    自分たちで作った草もちの味は格別で、あんなにあった草もちがあっという間に無くなりました。作っている最中も食べているときも、子ども達は、笑顔いっぱいでした。 地域ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

 
                よろしくお願いします。                             こうやって混ぜるんだよ。       
 
               ヨモギの香りがするよ。                             草もちの形を作ろう!         
 
            まだゆであがらないかな?                      気をつけてザルにあげないと。       
 
         さあ、うまくゆであがったかな?                              おいしい~。