2023年6月の記事一覧
6年生 古墳めぐり
社会科の学習で、町の歴史民俗資料館、車塚・牛塚古墳、愛宕塚古墳を見学しました。
壬生町の歴史に触れるよい機会となりました。
学芸員さんやボランティアの方の丁寧な説明で、歴史を身近に感じることができました。
児童の振り返りをいくつか紹介します。
・壬生町は壬生町内にある、古墳や土器などを1,500年間も守ってきたことを知りました。また、現代にも「はにわ」などが見られることに感動しました。
・今でも原形を保っていてすごいと思いました。さらに今でも探せばはにわが出てきてまだまだ見つかっていないはにわがたくさんあると思いました。斜面には歴史民俗資料館で教えてもらったようにふき石がありました。資料館で教えてもらったことを間近で見れてとても面白かったです。さらに今まで通ったことのある道などの近くに古墳がありとても驚きました。
・最初は、古墳は昔の人のお墓だと思っていたけれど偉い人のお墓もあるということを見学してみて分かったし、直接そのお墓に入ることができてすごくいい経験できたし、今もそのお墓が残っているということを知って守っているんだなと思いました。
・縄文時代と弥生時代の違いが学校の授業で調べた時よりも詳しく学べました。例えば、縄文時代に作られた土偶と弥生時代に作られたはにわでは大きさが全然違うことが分かりました。また、発見された場所も違うことが分かりました。
全校集会
LONG昼休みの時間に、全校集会を行いました。少し蒸し暑かったためオンラインで開催しました。野球クラブ、陸上大会、歯の衛生関係の表彰を行いました。みんな立派な態度で、表彰状を受け取っていました。
表彰の後に、校長講話を行いました。「世界一貧しい大統領」と言われた元ウルグアイ大統領のホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダーノさんの演説を引用し、幸せについて考える時間にしました。
「幸」という字は180度ひっくり返してみても「幸」と読めます。
「どちらの立場から見ても変わらない幸せこそが、みんなの求める幸せです。壬生東小の皆さんが幸せになれるよう、進んで行動していきましょう。」と、話しました。
5年生 音楽
5年生が音楽で「こいのぼり」を歌っていました。「音程・リズム・声の大きさ」などに気を付けて歌うことを目当てにしていました。自分の歌声を録音し聞き返していました。
自分の歌を聞き返すことによって、歌うときにどんな所に気を付ければよいか、自分で振り返れる機会ができますね。タブレットは本当に便利ですね。
4年2組 町しせつめぐり
雨の中でしたが、4年2組が町しせつめぐりをしてきました。「ごみ処理場のクレーンがすごく大きかった」「水処理施設は広かった」「すごい楽しかった」と、児童が感想を話してくれました。「百聞は一見に如かず」やはり、体験や見学することは大切ですね。
第1回 学力向上コーディネーター訪問
本年度も、栃木県教育委員会より学力向上コーディネーターの先生をお招きし、今後の授業の充実に向けて御指導いただきます。第1回の今日は、現状を知っていただくために、各教室を周り授業を参観していただきました。授業を参観して、
「どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業ができている」「子供たちが意欲的に活動する姿が多く見られる」「タブレットを有効活用し、個別最適な学びに向けて取り組みが行われている」「話し合いがよい雰囲気で、自然にできている」と、よいところをたくさん見取ってていただきました。今後の課題として、「話し合いがもっと活性化するとよい」とのアドバイスもいただきました。
今年度の研究課題は「見方・考え方を働かせた魅力ある授業の実践」です。児童が友達の考えを汲み取り、自分の考えを広げたり、深めたりできるように、授業研究に取り組んでいきます。