ブログ(H30)
3年生 サッカー教室
25日(金)は3年生のサッカー教室でした。3年生にとっては3回目の教室。コーチの方とのコミュニケーションも良く取れ、活動量のある体育の時間となりました。また、参加した子供たちの表情はとても満足そうでした。栃木SCコーチの皆様、3日間大変ありがとうございました。来年も是非よろしくお願いします。









2年生 サッカー教室
24日(木)は2年生のサッカー教室でした。栃木SCコーチの上手な指導により、みんな笑顔いっぱいサッカーを楽しめたようです。










栃木SCキッズスマイルキャラバン
「栃木SCキッズスマイルキャラバン」のコーチの皆様から指導を受ける、「サッカー教室」が行われました。23日(水)は、1年生でした。女子の中には、初めてサッカーをやる子もいましたが、さすがにプロの指導だけあって、楽しさの中に運動量もたっぷり。各クラス1時間の教室でしたが、終わったときには、全員がサッカーを好きになったようです。24日(木)は2年生、25日(金)は3年生が、指導を受けました。









委員会で樹木の名前プレート設置
委員会活動の時間に、栽培活動委員会では、校庭にある全ての樹木の名前を調べ名札を付ける活動を行ってきました。月曜日には、手作りの名札を校庭の樹木に設置しました。名札が付いたことでこれまで以上に樹木への愛着が湧いてきそうです。委員会の皆さん、どうもありがとう。




5年生 電気安全教室
21日(月)、5年生が関東電気保安協会さんから、電気の安全な使い方について教えていただきました。コンセントや配線の使い方で火災が起きたり、感電の危険性について学ぶことができました。また、自分たちでコイルを作製しました。自分が作ったコイルが電気の力でクルクルと回転すると歓声を上げ、じっと見つめていました。






